2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全38件 (38件中 1-38件目)
1
ここのところ、急に暑くなってしまったのと変な天候とで職場では、お腹を下している先輩&後輩が数名…高熱なのに無理して来ている後輩が数名…私は、なんだか、身体が疲れ気味。眠くて仕方がないです。こういう時は寝るに限りますね。おひさま※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪またしても、日焼けしてしまった気がします。今日は、日焼け止め、SPF18+++を塗ったんですけどね~絶対に焼かない(*^▽^*)ノ ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 31, 2006
今日は、午後から大雨の予報でしたがとってもいい天気。油断した私は…日焼けしてしまいました。これからの季節は、油断しないようにしなくちゃ。水路これを撮影した場所は、マンタで有名な石垣島川平のマンタスクランブルと言うポイントです。マンタを長い時間、根待ち(岩につかまって待つ事)が嫌な私は「根待は嫌だから、面白いとこ連れて行って!」とリクエストし、エントリー(潜水開始)。地形も楽しめるポイントだと、初めて知りました♪※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪きちんとケアしなくちゃね ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 30, 2006
こういう風景、結構好きなんです。降り注ぐ光でも、なかなか上手く表現できなくて…光をもっと綺麗に表現する方法をどなたか、教えて下さい。※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪そろそろ、除湿も考えないと… ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 29, 2006
今日は、急遽、横浜にてLUNCH をしてきました。その前に、横浜そごうにてSHOPPING♪靴が欲しかったので、散々歩き回り、購入♪靴選びって、時間がかかるんですよね。そして、その後IL PINOLO LEVITAにて、LUNCH(*^▽^*)ノ食事も美味しかったけれど、風景もとてもいい感じでした。ベイブリッジもちろん、飲んだのは言うまでもありませんo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o今日飲んだものは… 全て、美味しかったです♪※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 28, 2006
PALAUレポ Vol.23 2006/04/01ダウンカレントと言う、怖い体験もした私達でしたが無事にEXIT♪ボートにあがってから暫くは、皆、それぞれに話をしていました。が…その会話も長くは続かず…BCを捕まれてしまったベテランダイバーMさんが口を開きました。それからは、かなり険悪なムード。ガイドのショーコさんは「安全の為に行いました。」どんなに抗議され、怒鳴られても彼女は、意思を強く持って、言い張りました。ボート上にいたゲスト全員が思っていました。「彼女の言う事はもっともだ。」「意思をきちんと言い、目を反らさずにきちんと言う事ができる彼女って偉いな」と。彼女の仕事は、ゲストの命を預かっているといっても過言ではないガイドと言う、職業です。でも、基本的には、ダイビングは自己責任。それもわかってはいます。ガイドは、道案内だと思っている方もいます。でもね、やっぱり、彼女達には責任があるんです。だから、ゲストの安全を一生懸命に考えた結果の出来事だったんです。皆、それがわかっていたので、何か言おうとも思いましたが何か言ってしまうと、Mさんを傷つける&更に怒らせてしまう可能性もありショーコさんが、懸命に頑張っているのにそれも壊してしまう気もして…そして、結局、休憩時間の約1時間この件に関して、誰も一言も発する事ができませんでした。曇天ただただ、曇天の空の下、海を眺めていたのでした。そろそろ、ビーチサンダルも必要でしょ? ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 27, 2006
PALAUレポ Vol.22 2006/04/01この日のこの時のBlue Corner は、今までとは違っていました。棚を移動していると、エントリーしてすぐに出会ったギンガメさんたちと鉢合わせ暫く横目で見ていると、今度は、違う方向から、更に大きな影が…「うわぁ~」ブラックフィンバラクーダ大群凄い数の群れがやってきました。極端に近くまで行く事は出来なかったですがかなりの迫力に、しばし呆然。自分のカメラが欲しかった…と思いながら、撮っていました。その後、エキジット(EXIT ダイビング終了)の為、沖に少し出て5mの所で安全停止。(身体的安全の為いきなり水面にはあがれないんです。これを怠ると、減圧症という病気になる可能性が高くなります)暫くは、いつも通りでしたが…(・_・)......ン?あれれ_(・・ ))キョロ(( ・・)キョロなんだか、下がってきている??ダイコン(ダイブコンピューター:水深、水温、ダイブ時間、現在の水深に何分間いることが出来るか?などを水中で知る事ができるもの。腕時計(リストバンド)タイプが多いです。)を見ると…Σ( ̄д ̄)げげっ -10mおっかしいなぁ。よいしょ、よいしょ。浮上、浮上。あれ?あれあれ(?_?) 上がって行かないぞ?もしかして…ダウンカレント??(海底に向かって流れる潮。酷い場合は、海底に引きずり込まれていきます)ガイドのショーコさんを見ると「私を見て~ぇ!!」と懸命にジェスチャー。そうこうしていると、自分の周りが泡だらけ。自分の吐いたエアが、まとわりついてくる。本来吐いたエアは(泡)は、水面に上がっていくのに上に上がっていくのではなく、何故かぐるぐる回る。これって、まずいんじゃない!?完全に、ダウンカレントの中に入っているじゃない。落ち着いて…しょーこさんは「私を見て!」と、ジェスチャー。が…とあるベテランダイバーさん、ダイコンばかりを見ていました。どう見ても、どんどん私たちから離れていく…ショーコさんが、一生懸命、音を立てたり、色々しましたが見ない…仕方なく、彼女は、彼のそばに行き、ジェスチャー。それでも、気付かない…で、最後の手段…BC(タンク<ボンベ>をつける為のベスト。ラフジャケットのような形をしています。決定的に違うのは、ウレタンではなく、空気を出し入れする事が可能でこれによって、ダイビング中に浮いたり沈んだりを調節しています。)を引っ張り、上に持ち上げました。次の瞬間、烈火のごとく、彼は怒り始めました。いきなり、BCを捕まれたのは気分が悪いでしょうが一部始終を見ていた私は、仕方がない事と思いました。しかも、7人のゲストを連れて、ダウンカレントの中に入る状態。彼以外は、しっかりとガイドを見ていたのですが彼は、どんどん離れていく…あれ以外に、咄嗟に出来る方法は無かったと思います。ひとしきり、ダウンカレント内で、もめましたが取敢えず、ボートが迎えに来たので、バタバタしながらも何とかピックアップしてもらい、無事エキジット。ボートの上にあがると、キャプテンのソアイが「みんな、だいじょうぶだった?」「ぼーとからみてても、うずがまいていたから、あわててPick Up したんだよ」と。色々な意味で、ちょっと怖い体験をしました。※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪ダイコン(ダイブコンピューター) ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 27, 2006
PALAUレポ Vol.21 2006/04/01カメラを使えないo(;△;)oと、意気消沈していた私でしたがEさんの願っても無い申し出によりカメラを借りる事ができた私は、もちろん満面の笑みで出港今回、一度も潜りに行っていないウーロン方面をリクエストしたのですが多数決に負け、結局、Blue Corner へ当初の予定では、7人に2ガイド 2チームに分かれる予定だったのですがキャプテンが寝坊の為、遅刻(←お国柄仕方がない)と言う事で急遽、ガイドのソアイがキャプテンに!!で、ショーコさんが7人を1人でガイド。エントリーして、すぐに思ったのは、「お?今日はそれなりに流れてる?」沖に出て行くと、ギンガメアジ大群ジャストミート最初から、かなりいい感じ(*^▽^*)ノそして群が、グングン動いている感じ。潮が変わるんだなぁと思っていると「棚に戻るよ~」とショーコさんからのサイン。着いて行くと…傷があるナポレオン(この辺の主?)に出会い暫く眺め、ヨスジフエダイ&ノコギリダイの群、カスミチョウチョウの群などと戯れ、横目で、グレイリーフシャークやオオメカマスの群を見て楽しみます。でもね、まずい事に、群を見ても(^_^)3 フムフム。と思うようになってしまった…。贅沢病です。最初は、あんなに感動したのになぁ…。慣れって怖いですね※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪水中世界を見に行こう♪ ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 26, 2006
色々と交渉してもらった結果保険屋さんとしては、どうしても過失の5%は認めて欲しいとの事で一歩も譲らず…でも、相手は「100%の過失を認めているじゃないですか!!」と、こちらも食い下がり、結局…書類上、私の過失は5%ですが私の修理分は、修理工場のIさんの計らいで安く仕上げてくれる事で落ち着き相手方の私の過失である5%は、全て相手のI様が自己負担してくれると言う事で落ち着きました。ご心配頂きましたが、こういう結果になりました。まだまだ、病院通いは続けるつもりですので事故の色々はありますが、取敢えず落ち着いたので私としては、肩の荷が下りました。気分転換には必要です? ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 25, 2006
本日は、仕事が休みだったので 大好きな映画?ドラマ?の「海猿」を見に行ってきました。 漫画も読んでいる私は、大体のあらすじはわかっていたのですが あ~、この話もここで! あ~!そっかぁ!! へぇ!!なるほど。 う、う、う…o(;△;)o …と、色々な事を感じながら見ました。 ちなみに、バスタオルが必要とは言わないけれど 堪えていましたが2回ほど、涙を誘う場面がありました。 「諦めてはいないやつがこんなに…」 漫画の時も思いましたが、これで完結しないで欲しい作品です。
May 24, 2006
ここの所、仕事面でいろいろとトラブル続き苦情?の様な物がいくつか。はぁ。明日は休みなので、この前、見に行けなかった大好きな「海猿」見に行ってきます。イロブダイyg.紅白?のイロブダイの幼魚。こんな風になにか、めでたい話でもないかなぁ?※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです海猿 ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材ダイビング 軽器材撮影器材水着ラッシュガードサーフパンツダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 23, 2006
我が家の動物たちを久々に写真を撮ってみました。BUL&PANCHIかなり、嫌がっていますが、なかなかない2ショットです。かわい~。可愛すぎますo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o…って、親ばか?(;゚∇゚) アセアセ※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです犬・猫 グッズ ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材ダイビング 軽器材撮影器材水着ラッシュガードサーフパンツダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 22, 2006
今日は、久々に友人夫婦2組に会ってきました。三浦方面に住む友人夫婦Mとは彼らが結婚する前からの付き合い。今は、2人の娘に囲まれて、悪戦苦闘しながらも楽しく生活している様子。また、もう一組の夫婦も、結婚した頃から仲良くさせていただいています。彼らの所に、8月に待望の赤ちゃんが!今日は、久々に彼らに会い、とても楽しい時間を過ごしました。久々だったので、子ども達も大きくなっていてびっくり(*^▽^*)ノMちゃん&Hちゃん写真は、組み合わせが違うのですがもうすぐ3歳のMちゃんと、妊婦のHちゃんMちゃんは、Hちゃんの妊婦服あわせを見ていて「Mちゃんもファッションショーやる!」と水着に着替えてくれました。なかなか、私の名前は覚えてくれなかったけれど少しは、仲良く慣れたかな?次回、会う時まで覚えてくれているといいんだけれど。車なら近いから、時々遊びに行こうかしら?※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 21, 2006
事故の保険屋との話しが大体まとまってきました。先日までの話し合いで私は、絶対に無過失だぁ!と思っていたのに90:10の割合で、10%の過失を付けられました。でも、それに納得が行かなかったので話をしたのですが、相手方の保険屋さん担当者を替えてくる位に、戦闘モード私では、たち打ち出来ませんでした。…で、知り合いの修理屋IさんにHelpを頼むと快くOK♪「折角、仕事を回してもらったんだから、頑張りますよ」と。彼とは、ダイビングで知り合いました。でも、お互い会ったら、挨拶する程度でしたから私が彼を頼った事は、かなり意外のようでした。でもね、友人や妹に彼を紹介し、彼の所で車の購入させているので私は、彼にとっては、結構いいお客だと思うんだけれど。で、Iさんに全ての交渉を任せました。かなり難航したようですが、色々と手を尽くしてくれ95:0という、わけのわからない数字を出してくれました。説明によると、相手方(I様)は、100%、自分に過失があると認めているけれども保険担当からすると、車が始動中の事故なので無過失と言うわけには行かないそうです。でも、双方の主張が相違ないので、金銭的には私には一切の負担がない状態にしてくれますが過失の5%だけは、付けさせて欲しいとの事でした。ちなみに、私の保険等級は、一切傷がつかないと言う事らしいです。でも…私の5%の過失って?一体なんでしょう?保険&金銭的に傷が全くつかないのであれば、そんなの、とる必要はあるのでしょうか?そこが、疑問。皆さん、わかりますか?もし、わかる方がいらっしゃったらどうなっているのか教えていただけますか?宜しくお願い致します。↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 21, 2006
PALAUレポ Vol.20 2006/04/01カメラのハウジングが破損してしまったと言うアクシデントに見舞われた私は、ただただ、呆然とへたり込んでいましたがふと我に返り、「今日のダイブどうしよう??」と。別にカメラがないから、潜れないわけではありませんがカメラがないと凄く気楽な反面何かに出会った時に、とても悔しい思いをするんです。撮りたいよ~((>Д<))…(´ヘ`;)ハァと言う感じに。思いついたのは、カメラのレンタル!!でも、レンタルをしている感じはなかったなぁ、と思いながらShopにTEL…。結果は、案の定なし。またしても、暫く固まる。でも、いつまでも、こうしているわけには行かないので「諦めが肝心よ!!」と言い聞かせ取敢えず、その他の支度をしてロビーへでもね、鍵を掛けたんですがやっぱり諦めきれず、陸上写真は撮れるよね?と、思い、カメラをハウジングに入れ持って出ました。かなりどんよりムードで、いた所同じ便で来た女性2人組みに経緯を話すとEさんが「私のスキルじゃ、この海でカメラを使うのは無理なので良かったら、私のカメラ使いますか?」と。願ってもない申し出に、私の目は(☆o☆)キラキラ彼女が、天使に見えました♪そして、貸してもらったカメラはこれ(*^▽^*)ノサイバーショット彼女のカメラを借り、ロビーにてどうやって、セッティングするのか聞くと「知らないんです。いつも、Shopの方にしてもらっているので。」"o(-_-;*) ウゥム…仕方がないので、充分に気を付けながら、私がセッティング。Shopにて、ドキドキしながらCheck異常もなく、ニコニコの笑顔で出港です♪※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪SONY マリンパック ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 20, 2006
後輩からの誘いにより、今日は牛角に行ってきました♪色々と誘ったようですが、結局、いつものメンバーK先輩と同期のMちゃん、N,K,Yの6名です。雨もザーザー降ってきましたが、カラオケも楽しんでいます♪明日も、ガラガラの声は、免れない感じです。でも…とっても楽しいです(*^▽^*)ノ
May 19, 2006
修理に出していた車が戻ってきました。とっても綺麗になっていました。実は凹んだドアは、10円パンチ跡もあったのですがそこも綺麗になっていました。結局、ドア1枚交換ではなく、修理と言う形になったようです。全ての強度のチェックや点検などもしてもらいました。車検後の為、特に問題もなかったようですが、念の為に。修理完了♪取敢えず、車も戻って来たし、綺麗にもなったようなので一安心でも…これからは、保険会社との戦いかなぁ?※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪一安心したので、寛ぎます♪ ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 18, 2006
PALAUレポ Vol.19 2006/04/01朝目が覚め、(;°°)ウッ!昨日、ちょっと飲み過ぎたかなぁ。と反省。暫く、ボーっとしているとふと、思い出したことが…あ…昨日、冷蔵庫にアームか何かあたったんだったなぁ。と。冷蔵庫前に干してあるカメラ機材に目をやる。(・_・)......ン?なんで、ハウジング(防水カメラケース)の中が、あんなに曇っているんだろう??水、中に入れちゃったっけ?そんな事を思いながら、ボーっと見つめ取り敢えず、ぶつけたアームを手に取り、ストロボのセッティング。(^ー^* )ウンウン♪特に異常なし。そして、何故か曇っているハウジングを手に取る。中に入れっぱなしだった、シリカゲルを手に取るとジットリ…なんでかなぁ?取り敢えず、シリカゲルを取り除き、蓋を閉めバスタブに水を張り、ハウジングを入れてみると…プクプクプク…Σ( ̄д ̄)げげっ また、Oリング傷つけちゃったのかしら?(ちなみに、Oリングとは、水が内部に入らないようにする為の防水用のO型のリングです。)実は、去年の3月もそれで、水没させた経験ありその為、予備はきちんと持ってきていました。Oリングを見ると、傷があるような?ないような??良くわからないので、交換し、再度、バスタブに入れてみる。それでも…プクプクは収まらない。「(゜∇゜ ;)エッ!?なんで!!」慌てて、引き上げてOリングを見るけれど、問題なし。でもね、ハウジング内には水分が…光の下で、よーく見てみると、ハウジングに傷が…思い出した…Σ(|||▽||| ) 昨日、冷蔵庫を開けた時に、カツンって音がしたんだった。あれ、アームじゃなかったんだ( ̄▲ ̄|||)でも、そんなに強く当てた覚えない。それに、冷蔵庫だって、鉄で出来てるわけじゃないし…でも、でも、原因は、どう考えても…((>Д<))サーッと、血の気が引きました。放心状態です。その場に、へたり込んだのは言うまでもありません。最悪です。頭をハンマーで殴られたようでした。ジャーマンチャネル周辺こういう時は、気持ちを落ち着けるのが一番です。でもね、この時は、こんな風景も思い出せずため息ばかり出し続ける私でした。※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪そろそろ水着を♪ ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 18, 2006
明日辺りで、頂いた湿布がなくなりそうだったので今日、2回目の診察を受けてきました。Dr.「どう?調子は?」私「痛みと言うよりも、重いんですよね。」私「張る感じです。」Dr.視診&触診して…Dr.「めまいとか頭痛、吐き気は?」私「特にありませんが、立ち眩みは元々あるんで。」Dr.「(゜∇゜ ;)エッ!?そうですか。」しばし考え、「2Fで、治療してきてください。」と言う事で、2Fの理学療法室?へ。ウォーターベッドのようなマッサージ機と首から、背中に掛けて暖めるらしい暖かいたすき?の様なものをしてきました。結果。変わらず…良くはわかりませんが、何回か通う事になりそうです。明日は休診日なので、明後日行く事にしました。石垣のマンタ♪やっぱり、マンタは興奮します。今日、家に帰ると相手方の保険会社から通達が来ていました。「今回の事故は、I様の過失が代である事は明白ですが…中略…貴殿の主張は理解できるのですが、保険会社としての一般的な考えを述べさせて頂きますと…中略…今回の事故のケースは、I様が90:貴殿が10の過失見解である旨をお伝えさせて頂きたいと存じます。」との事でした。でもね、無灯火、発進合図なし、ハザードなししかも相手はゼブラ地帯からの発進そして、左には駐車車両、右は相手の車、目の前は止まれの標識どう考えても私は無過失です。ローカルルールでも、あそこは駐車している車が合図を出し、気をつけて発進です。との事で、明日以降にかかってくるであろう保険会社の過失についての説明をしっかりと聞こうと思います。※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪気分転換には、やっぱり sweets ♪ ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 17, 2006
PALAUレポ Vol.18 2006/03/31最高のダイビングを終え、ログ付けは大いに盛り上がり夕飯をどうしようかと言う話しになる。ご一緒した方は、グループだったりご夫婦だったり…それぞれの時間を楽しみたい様子だったのでガイドをしてくれた森君を誘ってみると「ごめんなさい!明日からペリリューに研修??に行くので今日は、これから準備などをするので…」仕方がない。一人かしら?と思っていたのですが前日ご一緒した、MさんとToshiさんに声を掛けると「じゃあ、行きますか?」と、あっさりOK と言う事で、ドラゴン亭へナポレオンやフルーツバッドなどの独特メニューもありましたがやっぱり、パス。Toshi さんは、食べたかった様ですが私とMさんが拒否した為に、実現ならず。その代わり、なんだかわかりませんがハタを食べました。姿上げでしたが、結構美味しかったです♪結構ヘベレケ??この日もとても楽しい時間を過ごす事が出来ました。そして部屋に戻り、ミネラルウォーターを冷蔵庫から取り出そうとした時カツッと言うかすかな音が…(・_・)......ン?あらら…乾かしていたカメラ機材のアームに当たっちゃったかな?そんな事もありましたが、とても気分良く、眠りに着きました。※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪日焼け防止や寒さ対策に(*^▽^*)ノ ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 16, 2006
PALAUレポ Vol.17 2006/03/31とっても楽しい2本目のダイビングを終えボートの上にて、ランチタイム♪i-podの話などで散々盛り上がり「3本目はどうしよう?」と言う話しに。満場一致で、「Blue Corner へ」エントリーして、沖出しして行くと3時の方向から物凄い大きなイソマグロ出現!!その後は、大きな大きなグルクンの群…あの動き方は尋常じゃないと思っていると…背後には、大きなギンガメの群が!!ギンガメ大群(*^▽^*)ノ上方にはオオメカマスの群、下方にはギンガメの群と言う凄い状態にも出くわしました。ほんと、凄いよ!!流石だよ~!!!Blue Corner ♪クロヒラアジは、何度か目撃していたのですが今回、割りと大き目の群にも出くわし大満足(*^▽^*)ノそして、いつものグレイリーフシャークやホワイトチップカシワハナダイ群にアデヤッコ、アカマダラハタ、マダラタルミヨコシマサワラ、アオウミガメなどなど、様々なものに出会いました。フレンドリーなナポとロウニンアジを楽しんだり♪ともかく、最高の海での出会いです※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪一人旅には絶対オススメ ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 15, 2006
昨日は、予定外に同期の仔の家にお泊りしてしまいました。かなり遅くまで遊んでいたので、ゆっくり目に起床。暫く、ボケーッとした後朝ごはんと兼用の昼ごはんを11:00頃にとり今日はどうしようかと考える。「海猿を見に行こう!」と、提案するがあえなく却下。「混んでそうだから…」が理由。で、何故かボーリングへ身体が痛いので、嫌だと言ったのですが代替え案もないので、仕方なくボーリングへ元々、物凄い下手なのですが今回は、いつもよりずーっと軽いボールを使用。そのせいか、ガータ三昧((>Д<))でも、後半は、慣れて来た事もあり「ボーリングの神が降りてきた♪」などとはしゃいじゃいました。だって、ストライク取れちゃったんですもの♪でもね…皆、笑っちゃうくらいの下手さ加減。だって、100超えるのがやっとなんだもの。私は、100行かず…(;゚∇゚) アセアセ目くそ、鼻くそのゲーム展開を楽しんできた私たちです。あ…一人だけ、170近く出している人がいました(笑)写真は、撮り忘れたので、今日も海写真♪珊瑚畑?石垣島 御神崎の水中風景です♪※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪海猿 ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 14, 2006
同期の仲良しの子と飲んできます。と、言うか飲んでます(^0^)/**************************************************同期のMちゃんの家に遊びに行ってきました♪彼女のご飯は絶品です。★アボガドのサラダ★シソとチーズの春巻き★タイのアクアパッツァ★煮豚ほんとは、パスタもあったのですがお腹いっぱいで、断念。ほんとは、食べたかったんですけど・・・とても楽しい時間を過ごしました。途中「泊まっていきなよ~」と言う話しになり泊まる予定はなかったのですが急遽、お泊り飲み会に♪サッカー観戦も終わった頃…みんなで、カラオケに行ってきました。なんと、2連チャン┐('~`;)┌そして、この日も彼女の家に戻ったのは1時過ぎていました(;゚∇゚) アセアセ遊びすぎだわ~写真は、撮り忘れちゃったので海の画像です(llllll〃^∇^)o_彡☆あははっ珊瑚礁※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪歌い捲くり~ぃ♪
May 13, 2006
GW明けの今週は、色々とあったせいもありますが、ともかく疲れました。今日は久々に友人と飲みに行ってきます。やっぱり、気分転換しないとやってられないんだもの。のまれない程度に飲んできます(^0^)/ハナゴンベ私の好きな魚です。この仔達の配色、綺麗ですよね。************************************************ちなみに、カラオケで歌い捲くりました。久々だったので、楽しかったなぁ♪家に帰ったら、2時を回っていました(;゚∇゚) アセアセ遊びすぎだわ┐('~`;)┌※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪歌い捲くり~♪
May 12, 2006
PALAUレポ Vol.16 2006/03/31散々、一人の世界を作り楽しんだ1本目を終え2本目は、New Drop off ♪ここでは、群れ三昧(*^▽^*)ノしかも、ホワイトチップ、グレイリーフシャークとサメだらけ。グレイリーフシャークサメらしいサメって感じですよね。和名ではオグロメジロザメと言われるサメです。捕食シーンなどは、かなり獰猛な感じらしいのですがBlue Corner や New Drop off にいる仔は、人馴れしているせいもあってあまり怖さは感じられず、いつでも見れる仔と言う感じです。ドロップでは、群を楽しみ、棚上に上がり窪地でマクロ&一人の世界三昧。暫く、遊んでしまいました。気付くと、窪地の外は激流に。あらら…では、気持ちよく流されますか?と言う感じで、ピューと暫く流されました。これも気持ちよかったなぁ。その後、沖出ししてエキジット♪このダイブも、物凄い楽しいダイブでした♪※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪水中撮影するなら♪ ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 11, 2006
今日、知り合いの修理屋Iさんに車を取りに来てもらいました。その際、代車などの手続きはしていなかったのですが仕事中に気になって電話すると丁度、じじから鍵を受け取ったところだと言うので代車について聞こうと思っていると彼の方から、代車がいるかどうかを聞いてきた。どうやら、代車も保険でおりるらしいので必要ならば、置いていくという事らしい。だったら、私の車と大きさが変わらないのならば今日一日だけ、車を使いたい事を伝え、代車をGet♪家に帰ると、この仔がいました。SUZUKI SWIFT大きさは、それ程変わらないなぁと思って運転席に座ると、意外と大きい。私がチビなのもあるが、運転席にどうも埋もれてしまっている。それでも、前に進むのはそれ程問題ないので、OK。その後、皆様からアドバイス頂いたとおりに相手の保険屋に電話した。連絡が取れなかった事を一応は誤ってはいた。わりとスムーズに話しは終わった。相手の方とどうやら、認識はほぼ同じのようだ。ただ、無灯火だった事は気付いていないようだった。ここが、ちょっと問題ではあるがまぁ、合図を出さなかった事は、認めていたので覚え手いないのかもしれないという事で取り敢えずは、話を終える。その後、体の不調なども話したところ折り返し、担当者から連絡すると言う事だったので待つこと10分。担当者から連絡があり、事務的な話をする。この担当者が、物凄いなまりがあり、話がスムーズに進まない。ともかく、何度も、「(゜∇゜ ;)エッ!?もう一度お願いします。」「(・_・)......ン?○○って事ですか?」「(゜Д゜)ハ?なんて仰ったんですか?もう一度。」「(・o・? 申し訳ないんですが、聞き取りやすく言って頂けますか?」ってなやりとり。ともかく、わかりにくい。話しの内容は丁寧なんですが、なまりが酷くて…10分かからない内容なのに、倍の時間はかかった気がします。それでも、病院に連絡を取ってもらい、行った時にはしっかりと手配は出来ていました。病院で、知り合いの受付の方にこっそりなまりについて聞くと「凄かったですよ。何回も聞いちゃいましたもの」だそうです。よかった。私だけじゃなかったんだと。そんなこんなもありましたが診察→レントゲン→診断結果は、ばばは軽い頚椎捻挫。私は、頚椎と腰椎捻挫でした。凄い衝撃ではなかったのですがやはり、身構えていない時の衝撃は、かなりのものらしいです。取り敢えず、湿布を頂きました。「具合が悪いようならば、また来て下さい。」との事でした。こういう診断の場合、どうすればいいんでしょうね。「接骨院に行ったほうがいいよ」と言うアドバイスをくれた友人もいました。どうするべきかしら?と、ちょっと悩んでみたりして…ともかく、取り敢えずは湿布で何とかしてみようと思います。※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪気分転換には必要です? ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 10, 2006
ぶつけられてしまった車…もう一度、朝、写真を撮って見ました。破損箇所???でも…良くわからないですね。肉眼で見ると、かなり凹んでいるのですが写真だと…"o(-_-;*) ウゥム…どうやったら、立体的に撮れるんでしょう?やっぱり、私の携帯画像じゃ無理かしら?皆さんに、色々とアドバイスや励ましのお言葉を頂きなんとか、平常心に戻ってきました。ただ、色々な情報が入り乱れ、自分でも良くわからないしかも、初めての経験ですからわからない事がわからない状態(;゚∇゚) アセアセ昨日、友人などにもアドバイスを貰ったりいつも妹がお世話になっている知り合いの修理屋さん元は、私のダイビング仲間のIさんに連絡を取り今日、時間を作ってもらい相談をしました。で、結果…取り敢えず、保険屋には連絡をしました。実は、私、昨日の夜辺りから腰と首に若干の重さというかだるさを感じ朝には、軽い寝違い?と言う感じになりました。でも、良くわからないので、放置していたのですがそれを言うと、「やはり検査だけはした方がいいのでは?」「お年寄りは、特に気を付けた方がいいですよ。」と、Iさんも保険屋のAさんも言うので明日、病院に、ばばと2人で行ってこようと思います。また、ぶつけられたと、認識していてもいいし私は走行車線、相手はゼブラゾーンからの無灯火、無合図での発進と言う事なので避け用がない状況だったのでやはり、私としては10 vs 0 の気持ちです。それを、私の保険会社にも伝えました。相手の保険会社からは、18:00以降に連絡してくれると言う事だったのですが、未だ連絡無しです。一応着信は、あったのですが、知らない番号にかけなおす事はやはり、怖いので掛けなおしてはいません。大体、留守電に入れる位は、常識の範囲だと思いますし。皆さんの励ましや、アドバイスのおかげでいつもの私に戻ってきました。ありがとうございます。ともかく、相手の保険屋待ちと言う感じになりました。相手の方が、どう出ているのか…明日以降に、持越しです。※ 気になった写真を、クリックしていただけると嬉しいです♪気分転換にsweets ♪ ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 9, 2006
たいした事はないのですが車をぶつけました。…って言うか、ぶつけられました。駅のロータリー内の出来事です。ロータリー内を徐行ていると突然、ゴンッと言う音と共に衝撃が・・・「はぁ!?」と思って振り返ると、ベンツが私の車にもたれかかる?刺ささる?と言う感じでした。「信じらんない!(-_-メ;)テメ・・・」と思い、外に出て行くと相手の方は、平謝り。どうやら、駐車していたベンツのおじさんが、発進してしまったようです。しかも、無灯火で。おまわりさんもこっちを見ていたこともありこっち、こっちと、手招きしていたので、すぐに事故扱いに。警察でもかなり、ブーたれていましたが徐々に身元が明らかになり、私の正体もばれてしまったのでトーンダウン。とりあえず、物損事故と言う事で警察での、事情聴取を終えました。相手の方とは、保険でと言う事で、連絡先を教えあって今戻ってきました。実は、車両保険に入っていない私。相手は、全てディーラーの担当者に任せるようですが私は・・・どうすりゃいいんだ!?状態です。とりあえず、知り合いに電話しまくって、アドバイスを貰っていますが…よくわかりません。詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。破損箇所一応、事故直後に私の車の写真を撮りました。ちなみに車の傷具合は、相手の車はバンパーにちょっと傷がある程度。私の車は、運転席の後ろのドアがベッコリです。あ~あ。最悪。この前、車検通したばっかりなのになぁ。※ 気になった写真を、クリックしていただけると嬉しいです♪↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 8, 2006
今日は一日ゆっくりとする事ができそうだったのでたまり捲くった写真の整理を行いました。空を見上げてと言う事で、まずは、PALAU Dive Album 2006/03/29が完成しました。お時間がある方は、こちらをご覧下さい。※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪DVD で Virtual Trip ♪ ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 7, 2006
沖縄好きな皆様、今年もスカイマークエアラインズが、羽田⇔那覇の航空券の販売を発表しました。 ちなみにスケジュールは下記の通りです 便名羽田那覇運航期間 羽田発-那覇着 SKY50121:00 23:252006年 7月14日~8月31日の期間運航 那覇発-羽田着SKY50207:1004:502006年7月14日~8月31日の期間運航 今年は、去年と違い、毎日就航するようですね。でも、羽田→那覇間は、使いやすい時間ですが那覇→羽田間は、時間がかなり微妙です。去年は、明け方に到着していたのでそのまま仕事へと言う事ができたのですが今年は、ちょっと遅いので、私の場合は仕事には間に合わないんです。だから、利用しにくいかも。 7/14~27 8/22~31 7/28~8/21 大人普通運賃 23,500円 25,000円 小児普通運賃14,000円15,000円 前割118,500円20,500円料金も前割りシステムが、前日までOKの物のみになってしまいました。去年は、49日前までに購入すれば、もっとお買い得な物もあったのに。今年は、ANAでは、旅割りなどもあり、料金が安くなっているのでスカイマーク便に乗る、メリットがあるのかどうか・・・ちょっと、疑問に思ってしまいました。期待していただけに、かなり残念です。でも…ギリギリまでダイビングをしたい人にとってはこの時間は、いいのかもしれませんね。ダイバーの方はもちろんご存知でしょうが最終ダイビング終了後から最低18時間は飛行機に乗ることはできません。理由は、ちょっと難しいのですが高度飛行で機内気圧が0.8気圧程に低下する為に体内の残留窒素が気泡化しやすくなり減圧症(ダイビング中に体内に溶け込んだ窒素が、浮上中・浮上後に気泡になって起こる病気)のリスクが高くなってしまうんです。指導団体によって違うのですが繰り返し潜っている場合は、最低18時間は乗ってはいけない事になっています。また、減圧停止と言う状況のダイビングを行った場合は18時間以上の時間をあけてから搭乗する事。と言う事になっているんです。ちょっと難しい事を書きましたがともかく、少しでも長く潜りたい!と思うダイバーにとっては最終日も潜れる可能性が出来てくる、この便はとても喜ばしい事なのかもしれませんね。ちなみに・・・去年の運賃などはこちらをご覧下さい。旅に出る時には… ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 7, 2006
PALAUレポ Vol.15 2006/03/31前日にペリリュー方面をリクエストしたのですが人数が集まらず…×この日もBlue Corner へ♪チームわけされた際、最初は昨日と同じくモーイチームだったのですが「マクロ穴方面には行かない」と言うブリーフィング。「マクロ穴にリベンジしに行きたい!!」と言う私の一言でチーム再編成…森君チームへ変更されました。マクロ穴に向かって深度を落としていくと…遥か彼方下方にトルネードが!!ギンガメトルネード写真では良くわからないですが、ともかく、凄い数のギンガメアジが渦を巻いていたのです。そこで、興奮して、マクロ穴よりも深くに行ってしまいました。実は、マクロ穴のある場所は-32m今回ギンガメがトルネードしていた場所は更に下方追いかけるつもりは全くなかったのですが見ているうちに吸い込まれていたようです(;゚∇゚) アセアセそんな事もありましたが、マクロ穴に到着。今日もヘルフリッチ&アケボノは元気いっぱい。ヘルフリッチは、見るだけで終わってしまいましたがアケボノは…どあっぷ(*^▽^*)ノかなり寄って撮る事ができました全身も撮ったのですが、それはボケボケでしたヘルフリッチと共に次回にチャレンジです!!…アケボノだと思っていたのですが、良く見たらヘルフリッチですね(;゚∇゚) アセアセRaha!さんに言われるまで、気付きませんでした。…そして、棚の上に上がりワイドもマクロも楽しむ。大物はオオメカマス群れ、グレイリーフシャーク、イトヒキアジ、ロウニンアジなどなど他には、オオテンハナゴイ、ゼブラハゼたくさーんオグロクロユリハゼ<パラオバージョン>、ハダカハオコゼ、ゴールド・ベリーダムゼル(スズメダイ)などなど棚上の流れはほとんどなし=ともかく、皆ばらばら。勝手に色々探し楽しむダイブ(*^▽^*)ノまさか、Blue Corner であんなに自由行動できるとは…ちなみに、ガイドの森君皆が、それぞれ楽しみだしてしまったので私たちを見つつカレントフックを引っ掛けバートレット・アンティアスと戯れていました。ともかく、今迄で一番楽しいBlue Corner でした♪あがってきた森君の一言。「皆さん、一人の世界作りすぎですよ~。」ヾ(^▽^*あははっ!! だよね!!※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪水中撮影するなら♪ ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 6, 2006
PALAUレポ Vol.14 2006/03/30この日のダイブも終了し、器材もしまいボーっと過ごす。やっぱり、気持ちいパラオの海と景観夕陽の中でショップにてログ付け後夕飯をどうしますか?と、皆さんに聞いてみると皆さん、一人旅の方ばかり。と言う事で、Mさん、Tさん、Sさんの3名でホテル近くにある「魚魚魚(TOTOTO)」へ行く事に。魚魚魚とても南国チックなお店で、しかもカクテルも豊富ただ、日本語は理解できるスタッフはいなかったです。まぁ、かたことの英語で充分でしたが…クーラーはなしでしたが、夜風が気持ちよくてエアコン嫌いな私には快適でした。食事も、美味しかったです♪※ 気に入った写真は、クリックしていただけると嬉しいです♪旅行にはカメラでしょ?スリムタイプがオススメです♪ ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 6, 2006
昨日、結局、家に着いたのは24:30頃ご飯を食べたり、酔い捲くりのBULの為に休憩をしまくってきたので、時間がかかりましたがそれ程混雑はせずに戻ってこれたそうです。今朝は、疲れもあり、皆かなりの遅起き。私は、昼近くまで寝てしまいました。今日、明日はゆっくりとするつもりだったのですが元トリマーの妹がPANCHI(ネコ)のカットをしているのを見てBULもしてもらおう!と、思いつき催促するとOK!と言う事で、BULのカットも開始♪すっきり♪まだまだ、冬毛が残っているので、若干モコモコですがとってもすっきりと、サマーカットされました。ちなみに、カットして気付いた事…「BUL,お前は、やっぱりデブだ!!」と言う事。やっぱり、ダイエットしなくちゃね私もこの数日間で2Kgも太ってしまったのでした…そうそう、車の洗車もしました。皆に「明日、雨降るよ!」と言われましたが汚すぎの車をどうにかしたかったんだ物。しょうがないないですよね。犬&猫の身だしなみに♪ ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 6, 2006
今日は最終日。片付けをしなければならない日早目に起きようと思っていたのですが、昨日は、釣り上げた魚などで、バーベキュー三昧。その後、なんだかんだと、3:00まで飲んでしまい目が覚めるとと、10:30過ぎ…朝ごはんを食べ、片付け終えると、昼近くなってしまい慌てて、今日の行き先である酪農王国オラッチェ&天然記念物「丹那断層」へいつもガラガラなイメージな場所なのにもの凄い混雑!驚きました。美味しい牛乳、アイスクリーム、クレープを堪能♪もちろん、動物も見てきました。その後は、山荘の後片付けにおわれました。やっと片付け終わったのは…20:00過ぎ!とっても、疲れましたでも、とっても楽しいGWになりました。
May 5, 2006
昨日は遠出したので、かなりお疲れモードなじじ&ばばは留守番私達、8名は網代に釣りに行ってきました。海上にある釣り堀です。最初は、子ども達が喜べば良いから、私はギャラリーねと、思っていたのですが、やっぱり始めてみたら楽しくなり竿の取り合い?釣り上げていいものは1竿につき鯛2匹と鯵を10匹!これ以上吊り上げるとは、別料金になってしまいます。ちなみに、今回は8名で3竿借りました。なので、今回吊り上げ可能なのは鯛6匹とアジを30匹!!私は鯵を4匹、鯛を1匹釣りました。入れ食い状態!凄かったです。アジ生け簀は凄いトルネード、しかもイシダイやタカノハダイなどなどさまざまな物が入っています。それを見ていたら…上からより下から見たくなっちゃいました。でも…結構楽しかったなぁ(^O^)結局、3竿で鯛8匹をアジを23匹釣りました。鯛は、楽しくなってしまった従兄弟がどんどん釣ってしまいリリース不可の為に1匹¥1000で買い上げになりました。
May 4, 2006
昨日、早目に寝たので、朝早くに目覚め、ブルの散歩へとても気持ちの良い朝昨日の大脱走があったので、しっかり、道を覚えてもらわなくちゃとゆっくり、約一時間程散歩してきました。その後、皆でドライブしながら伊豆高原へ。予想に反し、空いていて快適ドライブ♪まずは、大室山へ伊豆6島(大島、三宅、利島、式根、神津、新島)が見える素晴らしい景色!次はさくらの里&城ケ崎方面へ行ってきます(^O^)ノどんな感じか、楽しみです
May 3, 2006
今回の旅はブルも一緒です。苦手な物が盛り沢山なブル。…実は、車も苦手です。そんなブルにとって、熱海までの道程はかなりの険しい道。途中、何回も休憩しながら、やって来ましたが最後の山道で…やっちゃいました。うげ~っと。(お食事中の方、ごめんなさい。)そんな事もありましたが、なんとか山荘に到着。山荘の片付けなどをするのが、先発隊の役目。その為、割と体調も良かったので、掃除機かけ、布団掃除、洗濯など妹夫婦と手分けしてしていました。実は、これもブルにとっては苦手な事のひとつ。大きな音が嫌い=掃除機音&ガタガタ言う音が×しかも、いたずら心で、モップ掛けしている際にちょっと、近くを行ったり着たり…。そんな事をしていました。ふと気付くと…ブルがいない。あれ!?そんなに時間がたっていなかったので、それほど遠くには行っていないはず。そう思い、捜索開始。5分後…10分後…どーこ、行っちゃったんだろう?20分後…ほんと、困っちゃうよね。仕方が無い奴だなぁ。30分後…山に入って行っちゃったのかしら?45分後…まじ?やばいんでない?怪我とかしてないといいんだけど。60分後…これだけ、捜していないんだから、自力で帰ってくるのを待つしかないかしら?取り敢えず、知り合いの職人(Aさん)に電話して、見掛けたら連絡して貰う事に。75分後…「多分、それっぽい子がいるから、急いで来て下さい。」と、Aさんから電話!慌てて向かった所、後ろ姿でもすぐわかるブルを発見!無事、確保する事が出来ました。帰って来てから、おもいっきり叱り付けました。でめ…ほんと、見付かって良かったわ。因みに、家出中の間には土砂降りの雨が降りました。もちろん、ものすごーく汚れたのは言うまでもありませんね。ドアを開け放してしまい、責任を感じた義弟がシャンプーしてくれました。写真は、車で輸送中のブルです。具合悪そ~。また、今、地震がありました。結構、強い地震でした。
May 2, 2006
点滴パワーのおかげか、熱はすっかり無くなりました。でも、朝起きると口の中が血生臭い?歯を磨く際に口の中を見ると、案の定、口の中は血だらけ。どこから出血しているのかと、不安になりましたが、良く見ると…喉の奥が切れてる?うわぁ~…ま、内臓じゃないから良いかと、言う具合で、GW旅行先発隊は出発!(私を含む)そうなんです。実は、今日から熱海方面へ行きます。でも…今回は海はなし。家族と共に過ごします。どんな旅になるやら…行ってきます(^O^)ノ
May 2, 2006
GW 真っ最中だと言うのに、思いっきり熱のある私。昨日は、寒くて寝られないという恐ろしい状態に陥り、暖房ガンガンにして更に電気毛布を「強」にして…それでも寒い!!仕方がないので、フリースを着て布団に入りました。その際の熱は40.3度…その後も寒くて泣きそうでした。でも、熱は測っていないので良くわかりません。どの位あがっていたのでしょうか?ともかく、そんな状況でしたが朝起きてみると、寒さは感じない。治ったのかなぁ?と思いましたが熱を測ると、38.6度。まだ充分過ぎるほどの熱。取り敢えず、病院へ行こうと思い、車で病院へ。私「早く治したいので、点滴してください。」Dr.「遊びに行くの?取り敢えず、見てみましょうね。」Dr.「扁桃腺炎だわね。はい、じゃあ、点滴ね。抗生剤入りのでいい?」私「お願いします。」そして、約30分の点滴をしてもらい家に帰りました。しっかり、寝て、汗をいっぱいかいて現在、36.03度!このままの状態が維持できるといいのですが。西平安名崎(宮古島)気分だけでも明るく♪?音楽三昧? ↓クリックしてね(* ̄▽ ̄*) ダイビング 重器材 ダイビング 軽器材 ダイビング 軽器材 Vol.2 撮影器材 水着ラッシュガードサーフパンツ ダイビング 冬の便利グッズアクセサリー 沖縄土産ダイビング 図鑑ダイビング トラベル本ダイビング 豆知識
May 1, 2006
全38件 (38件中 1-38件目)
1