わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぼちぼちむら2

ぼちぼちむら2

Calendar

Favorite Blog

農園の野菜たち New! アッコ7295さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

hiryuの写真日刊紙 hiryu4398さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
じゅんぺいの潤滑ブ… じゅんぺい1960さん

Comments

KUMA0504 @ Re:Fさんの生活相談(03/31) ご苦労様です。 急ぎ過ぎているのかもしれ…
ぼちぼちむら2 @ Re[1]:NSさんの冥福を祈ろう(02/03) アメキヨさん こんばんは  ありがとうご…
アメキヨ @ Re:NSさんの冥福を祈ろう(02/03) おはようございます。 NSさんとの面会や…
アメキヨ @ Re:被災地にお年玉(12/28) 公的制度だけでなく 身近なところで助け…
アメキヨ @ Re:生活保護費削減は納得できません(11/12) おはようございます。 同感です、そうい…

Freepage List

2009.09.01
XML
カテゴリ: 動植物のこと
 機能の冷たい雨は上がり、青空が広がった。
 午前、「生活と健康を守る会」の地区の役員会に出席。 

 途中、隣の蝦穴地区のお墓の下で“懐かしい形”を発見。
 そ~っと、通り過ぎて止まる。車から降りて近づく。
 「おおー、やっぱりびっくり我が愛しの恋人よ!」
DSCN3109.jpg
 道路横断中の「アメリカザリガニのマッカチン!」
DSCN3114.jpg

 去年もこの地区で横断中のザリガニを見ていた。
 昨日の雨で、遠出をしたのかな?

 5・6年前まで、どこにでもいて農家の嫌われ者になっていたアメリカザリガニ。
 それが、周辺から急にいなくなったのだ。

 外来の生き物だけど、あの形、あの動き。男の子たちの心をつかんで放さないものがある。
 小生の出会いは、新任の頃。
 休みの日に、“とっちん”や“べーやん”たち5・6人のやろっこたちと、鶴見の操車場の中にある爆弾池に、破れたバラ線(鉄条網)をくぐってザリガニ釣りに案内された時。
 餌はするめ。釣れた!やろっこと同じだった。

 このままでは、車で“グシャリ”の危険あり。
 そこで、捕獲して水槽で飼ってみることにした。

 午後、「ぼちぼち村」へ行って雨漏りの修理と大根(青首大根。義経)を撒く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.01 22:14:32
コメント(0) | コメントを書く
[動植物のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: