秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Favorite Blog

コレ、いいかも☆ natsu。さん
ハワイアン生活  … hayatoman20さん
NO COLOR NO LIFE! N… color&designさん
芦田晋作の三文レビ… 芦田晋作の三文レビューさん

Freepage List

2025.06.02
XML
テーマ: 星空観察(30)
カテゴリ: 月と星空
スマホと接続して使う25倍の天体望遠鏡だそうです。太陽、月のほか、銀河・星雲・星団、野鳥撮影もも撮影できるとの事。7万円前後で購入できるとのそうです。都会のスモッグで汚れた空でも天の川が撮影出来たらほしいです。

バウンシーさんの動画解説が詳しいです。かなり操作が簡単で分かりやすそうです。






■参考リンク
スマホと接続して使う天体望遠鏡「Hestia」に、アルティメット・パックが追加三脚や太陽観測用のアクセサリーがセットに飯塚直2025年5月30日 12:10デジカメWatch
株式会社サイトロンジャパンは、Vaonis(ヴァオニス)ブランドのスマートフォン用天体望遠鏡「Hestia(ヘスティア)」に、三脚と太陽観測用アクセサリーを同梱したアルティメット・パックを5月30日(金)に発売する。価格は7万円前後。
Hestiaは、スマートフォンで月などの天体を撮影するための光学システム。内蔵の光学系が像を25倍に拡大。天体のディテールを鮮明に捉えるという。
また、バッテリーを含む電気部品を使用していないため、電気的な故障の心配がないのも特徴。
対象となるのは月のほか、銀河・星雲・星団などの太陽系外のディープスカイオブジェクト(深宇宙の天体)。同梱の太陽フィルターやシェード、太陽ポインターといった太陽観測用アクセサリーを使用することで、太陽の撮影にも対応する。
各ディープスカイオブジェクトの観測の可否および、画質については、使用するスマートフォンに依存する。
観測・撮影には、専用アプリ「Gravity by Vaonis」を使用。ターゲットに合わせた、月モード、太陽モード、風景モード、ディープスカイモードと惑星モードを用意した。

自動導入や自動追尾には対応していないが、アプリが天体の方向を青い光で指し示すガイド機能を装備。
以下略。



HESTIA – サイトロンジャパン/Vaonis Asia Pacific





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.02 23:38:26


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: