秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Favorite Blog

コレ、いいかも☆ natsu。さん
ハワイアン生活  … hayatoman20さん
NO COLOR NO LIFE! N… color&designさん
芦田晋作の三文レビ… 芦田晋作の三文レビューさん

Freepage List

2014.11.29
XML
カテゴリ: 介護 Nursery Care
先日ある宴会で前に座った人と話していたら、自分と同じく独身でご兄弟姉妹とお母さんの看護をされていることが分かりささやかに盛り上がりました。

何が一番大変かお聞きしたところ、夜中のトイレ介助とのこと。うちはヒューマニーができるまでは、私が夜中に2,3度起きなければならず、翌日はふらふらで会社を辞める一つの原因になるくらい大変だったことを話すと、その方は、仕事をしながら現在進行形で夜中に何度か親のトイレに付き合っているとのこと。

その方と同じく、当時は世話になった親への恩返しのつもりで夜中のトイレに付き合ってましたが、今思うと、夜中に断続的に起されるのは介護者が仕事をもっているかどうかにかかわらず、ものすごい負担となりますが、その効果は人によりけりでしょうが、よく考えるとそれほど大きなものでないように思います。また平均寿命の延びにより介護はずっと続き、かつ年月の経過によりそれは確実に重くなり、自分も高齢化します。

今でもたまに夜中に起されることがありますが、1度でも起こされると、日中うとうとして、確実に翌日の仕事に影響が出ます。志村けんさんが良くコントで使ってるようなめがねのレンズにぱっちり開いた目の絵が書いためがねがほしくなるくらいです。

仕事中の眠気覚ましも研究しましたが、どれも決め手に欠けます。

All About: 睡眠/眠気のコントロール法:これでバッチリ! 仕事中の眠気解消にお勧めのワザ

マイナビウーマン:目を覚ます派? 仮眠する派? 「職場で眠いときの対処法」

私のオススメは、顔を洗うのでなく、頭のつむじ部分に冷水をたらすことです。

柴原智幸先生の「攻略!英語リスニング」2014.4月号「睡眠」によれば、睡眠不足は、交通事故のリスクの増大、食欲増大を通じて、体重増加のリスクの増大、心臓病、うつ病のリスクの増大、注意力が散漫になり、新しい情報の記憶が困難になるそうです。

そういえば今年2月から1ヶ月間、あることがきっかけとなって夜中にトイレに2度くらい起されてたら、睡眠不足でふらふらになって体重が一気に5kg増加、血圧が20くらい上昇したことがありました。あれをずっと続けてたらこっちが先に倒れてしまいかねません。

自宅介護すると決めたら、退院前にケアマネージャーや、包括支援センター等と相談して紙おむつに如何に早く慣れさせるかとかの夜中に起きなくてもすむような相談をしてみるのも大事なひとつの方法かと思います。また、今現在、夜中の介護が大変になってきているなら同様に相談したら何か解決のヒントが見つかるかも知れません。

介護者の健康管理の方法

ずっと寝不足:「安心介護」より

介護相談ゼネラルアドバイザーからのワンポイントアドバイス がんばらない介護を考える(第1回)



裸の大将放浪記の美女たち 第4回:荒木由美子さん、「悪いことをすると虫になるので」より(1981.1.18.)
ht8.jpg




2007年5月30日、夫の湯原とのデュエット曲『千年の旅人』(湯原のミニアルバム『途中駅~Never Ending Life~』の収録曲)を発表、27年ぶりに歌手活動を再開させた。また同年6月10日、『いつみても波瀾万丈』(日本テレビ)にも湯原と共演。認知症と診断された義母の20年にわたる壮絶な介護生活など、湯原と共に終始涙ながらに想い出を語った。近年、こうした経験を基にした講演活動も精力的に行っている。


【送料無料】 おひとりさま介護 / 村田くみ著 【単行本】








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.06 11:01:20


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: