パセリの森

パセリの森

PR

プロフィール

ぼっちゃん農園

ぼっちゃん農園

カレンダー

お気に入りブログ

ネモフィラの種まき… べらっくまさん

秋大根とジャガイモ… あくびむすめ6417さん

『 夢 空 間 』スタ… 夢空間スタッフさん
野の花も日々あれこ… はなののののはなさん
カワセミのつれづれ… カワセミ250さん
まんごりあんの美味… まんごりあんさん
のんびり育てよう(… やんごとなきかたさん
ogibaba ogibabaさん
ドメチャンの冒険(… ドメチャンさん
錯乱?坊のプランター sakuranbouさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年05月10日
XML
テーマ: 家庭菜園(61476)
カテゴリ: 葉径類 根菜類

     ご訪問ありがとうございます!!

     今日は久しぶりに寒く風も強い一日で、ジャガイモが少し倒れ気味に

     なりましたが、茎は折れていないので大丈夫だと思います。

     これまで冷たい風が吹く過酷な環境で育ってきただけあって、

     意外に強くたくましく育っています^^。

カリフラワー 5月10日.jpg

     昨年秋の栽培では日照不足で成長できず、再挑戦しているカリフラワーは

     こんなに立派になりました!

     同じプランターにはズッキーニも育っているので、上の方に茎が見えていますが、

     これ程大きくなるとは思わなかったので嬉しいです^^。

カリフラワー 5月10日(2).jpg

     そして中心部の葉を少しかき分けると、小さな蕾が見えました!

     ゴルフボールくらいですが、確かにカリフラワーです^^。

     こちらはまだ時間がかかりそうですが、そのうち全体写真でも蕾が

     見えるくらい大きくなると思います!

スティックセニョール 5月10日.jpg

     スティックセニョールの蕾も見え始めました!

     ブロッコリーの仲間ですが、少し違い中心だけでなく左右からも同時に

     小さく細い蕾が出てきます。

     昨年の秋にベランダで育てたのですが、葉物には珍しく長い間収穫が続き、

     細くすぐに火が通るので炒め物にも向いていると感じました^^。

     ここから、蕾の大きさはそれ程変わらず茎が一気に長くなってくるので、

     来週から収穫を始められると思います!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月10日 21時01分28秒
コメント(40) | コメントを書く
[葉径類 根菜類] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: