2005年06月17日
XML
カテゴリ: 中国
中国の自動車業界に変化が起き始めている1つに外資系メーカーの勝ち組と負け組が出てきているというのが上げられる。

4年前は50%という驚異的なシャアを誇っていた独VWが昨年は半減、今年第一四半期では11%まで落ち込んでいる。主力車の「サンタナ」のモデルチェンジの遅れが響いた。その変わりに台頭してきたのが,韓国の現代自動車。低価格を武器に殴りこんできた。

で、日系の方はどうか。トヨタはホンダに遅れをとり後発ながら検討はしているものの、奇瑞汽車などの民族系メーカーに後塵を拝している。意外やトヨタの「低価格・高品質」は中国人には受け入れられていないのか、中国では通用していないようで戸惑っているようだ。

日産は東風汽車との合弁で現地生産が2003年6月と遅く、2004年は苦戦していたものの、高級セダン「ティアナ」が人気で、この3ヶ月の販売はホンダを上回る勢いだ。

そして日系での負け組は三菱とダイハツ。三菱は「パジャロ」は人気ながらその他の車種のブランドイメージがつくりにくく低調となっており、ダイハツは86年からの進出と古いものの競合の車種が重複しているのか民族系メーカーに完敗しているようだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月17日 05時48分08秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

BRICS

BRICS

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/pyvraa-/ 俺…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/13z4z3n/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/wjd26vf/ ア…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) http://iikoto.chories.net/puvlmcg/ 降…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: