暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
a Book and Tea
PR
Keyword Search
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
Calendar
Favorite Blog
やっぱり読書 おい…
ばあチャルさん
ヘイフリックの限界p…
ヘイフリックの限界2さん
システムエンジニア…
モモンガ2006さん
Comments
alex99
@
Re:塩野七生『ギリシア人の物語』(46/52)(12/18)
塩野さんの文章が簡潔なのは ラテン語から…
Julia3835
@
Re[1]:塩野七生『ギリシア人の物語』(46/52)(12/18)
alex99さん >明けましてお目出度う御座い…
alex99
@
Re:塩野七生『ギリシア人の物語』(46/52)(12/18)
明けましてお目出度う御座います 本年もよ…
Julia3835
@
Re[1]:中川毅『時を刻む湖』(41/52)(12/02)
alex99さん、コメントありがとうございま…
alex99
@
Re:中川毅『時を刻む湖』(41/52)(12/02)
ダーウィンが神を殺したと思います それだ…
新着記事一覧(全954件)
過去の記事 >
2025.06.29
本の更新
カテゴリ:
カテゴリ未分類
最近、プラトンの『ゴルギアス』が話題になったので、岩波書店の本を読み返しました。
すると、訳語に違和感が。
いろいろな技術についてのソクラテスの話の中に
「将棋の技術」とか「数論」といった言葉が出てきます。
AIに尋ねると、当時は読者がイメージしやすいように
このような訳語を当てたのでしょうとのこと。
確かに昔の訳は、苦労の跡が見て取れますね。
『赤毛のアン』の「いちご水」などもその例でしょう。
何年か前に、光文社が古典の新訳をたくさん出版しました。
『ゴルギアス』を手にしてみると、前述の「将棋」「数論」に、ちゃんと説明がついていました。
将棋ではなく「ペッテイア」というゲームであることや
「数論」についても計算術や算術のことであると。
ゴルギアス
『ゴルギアス』を読むのでしたら、この翻訳がお勧めです。
もちろん古い翻訳にも名訳と言われるものもあります。
いろいろ比べて読んでみるのも面白いかもしれませんね。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2025.06.29 22:15:21
コメント(0) |
コメントを書く
ホーム
フォローする
過去の記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: