2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
先週の26日に急に思い立って、二時間弱で行ける水上温泉へ行ってきました。北へ行くのだから少しは涼しいかな?と期待していたけど、全然!最高気温が出る群馬だものね~。ICからすぐの道の駅水紀行へ立ち寄る。この暑いのに足湯は大繁盛。お~っと、不思議な集団が・・・!ラフティングの一行でした。道の駅の前の川より上流へ行くみたいです。道の駅は野菜が安いけど帰りに買おう!さてさて、今は正午すぎ。チェックインまで二時間あるので昼食をと道の駅で案内を探す。駐車場が比較的大きそうな「ひ乃き」というそばやさんへ向かう。猿ヶ京温泉へ行く道沿いで周りにはな~んにもない。一台ベンツが止まっている。一組お客さんかな?と店内に入るが誰もいない。ベンツはオーナーの車?旦那はてんぷら付きざるそば、私はマイタケてんぷら付きざるうどん。超おいしかった!この店が紹介されている雑誌が置いてあった。知る人ぞ知る名店か?さっきまで誰もいなかったけどどんどん人が入ってきた。満員御礼!写真は私のマイタケてんぷら付きざるうどんです。マイタケだけじゃなく他の野菜のてんぷらもありお腹いっぱい。価格は1500円程度。店の入り口にいるネコちゃんはなかなかチャーミング。ひ乃き:群馬県利根郡みなかみ町阿能川473
2010年08月29日
コメント(1)
![]()
夏になると浴室付近で、よくみかける虫。チョウバエというらしい。ハエと名がつくが飛び方はもっとフワフワしていて小さい。そして安易に殺せるくらいだからトロイ。だが気味が悪い。2匹みかけるととても不安になる。少し前まで住んでいた賃貸のマンションでも夏場に発生したので思い切って浴槽の袴(前面の囲い)をはずしてみたら、浴槽のふちからあふれでた水を流す部分にぬめりが堆積していた。どうやらチョウバエはそのあたりに生息するらしい。そこで水流とカビキラーでぬめりを落とした。繰り返すこと数日でほぼ絶滅した。現在住んでいるマンションの浴槽はよくできている分、袴部分がはずせないタイプ。同じ作戦は通用しない。そこで楽天で探したしたユスリカ・チョウバエ ブロック 。★送料無料★~溝・浴室などにわく小さな虫に困っていませんか?~ユスリカ・チョウバエ ブロックペットボトルで薬剤を作るのは面倒だが、浴槽の排水溝に2日ほど流してみたらなんと絶滅!作業的にはこちらの方が楽でした。カビキラー臭くないしね。おすすめです。
2010年08月13日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
![]()