わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぼちぼちむら2

ぼちぼちむら2

Calendar

Favorite Blog

農園の野菜たち New! アッコ7295さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

hiryuの写真日刊紙 hiryu4398さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
じゅんぺいの潤滑ブ… じゅんぺい1960さん

Comments

KUMA0504 @ Re:Fさんの生活相談(03/31) ご苦労様です。 急ぎ過ぎているのかもしれ…
ぼちぼちむら2 @ Re[1]:NSさんの冥福を祈ろう(02/03) アメキヨさん こんばんは  ありがとうご…
アメキヨ @ Re:NSさんの冥福を祈ろう(02/03) おはようございます。 NSさんとの面会や…
アメキヨ @ Re:被災地にお年玉(12/28) 公的制度だけでなく 身近なところで助け…
アメキヨ @ Re:生活保護費削減は納得できません(11/12) おはようございます。 同感です、そうい…

Freepage List

2010.05.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 昨夜は雷雨になったけれど、今日も昼を過ぎても小雨続く。

 ごみの不法投棄は困ったものだ。
 目立たない所を選んで捨てに来る。
 誰かが捨てると、次から次から捨てに来る。

 ここは白石市鎌先温泉(弥治郎こけし村の隣)の近くの山の中。市道わき。
DSCN6233.jpg
 禁止の看板が立てられて気がついたのだが、洗濯機・炊飯器・古タイヤなどのごみの山。
 逆効果になっているのかもしれない。?怒ってる

 ここは山元町坂本の太平洋に近い小さな切り通し。我が家の浜の畑に行く通路)
 道路の両側はいつも”ごみ”だらけだった。空き缶・空き瓶・弁当がらなどなど怒ってる20年以上も前からだ。

 禁止ののぼりが立てられていたが効果はなかった。
 やっと昨年?しっかりした看板が立てられたが、やはり効果なし。

 そしたら、小さな“赤鳥居”が立てられているではないか!びっくり
DSCN7803.jpg
 町当局も困り果てて智恵を絞ったのだろう。こんな所は初めてだ。
 これから“ごみ”を捨てると罰が当たるようになるぞ!
 ご利益がありますように。スマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.26 14:53:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: