PR

2006/10/28
XML














近頃、あまりにヘビースモーカーなんで

やっぱりこれは女子として如何なものかと思いまして、

パイポというものを買ってみたんですね。

初めて。

パイポって、昔からありますよね。

煙草に似た形の、ハッカ味の。

「私はこれで、煙草を止めました。」

みたいなCMがあったんですが。

でも、そんな子供騙しで煙草止められるんなら



とか思って、半信半疑だったんですよ。むしろ無信全疑だったんですよ。














でも、まぁ物は試しなんで、買ってみました。

3本セットで300円。

結構高いナァ・・・とか思ったんですが

よく考えたら、一日1本ペースで使うとして

3日間も持つわけでして。

煙草なんて一日ですでに320円払ってるわけでして。

なんで煙草なら高いと思わないのに、

パイポだと高いと思うんだろう?

いや、一日320円の煙草を高いと思わなくなってる事態が、マズいなぁ・・・














で、試してみました。



パイポを吸いながら、煙草を吸っています。

私ってなんて器用なのかしらん!

あらー

あらー

これやっちゃった!
















という、実にゴミみたいな生活を送っています、秋山です。

「ただ君を、愛してる」って

すげぇなぁ、よく断言、確信できるナァ・・・って思う

私、未だに「愛してる」ってよくわからない

だから、断言できない

自己愛だけは、厭でもわかるんだけど

他人に対する、「愛してる」っていう感情が、どんなものかよくわからん

感じてないわけじゃないと思うんだけど

それを、「愛してる」って言えるのかどうか、よくわかんない

「好き」とか、「興味がある」とかはわかる

でも「愛してる」は曖昧過ぎて

よくわかんないや














「君には、只ならぬ感情を抱いて居ります。」ってことですかね

否、それなら憎しみとかも入ってしまうのか

憎しみも愛か?ううん違うのんか

うわーよくわかんない

「愛情を感じています。」が「愛してる」ってこと?

物事を、実態のあるものを言葉で表現するのは容易いけれど

感情のような曖昧なものを、言葉に表すのはとても難しい














そういえば、

「愛してるよ」

とかって言われたことある人っています?

それで、そん時、ちゃんと相手の感情って伝わってきました?

どんな気持ちがするんだろう

嬉しいのかな













少し思うんだけど、愛情って、例えば

誰かを思って、ふとこっそり生まれる、無償のものですよね?

自分の中だけで生まれる。

つまり、至極内向的なものですよね?

それが、相手に対する優しさとか、思いやりとか形を変えて、伝わる事はあるでしょうけど、

それを「愛してる」と言葉にして相手に伝えてしまった時点で、

それってもう無償のものではなくなるんではないでしょうか。

だから、私はきっと

「愛してる」っていう言葉に

違和感を感じているのかもしれません














「好き!」

は、違和感無いんです。

ああ、そう。と思うでしょう。

「愛してる」はやっぱり、なんか違和感あります。

あ、でも、きっと私がまだ知らないような、深い恋人同士の世界とかが

あるのかなぁ

「好き」じゃ伝わりきれない、

「愛してる」じゃなきゃ伝わりきらない、

そんな何かが生まれたりするのかなぁ

長く連れ添った、例えば夫婦とか。

で、それを言葉にしないといけない場面が出てくるのかなぁ

うん、きっと私、まだそこまでの世界に行ってないんだろうなぁ














まぁ、こないだ読んだ本の中に

「君は考え過ぎだね。」

「玉葱は幾ら皮を剥こうが玉葱だ、剥かぬとも玉葱と判らぬこともない」

という一文があって、へへへと思わず笑ってしまったのですが

私は莫迦で白痴な癖に、同じ所をぐるぐると意味無く考える癖があって、

その無意味さを例えるならば、

20歳の時に出逢った、ギターの師匠が、

僕は8年ギターをやっていて、一日8時間練習してきた。

と言っていたので、どうしてもこの人程のレヴェルになりたいなら

あと8年もかかるのか!では私は28歳ではないか!途方も無い!

28歳でギターが上手くってもどう仕様も無い!!!

ああ、もう全て遅かったのだ!













とか思って絶望していた私が、もう気付けば26歳ですからね。

6年なんてあっという間でしたね。

で、今の歳になって考えると、あの頃から真面目にやってても

全然遅くなかったんだなぁってことです。

なんで28歳でギター弾くのが、そんなに色褪せて映ったんだろう

今考えると、28歳なんてまだまだなのになぁ

20歳の私からは、もうだいぶ歳だと思ったんだろうね














やっぱり考え過ぎは、なんの意味も無いし

何も生まないし

時には、失うことになるね

色色を

そんなことにぼんやりと気付く、秋の曇り日。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/10/29 07:13:21 AM
コメント(10) | コメントを書く
[どうしようもない生活。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: