わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぼちぼちむら2

ぼちぼちむら2

Calendar

Favorite Blog

農園の野菜たち New! アッコ7295さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

hiryuの写真日刊紙 hiryu4398さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
じゅんぺいの潤滑ブ… じゅんぺい1960さん

Comments

KUMA0504 @ Re:Fさんの生活相談(03/31) ご苦労様です。 急ぎ過ぎているのかもしれ…
ぼちぼちむら2 @ Re[1]:NSさんの冥福を祈ろう(02/03) アメキヨさん こんばんは  ありがとうご…
アメキヨ @ Re:NSさんの冥福を祈ろう(02/03) おはようございます。 NSさんとの面会や…
アメキヨ @ Re:被災地にお年玉(12/28) 公的制度だけでなく 身近なところで助け…
アメキヨ @ Re:生活保護費削減は納得できません(11/12) おはようございます。 同感です、そうい…

Freepage List

2010.01.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 10時から総務省主催の「地デジ説明会」が地区の“農村改善センター”で開かれた。
DSCN5250.jpg
 勇んで出かけたが、がっかり!しょんぼり

参加者、6名。
 総務省職員など責任のある答弁ができる担当者がいに委託業者による「地デジ宣伝会」だ。
 中身は、地デジのよさと取り付け方。そして、個別の相談会。
 地区として難視聴などの問題があるはずなのに、 個別=自己責任の問題 としてやり過ごそうという感じ。怒ってる


 来年テレビが見られなくなると心配してきた老人は、『名前も(地デジ)覚えられないのに、いろんなことができる必要はない。オラ今まで通り見られたらいいんだ。何万円も負担してまでそんな物はいらねぇ。』

 今更言っても遅いのだが、自分も含めて多くの人たちがこのレベルではないだろうか・・・
 貧乏人は長い物=権力に巻かれるしかないのか。怒ってる
新政権、アナログか地デジかを選択できるようにしてもらいたい。

※ 一つ分かったこと
  「地デジ」用のアンテナは、「今使っているUHFアンテナ」でOK!とのこと。スマイル

 小生は「地デジ」用のアンテナが必要で、3万円以上かかると認識していたのだ。
 テレビ各社は、こういうことを積極的に知らせるべきである。

 知らせるべきと言えば、 障害者の『NHK視聴料の減免措置』 についてもだ。

「重度の障害者で世帯主の場合」 とか 「世帯構成員全員が市町村民税非課税」 であるという厳しい条件がついている。 
「地デジチューナー」の無償給付・「アンテナの無償工事」 についてもだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.13 17:58:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: