わたしのブログ

わたしのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぼちぼちむら2

ぼちぼちむら2

Calendar

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

散歩道の花たち アッコ7295さん

hiryuの写真日刊紙 hiryu4398さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
じゅんぺいの潤滑ブ… じゅんぺい1960さん

Comments

KUMA0504 @ Re:Fさんの生活相談(03/31) ご苦労様です。 急ぎ過ぎているのかもしれ…
ぼちぼちむら2 @ Re[1]:NSさんの冥福を祈ろう(02/03) アメキヨさん こんばんは  ありがとうご…
アメキヨ @ Re:NSさんの冥福を祈ろう(02/03) おはようございます。 NSさんとの面会や…
アメキヨ @ Re:被災地にお年玉(12/28) 公的制度だけでなく 身近なところで助け…
アメキヨ @ Re:生活保護費削減は納得できません(11/12) おはようございます。 同感です、そうい…

Freepage List

2016.11.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
きのう(27日)、りんごの新品種「はるか」が売り出されるとTVでお知らせ。
場所は蔵王町の“ございんホール”前の広場。

そこで、長女の嫁ぎ先の義理の母親の葬儀の供物として贈ってやることを思いついたのだ。

早く行かないと売り切れそうな感じがするので急いだが、案の定行列ができていた。
整理券が100番まで。私は「15番」と早いほうだった。

ところが、「お一人様3個」でワンコイン(500円)。
それも「ワケアリ」りんごだという。まともなのは昨日売り切れたのだそうだ。
箱入りを望んでいたが残念!しょんぼり

3個だけ送るわけにもいかないので「にっこり(梨)」という大粒の梨と「蜜入りふじ」を抱き合わせて送った。



蔵王町は果物のほかに「サトイモ」の産地でもある。
昼時になったので「芋煮」を食べる。
サトイモがいっぱいの美味い芋煮だったスマイル

食べながら当地の民俗芸能「大黒舞」を楽しむ。

舞ては昔の娘さんたち。
ここも跡継ぎがいないようだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.29 00:08:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: