わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぼちぼちむら2

ぼちぼちむら2

Calendar

Favorite Blog

農園の野菜たち New! アッコ7295さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

hiryuの写真日刊紙 hiryu4398さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
じゅんぺいの潤滑ブ… じゅんぺい1960さん

Comments

KUMA0504 @ Re:Fさんの生活相談(03/31) ご苦労様です。 急ぎ過ぎているのかもしれ…
ぼちぼちむら2 @ Re[1]:NSさんの冥福を祈ろう(02/03) アメキヨさん こんばんは  ありがとうご…
アメキヨ @ Re:NSさんの冥福を祈ろう(02/03) おはようございます。 NSさんとの面会や…
アメキヨ @ Re:被災地にお年玉(12/28) 公的制度だけでなく 身近なところで助け…
アメキヨ @ Re:生活保護費削減は納得できません(11/12) おはようございます。 同感です、そうい…

Freepage List

2011.02.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 昨夜、散髪屋のTさんたちがやる「手話サークル」を訪問。
 “ろう者の税の申告がどうなっているか”よけいな心配をしに行ったのだ。

 みんなが集まるのは、死後地が終わって夕食を済ませてくるので7時半を回るころ。
 来た人から話をかけるけど、通訳者のOさんがきて本格的な説明となる。

 ここにくる人たちは、みなさん重度の聴覚障害者(全聾)。身体障害者2級という。
 十分ではないけれど、障害者年金で生活できているという。

 障害者年金だけの人は無税なので申告しなくても問題はない。
 Tさんのように仕事をしていると申告が必要となる。
 彼は町の相談会に行っているそうだ。

 国保料について訊くと、年金から支払っていて問題はないとのこと。

 地デジについては、チューナーの申請時にUHF用とBS・CS用とを選択させられる。
 Tさんは文字放送が多いCSがよかったのにUHFを選んで失敗したと思っていた。
 説明が徹底していなかったのかもしれない。

 NHKの視聴料は、自宅用は無料。Tさんの店舗用は半額負担だった。

 昨日は重度の人たちだったっが、軽度の人たちには歪が生まれていないか気になった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.25 12:05:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: