やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2003年12月18日
XML
カテゴリ: 名作の散歩道
春、夏、秋、冬に章立てされ、英国はデヴォンシャーの自然の景色を織り交ぜ、読書、思想、雑感を主人公「ヘンリ・ライクロフト」に語らせている。


隠居生活をあこがれる英国人、重厚な図書室にて安楽椅子に座って、本を読みふける英国紳士。
ミステリーの好きなイギリス人。
そんなイメージを彷彿させるエッセイ風小説。

なによりも、不幸だったギッシングが「ヘンリ・ライクロフト」に悲壮なまでに思い入れしていること!
それが迫ってくる。

私がこの本を身近に置いておくのは、次のシーンのため。

『ほとんど止む間もなく降る一日。けれども私には楽しい一日であった。朝食をすませてデヴォン州の地図(私は良い地図の愛好者だ!)によみふけって、計画中の旅行の道順をたどっていた。そこへドアにノックの音がして、ミセスMが大きな茶色の小包をもってきたのだった。一目見て中味は本だと分かった。数日前ロンドンに注文をだしておいたのだが、こんなに早く来るとは予期していなかった。胸をどきどきさせながらきれいに片づいた卓子の上に小包をおき、暖炉の火を直しながらも、そちらばかりに気をとられていた。それからペン・ナイフを取り上げ、粛然と、かつ悠然と、しかもそのくせ手をぶるぶるふるわせながら小包をほどき始めた。』



『装丁が初めてちらっと見えたときのあの感じ!「本」の、最初の匂い!』とか『うやうやしくこの書物を手に取り、静かにページを開ける。』など。

おおおおー。やってる、やってる。と思いつつ好きになるのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月06日 11時08分26秒
コメント(1) | コメントを書く
[名作の散歩道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ヘンリ・ライクロフトの私記」(12/18)  
おおおおお?  なんだかいかにも英国っぽい本ですが(笑),ワタクシ読んだことないですな~~~。ふむ。<br>読んでみたいものです。<br>でも本を開けるときのどきどきした感じは分かるな。<br>あと,近所に新しい本屋さんができたとき,とか思わぬところで「よい感じ」の本屋を見つけたとき,ドキドキしすぎてうっすら気持ち悪くなる上に何から見ようって焦ります(笑)。<br><br>ところで、昨日の日記とここに書いた書きこが一緒なのは手抜きじゃないです~。こっちに書いた後に、イヤこの本のことは日記に書かなきゃ!!と思ったのでこっちからあっちへコピペした,が真相ですのでお気を悪くしないで下さいね。昨日ネットをやめてから,あ,失礼だったかも,一言書いておくんだった~、と思ったもので。 (2003年12月19日 09時03分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

私の音楽音楽鑑賞シ… New! alex99さん

不思議な類似に驚い… New! analog純文さん

小田原に行ってきま… New! ひよこ7444さん

「ダサい中年男性」… New! tckyn3707さん

吉田浩太「スノード… New! シマクマ君さん

10/6-2:襟裳砂漠と… 天地 はるなさん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: