全25件 (25件中 1-25件目)
1
今日はサーフィンでした。オニューのボードデビューです!でも波がイマイチで、挙句にボードがアゴに当たってしまい、もうちょっとで舌噛んで逝っちゃうところでした。うーん。家に帰って自分の体を見るとあちこちにアザが出来てます。顔も結構傷だらけです。サーフィンは甘くないね。危険ですね。さて、アゴが痛いのでもう寝ることにします。明日もサーフィンなのでイメトレしながら寝ます。
2004年08月14日
コメント(73)
今日は非常に白熱したいい試合をしてくれました。ワチキの大好きな田中達也の投入が遅れたのが悔やまれますが、期待通りいい動きをして魅せてくれました。まあ相手も強かったので、結果は仕方ないとして2戦目以降これをバネにして頑張ってほしいです。テンションがすっかり下がってしまったのはどうしようもないので今日はもう寝ます。しかしもうちょっとで追いついたのにな~と未練がましさがいっぱいです。
2004年08月13日
コメント(0)
今日は親友のダイちゃんについて前回に続いてご紹介したいと思います。ダイちゃんはたまにガムを拾い食いします。飲み会などで気に入った娘が灰皿に捨てたガムを女の子がトイレに立ったときに目を盗んで食べたりします。後姿美人の娘が吐き捨てたガムを拾って嬉しそうに食べたりした事もあります。前を確かめもせずに!そんなダイちゃんはワチキの親友です。当然彼に注意します。「灰付いてるで?」「ハラ壊すで?」「みっともない事すんなよ!?」あるときは父親のような厳しさで問い質します。でも彼は言い張ります。「だってラッキーじゃん!」「一回やってみぃって!癖になるから!」「死ぬわけじゃないし!」いつもこんな答えです。よく分かりません。どういう脳細胞なのか理解できません。確かに死ぬ事はないけど、死ななければ何食っても良いのか?雑草もOKなのか?彼曰く「先人たちはそうやって生きてきたんだ」と。防衛本能とか働かないのか?不思議な構造です。まあ、これが10歳の会話ならまだ分かります。でも彼ももうじき・・・40ですどんな40でしょう?ワチキの40歳の定義からは完全にはみ出しています。社会でもまれているとどうしても常識人の枠にはまりがちですが、自称アウトローのワチキでも彼ほどのアウトローにはとてもなれません。アウトローどこじゃありません。ルンペン形容詞としては近い気がします。彼を見ていると年相応なんて言葉が無意味に思えます。社会人なんて響きも色褪せます。ましてや地位や名誉なんて彼には無関係のようです。そんな彼がたまに羨ましくなったりもします。自分にないものをたくさん持っている彼だからこそ親友と呼べる気がします。なので彼を友人としてとても大切にしています。でもそんな脳天気な彼にも悩みはあります。司法試験に受からない事は彼にとっては大した悩みではありません。なぜなら彼曰く「時を得れば受かるさ」との事。そんなものでしょうか・・・それよりも悩んでいるのはまだ人生の伴侶と言うべき人と出会えないという事です。彼は言います。「自分から求めなくてもいづれ神様が与えてくれるのだ」と。またあるときは「努力なんかしなくても無の境地に達することで天が配剤するはずだ!」と。心配です。まるでキチガイです。もうかれこれ15年近く彼の心配をし続けていますが、ここまで来たら見守り続けるしかないと思ってます。親友としてアドバイスできる事は全てしてきたつもりです。あとは運次第だと思う。ダイちゃん頑張れよ!
2004年08月08日
コメント(6)
日本優勝おめでと~!かんぱーい!弱小相手とは言えどもアンフェアでダーティーなアウェーの試合に3-1の圧勝でした!カンパーイ!サッカーとか応援マナーとかを全く理解して無い国での不愉快な事の多い試合だったけどとにかく勝って良かったよ。サッカーを賭け事にしか思ってないチャイナの観客!(闘鶏とサッカーの違いが分かってないんじゃない?)サッカーがそんなに甘くない事がわかったか!?もうちょっと勉強してから応援しろ!!惜しむらくはアジア杯はやはり日本対韓国で燃えたかったけどね。とにかく今日は中村が随所で魅せてくれたので満足バイ。ジーコ・ニッポン万歳!おかげさまで今日も美酒ですタイ!
2004年08月07日
コメント(4)
先般ヨーロッパ出張時にちょっと食べ過ぎたので反省して最近ダイエットを始めました。今回皆様にご紹介したいのはワチキ独自の理論から10年前に編み出した究極のダイエット術です。名づけて「おなかいっぱい痩身術」すごいネーミングです。かなりそそられます。このダイエット法の特徴は1)ダイエットの辛さを一切伴わず、2)しかもおなか一杯食べられて、3)好きなだけ呑んで、4)しかも確実に痩せる術という画期的なものです。これです。これに限ります。まるで御伽噺のようです。夢のようです。この夢のような方法を発見してからは巷にあふれているDiet法がアホらしくなりました。巷(ちまた)のDiet法は商業主義に基づいたまやかしでは無いかと思ってしまうほどです。ではまず巷のダイエット法について考察しましょう。何故成功する事がこんなにも難しいのか?1)好きなものが食べられない2)満腹感が得られない3)ストレスが溜まる継続できない→失敗するのはこれらの理由によるケースが大半だと思います。もうそろそろ良いでしょう。紹介します。ワチキが編み出したその究極のダイエット法とは!?一体??????メニュー朝:ヨーグルトとフルーツのみ昼:抜き夜:爆食い爆呑み注意事項*昼は腹が減るので水をいっぱい飲みましょう。*夕食は唐辛子系をふんだんに食べましょう。*プリン体の多い飲み物(特にビール)は避けましょう。なんと注意事項は3つだけです。これで確実に理想の体重に近づきます。なお、信じられない方のために一部理論を開示しますので参考にしてください。*空腹に爆食い爆呑み→夜~翌朝下痢気味影響1:食物が体内で吸収される時間が短い影響2:下痢による寝不足→衰弱→痩身*カプサイシンが豊富影響3:脂肪燃焼UP、新陳代謝UP*水を良く飲む影響4:新陳代謝UPヨーグルト、フルーツ影響5:整腸作用と栄養補給これらは独自理論のほんの一部でありますが、如何に効率的で理にかなっている事か分かっていただけたでしょうか?本来はこれら複合理論による二次効果や副作用もあいまって成り立っているのです。ダイエットで苦労されてる皆様。是非お試しあれ。*ちなみにこの痩身術は太る体質の方には逆効果の可能性がありますのでご注意下さい。また、体質に合わず、太ってしまった方からの苦情等には一切応じませんので自己責任で実践していただけますようお願いします。
2004年08月05日
コメント(4)
HP変えなきゃ行けないのは分かるんだけど手間なんだよね。。。しかも今回のバージョンアップは強制気味なんだよね。変えたい人だけ変えられるシステムにしてくれると助かるんだがのう~年寄りには技術の進歩はきついのう~そろばんしかなかった昔が懐かしいのう~誰か変わりにやってくれんかのう~
2004年08月04日
コメント(0)
1000HITとか言って喜んでいる場合じゃありませんでした。今日大変な目にあってしまったのでその体験をノンフィクションでお届けします。今朝は直行でした。朝から営業車で得意先回りに行って来ました。9:30まず一件目は大手農薬メーカーA社へ。出張やら相手方の身内の入院やらが重なり、何度かアポのキャンセルがあったりして暫らく訪問できていなかったA社・購買のオールドミスも珍しく機嫌が良く、取引も上手く行き、順調な一日のスタートの様に見えました。10:30打ち合わせを終え、本社への連絡などを済ませました。10:45時計を見るとちょっと次まで時間が空いてるな、っと売店でジュースを買って車内でメールチェックしながら時間をつぶしました。この時間つぶしが命取りになるとは知らずに。。。11:002件目のアポ11:30まであと30分。そろそろ良いかなっと発車。いよいよこの後に遭遇する地獄への第一歩を踏み出してしまったわけです。脳天気にブリトニーなんぞ口ずさみながら。。。それは出発してからすぐに高速に入り、10分くらい経過した時のほんの7秒間の間の出来事でした。道も混んでおらず、120キロくらいを保ちながら順調に走っていましたが合流地点が近づいて来たので、気持ちちょっと減速したときでした。2台前にいたベンツが混雑してきてる前方集団の方に減速もせずに突っ込んでいくのが見えました。やばいんじゃない?っと眺めていると案の定急ブレーキしました。ほっ。無事停まりました。どうやらベンツ君は居眠りをしていたようです。しかし、これだから車は怖いよね。あんな勢いでカマ掘られたら首折って死ぬ確立90%だよね。マジで。でも目が覚めてよかったよね。きっと普段の行いが良くて、神様が起こしてくれたんだね。それとも強力な守護霊様が守ってくれてるのかもね。などと約1秒間の間にぐるぐる思いながら二の舞はごめんですと、ぐぐっと減速して前のレクサスとの車間距離を3-4mほど広げたその瞬間でした。かさずそのスペースを突いて右の車線から馬鹿が割り込んで来ました。チッほぼ同時にワチキの前を走っていたレクサスが急ブレーキしながらその先で停止しちゃってるベンツ君に向かってケツを振りながら激突!ドカン!ペシャッ!大破して停止。そして右から来た奴がレクサスのケツにガンッ!ボンネット開けながら斜めって停止。この光景が目の前に広がりました。レクサスが見事に板ばさみでぺしゃんこです。後続のワチキは正直死の予感がしました。ペ-パ-解消してからこのかた、ここまでの窮地に立たされた事はありませんでした。前後左右全て詰まった状態。急ブレーキしても100%どれかにぶつかる恐怖。普通なら体が硬直しそうなもんです。気絶しちゃってもおかしくない恐怖です。きっと死相が出ていたはずです。しかし発見しました!僕にも強力な守護霊様がいることを!!なぜならワチキが次に取ったのはとても尋常な人間の動きではありえない行動でした。1.ハザード・オン2.ウインカー・左3.ワイパー・オン4.ブレーキペダル弱め5.レクサスとガードレールの間(左)をスルー目にも留まらぬ早業でした。これらの動きをほぼ一瞬でこなしたのでした。しかも不必要なワイパーまで動かしちゃう余裕までありました。とにかく貴重な経験をしました。このあと、心臓がバクバクしながら日記ネタゲッッチュウ!と叫んだのは言うまでもありません。とにかく無事でよかったにゃ~
2004年07月29日
コメント(4)
祝1000HIT!まであと3HITを残すのみとなりました。途中出張などで更新しなかった影響が大きく、当初予定していた10-14日での達成よりずいぶん後れを取ってしまいました。思えばネタ切れなどに苦しむ長い道のりでしたが一つの通過点として今後も日記に励む事にします。リンクしていただいてる皆様及びコメントを残していただいた皆様、今後ともごひいきに頼んますわ-
2004年07月28日
コメント(0)
出張から帰ってきて早や3日が過ぎました。今日から仕事に復帰しましたが、とにかく仕事が山積みでやっつけるのに苦労しました。(お疲れ様~)帰国後すぐにサーフィンしに行かずに、少しでも週末の間に仕事に手をつけておけば楽なのは分かっちゃいるけど、そうは行かないのよね~。なぜならば?仕事<プライベートこれを理想あるいはファイナルターゲットとしているからです。しかし職業にも依るけど、このバランスの域に達するのって非常に大変だよね。入社以来この年まで、ずっーーーーーーーと仕事=∞プライベート<鼻くそだったのでギャップが大きい分尚更なのです。なにせ上司の口癖が「平日も土日も仕事には関係なし!」「盆と正月はじっくり次期の計画を立てるために使わんでどうするんだ!」「世間が休みの間に仕事しないでどうやって他社に差をつける気だ!?」こんな感じだったので。はっきり言ってひどすぎです。われながら良くここまで来れたものです。だからこそ「この10数年間で失ったものを今取り戻さねば!」と、実は誰にもバレないようにひそかに心の中に固い決意を持っています。と言う事で仕事は適当にやっつけちゃって今週末のプランに備えて無理せず休養することとなりました。
2004年07月26日
コメント(1)
やられました!サーフィン中にクラゲに顔と腕を刺されました。とにかくカユいっす。傷口のちょっと固まり気味のウミを搾り出しながら日記書いてますが、カユくて気力が続かないので今日はもう寝ることにします。ところで膿がポロッと取れたときの塊を見ているとちょっと惚れ惚れするのはワチキだけでしょうか?黄色っぽい透明感はまるで宝石の様な輝きを持っていると思いませんか?膿を集めてゴルフボールくらいにしたらきっと神々しい輝きをもったオブジェに変身することでしょう。間違いありません。では、どれくらい集められるか分かりませんが、一度トライしてみます。では、ごきげんよう。
2004年07月25日
コメント(0)
留守中に全く日記更新しないにも係らずご訪問いただきました皆さまへ。「永らく無断で日記を留守をしてしまってご迷惑をおかけしました。」と言う事で、10日間ほどのヨーロッパ出張の激務を乗り越え帰って参りました。何が激務で何がキツかったかって言うと、毎日繰り返される朝食=生ハムとパニーニ昼食=パスタやピザ夕食=贅沢三昧飲み物=昼からワイン、リキュール夜もワイン、リキュール。ちなみにコーヒーもリキュール入り。メシです。美味いけどきついっす。日本人にはとにかくきついっす。何がきついかって、とにかく朝昼晩ずっとおなか一杯です。起きてる間も寝てるときもずっと腹部が苦しいです。しかも2日前はそんな状態でハラぱんぱんでゴルフしたもんだから体の切れが悪く最悪の結果でした。そしてついに本能が目覚めて叫びました。「もっと体に優しい食事をしろ!」と。どうしたら良いのか分からず、帰国2日前はとにかくヤサイを多めに取るように心がけてみました。トマトのパスタとかトマトのピザとか。でもこんなのじゃ本能的には納得しないみたいでした。気休めだと自分でも分かってたけどね。。。そしてだんだん体が重くなってきました。気になったなったワチキは帰ってきてまず体重を計ってみることにしました。64kgでした。ちなみに出発前は68kg→61kgに減量成功していた矢先の出来事でした。5月68kg→6月61kg→7月64kgブレすぎです。このまま行くと8月68kg9月70kgそんな予感がします。もう若くないワチキには恐怖です。このままでは腰がやられます。糖尿病もヒト事ではなくなります。そんなになったら今持ってる服が全部切れなくなります。すべて買い替えです。この不景気に特需発生です。とっても困ります。とってもきついです。これだからヨーロッパに行くのは気が引けます。さて、帰ってきて早速本能様の指令に従いました。「ごはんと味噌汁と漬物と海苔」食べました。最高です。とにかく美味です。そしてついに封印していた一言がつい出しちゃいました。「いやあ~やっぱりウチが一番やね~」そんなワチキの横顔を妻が冷ややかに眺めてました。
2004年07月23日
コメント(3)
別にマーフィーの法則って言ったって大した事じゃないんだよね。要するに「良し出かけるぞ!って時に限って急な用事が入る」ってだけの事さ。よくある話を統計的に発見したって自慢して本出したりしてるのがマーフィーっておっさんなだけさ。いかん。出だしがちょっと投げやりだったかな。すんまそ~ん!(サル風)とにかく昨日は20:00まで会社で資料揃えてその後家に帰って23:00までその資料って奴を片付けるのに奮戦しました。結局、短時間で無理やり来期の計画を作り上げていくうちにふと疑問が。。。「会社と上司に巧く騙されてるんじゃないのか?」って思い始めてしまって、期限いっぱいぎりぎりまで少し考える事にしました。だって2005年4月から2006年3月の間の計画を2004年7月に作れますか?残り4日間で?まあ例えば今回出張で詰める契約がうまく行ったと仮定して計画は作れますが、もしうまく行かなかったらどうなる?それを穴埋めする別の計画を今考えて、それが実行出来なかったらどうなる?「これは罠だ」じゃあ今上手く行ってる仕事だけを資料にまとめたら「お前の計画にはチャレンジ意欲と夢が無い!」とそれはそれで怒られるのは分かりきっている。そして迷った結果、結局この短時間で無理に作り上げた殆ど嘘のかたまりに近い計画を時間に追われて提出してしまったら、来年ずっとこれが生きていく。ぞっとします。今の自分を例えるなら巣への入り口を塞がれた「アリ」「アリ地獄と分かっていても後戻りできないアリ」そんな感じです。無力感でいっぱいです。でも守りに入るときは守りきらないとね。嘘のチャレンジなんか要らない!夢なんか無くたって良い。怒られたって良い。それは一時的な事だから。今瞬間的に怒られて凌いだ方が、来年一年間嘘の資料で怒られ続けるより良い。そうだ。今はやりの逆ギレしよう。それしかない。「来年の計画を作るなら従来通り前もって部署単位で議論を重ねた上で作るべきじゃないですか!?時間が全く無い以上は現実的な数字しか出せないでしょう!?これは本部の運営方法の問題で私には嘘は書けません!」決まりました。これ(正論)で行きます。この日記書きながら自問自答して見た結果、答えが出ました。こんな日記の使い方をしてすみません。でも資料はまだ出来てない。どうしりょう~
2004年07月10日
コメント(3)
いよいよ明日早朝からヨーロッパに海外出張です。溜まった仕事をぎりぎりまで引き継ぎして18:00頃やっと一息。ほっ。これで思い残すことは無いな。あとは出張先の契約がどうなるか、とにかく向こうで頑張るしかないな。取りあえず準備万端。ではレッツゴー三匹!と思っていると本社事業本部長からメールが。「急遽来期計画の提出期限が7/14日までに前倒しになりましたので、各責任者は添付の資料を早急に仕上げて事業本部長宛にメールしてください。」おいおい。14日って出張中じゃん?しかも5日間しかないぞ?来期の計画って2月に出すやつだろ?何書くの?計画なんて無いよ?さまざまな疑問が頭に浮かびました。「不可能」の文字も何度もよぎりました。来期の計画だぁ~あ?まだ今期始まって3ヶ月だぞ?そんなもんありません!ふざけるな~。馬鹿もんが!とにかく我々「働きアリ」にも魂はあります。また「予定」もあります。アリにだって「都合」ってもんがあるのです。自分の図体の3倍くらいのえさを運ぶのだって「使命」のためなのです。誰もそれが誰からの使命なのか分からないから、言い換えて「運命」や「やりがい」や「金のため」によるものと自分自身を説得した結果の行動なのであり、自己を犠牲にしつつ一生懸命働いて生きているのです。人によっていはそれを「天命」と神がかり的に呼んだりもします。とにかく、そう言う事情の上に成り立っている「アリ社会」な訳ですから、アリに対して「来週中にハーゲンダッツを買って来い」などと無茶苦茶いったら駄目なのです。そんなアリの気持ちも知らずに自分の能力を試すかのように踏みつけたり、行列に枝を置いてみたり、目標を取り上げたりするのは止めてください。とにかく勝手なエゴで「アリ」をいたぶるのは止めてください。迷惑千万です。皆さんは決してそんな人間にならないよう気をつけてくださいね。自分が人の上に立つポジションになったら、決してその力を試すのではなく、むしろ何かのためにあくせく働く「アリ」たちの気持ちを汲み取ってあげてください。そうすればきっと尊敬される人間になるでしょう。それに対してうちの上司についてどう思いますか?そこについての意見も聞きたいけど、目の前の資料どうしりょう~?
2004年07月09日
コメント(0)
今日の日記では皆さんにワチキの友人を紹介したいと思います。彼の名は「ダイちゃん」大学時代からの親友です。彼には中学生だったころからの大きな夢があります。それは「司法試験に合格して弁護士になること」です。彼は努力を重ねて某私立大学の法学部に見事合格、その後苦学を重ねて6年目にやっと就職活動をする時期が来ました。「広告代理店に決めたよ」びっくりしました。そんな事は一言も言ってなかったよね?弁護士の目標はどうなったの?って聞いたら「近道をしたければ迂回しろ」と言うのです。なるほど。そう来たか。でも迂回しすぎじゃないか?とも思いましたが彼には選択の自由がある。それに彼には結構あっている仕事かも知れないと見守ることにしました。なぜなら当時バブル期の就職活動では「変わった人材を尊重」している風潮があり、みんな面接では一工夫凝らしていたものですが、特に広告業界は顕著だったためです。面接で何の歌を歌おうか?誰の物まねをしたら良いかな?と色々聞かれましたがワチキはその業界を良く知らないこともあり、「タコ八郎とかはどうかな?」などと気軽に相談に乗ってあげてました。そして3ヶ月。「就職決まったよ」「おっ!おめでとう。どこよ?」「農協」またびっくりしました。物まね作戦失敗だったか。。。でもしっかりした所だし。やりがいありそうだから良いよね?っと本気で彼のために喜び合い、飲み明かしました。「最近仕事の調子どう?」「あれ?辞めたよ」と彼の口から出たのは半年後でした。理由は毎日ワゴン車で食料の配達にこき使われているうちにあほらしくなったそうな。そうか。そうだよね。大卒にそんなことやらせるのはヒドイし、ろくな会社じゃないよ。もともとの目標とかけ離れすぎだし。もう一度自分に合った仕事を探すのも決して手遅れじゃないよね。「もう一度自分を見つめなおしてみるよ」と言った彼の横顔はどこか寂しげで、でも強い決意を感じる目をしていたのを今でも忘れません。そしてその後の彼を待ち受けるそれからの波瀾万丈な人生。そしてそれらを乗り越えた彼が一体どんな男に成長した事か。。。。。全てはこの方向転換の賜物と今でも時々飲んでは懐かしい話として盛り上がってます。
2004年07月08日
コメント(4)

【シドニーのオーストラリア博物館は7日、研究誌の最新号で「世界で最も小さく、最も軽い魚が発見された!!!」と発表した。この魚はスタウト・インファントフィッシュで、成魚の重さは1ミリグラム。体長はオスが最大7ミリメートル、メスは8・4ミリメートル。】おめでとう。やっと見つけてもらえたんだね。何万年も見つけてもらえずきっと辛かっただろうね。しかし7mmもあるんだったらワシがオーストラリア人だったら一発で見つけてただろうな。そしたらスタウトなんちゃらってややこしい名前じゃなく「小魚」と名付けただろうな。きっと。これ以上ちっちゃいのがいない以上誰にも反対はないはず。それにこいつも他のがいつまでも小魚呼ばわりされていては気に入らないだろうからね。味は?うーん。歯ごたえは絶対なさそうのど越しもきっとよくない味は淡白。 っていうか味しないじゃあ何で見つけたの?
2004年07月07日
コメント(2)
今日得意先に聞いた話です。5日前に某社中国○州支店の現地スタッフが強盗に遭いました。どうやら事務所を出て帰宅する前に立ちションをするために道路脇に行った所を後ろから襲われたらしい。これには別に驚きません。なぜなら中国はまだまだ途上国だからです。一部上海などは一生懸命先進国諸国の主要都市の水準に追いつくべくファッショナブルな振りして頑張ってますが、ちょっと地方に行くと物騒でどうしようもない状態の国だからです。驚いたのはこの事件の翌日です。それは日本の本社から連絡事項でした。「帰宅途中に寄り道などしないよう社員への注意を徹底して下さい。また業務時間終了後は出来るだけすみやかに帰宅するよう教育して下さい。」おいおい。寄り道するなとか真っ直ぐ帰れとか言ったって小学生だってそんなの守らないぞ?中国人が守るわけ無いだろ!そんな面白い対応をしてくれる何とも面白い会社です。って言うか現地の責任者はこんな片付けかたされたらムカツクだろうな~
2004年07月06日
コメント(2)
しかし小泉ってどうなんだろうね~。歴代の政治家がロクなのがいなかったから(最悪はダントツで宇野に決定ですが)比較するとちょっとはマシだけどあいつもただの売国奴だな。大体あいつになってから北方領土の話がぜんぜん出なくなったけど裏でプーチンとどんな契約してるのかが非常に気になる。見た目だけは精悍でいいんだけどな~。ワチキが生きている間の、あと30年位でせめて1人くらいは「まともな政治家が誕生してくれ!」と祈ってる今日この頃です。
2004年07月05日
コメント(0)
待ちに待ったユーロ2004(欧州選手権)決勝戦。こういうのがあるとビールがむちゃくちゃ美味いんだよね~。フィーゴ好きなワチキとしてはたまらん試合でした。期待のポルトガルはフィーゴ、パウレタ、ロナウド、デコの攻撃陣が先発で、後半からヌノゴメス、ルイコスタまで出てくる豪華メンバーの見ごたえのある試合だった攻め続けたポルトガルとワンチャンスものにして巧く守ったギリシャの熱い戦いが続いたまま結局ギリシャが1-0で優勝しちゃったけどまあ満足かな。ろくなのがいないギリシャふぜいがよく頑張ったよ。しかし後半残り少ない時間帯(87分)にグランドに乱入者が。。。センターライン辺りからギリシャゴールへ向かって走って行ったかと思うと、その辺にいたフィーゴにバルセロナの旗を投げつけて、そのままどこ行くのかな~と思ってたらゴールネットへまっしぐらに走っていってネットにダイブした。しかも顔から。(イタそー)何故逃げ道の絶対に無いネットにわざわざ突っ込んだのか?仮にスタンドに逃げてもどうせ捕まるから諦めたのか?でも何も顔から行かなくても。などと今日はずっと気になっていました。そして調べました。男の名は“ジミー・ジャンプ”。経歴を見るとまさにプロフェッショナル。この男はビッグイベントに侵入するプロらしい。ホームページでその哲学や業績を披露しているらしい。今回も乱入を予告していたらしい。試合前にはチケットを持っていなかったらしい。うーん。しかし世の中には色んなプロがいるのね。でもそんなに乱入実績のある男がHPで予告していても成功するってことは実は警察にもあんまり相手にされてないんだろうな。だから注目浴びたくて余計に頑張っちゃうのかな?実は寂しい男なんだろうな。きっと。それであえて顔から行くしか無かったのね。なんとなく理解。でもどんな哲学に基づいての行動かは調べてみる価値はあるかも?でもポルトガル語だろうからやっぱやめとこ。
2004年07月04日
コメント(1)
いや~まいつたまいつた。今日はおっさんのくせにサーフィンに行ってきました。天気もよく、風もそれなりで波がいい按配でした。で、始めた早々は好調に乗れてたんだけど30分位したらどうもズボンがずれてくるのよね。立ち上がる度に半ケツになっちゃう。どーした?若かりし時なら、つるりとしていて人様にお見せしても平気な自慢げな筋肉質なおしりだったから良いけど、今はちょっちね。ちょっと動揺して調子狂ったので休憩。どうしちゃったかな~と思って水着を見たらパンツの紐が無くなっちゃってる~。ワチキとしたことが。何か代用できる紐ないかな~、浜に流れ着いてたりして~とか思いつつキョロキョロ地面探したけどそんな都合よくある訳ありませんわ。学生のころ友人に誘われて100万円くらい落ちてないかな~って竹薮見に行ったときを思い出してふと懐かしい気分になった。行方不明になっちゃった大賀君元気かな~?海外協力隊員目指すと言ったきりもう10年近く音信不通だもんな~。いやいやたそがれてる場合じゃない。残念だが諦めて再開しよう。再開。そして30分後。ついにその瞬間が来ましたわ。波を選んで選んで~「来た」っと同時にテイクオフ。成功だ。後はウェートシフトあるのみ。っておいおいズレちゃってまんがナ~。しかもペルフェクト。マルコメのダシ。略して~。せーのっ○出し~。人間って究極の危機感と共にアドレナリンが放出されるって言うけど、その通り一瞬全てがスローモーになって浜にいる連中が視界に入ってきた。やばい。見てるやつがいそうだ。どうしよう?次の瞬間思わず頭から水面に飛び込みました。周りのサーファーを見渡すとどうやら見られてなさそうだ。良かった。ほっ陸は?誰かこっちを指差してない?大丈夫のようだ。良かった。本当に良かった。でも本当?見てない?気遣ってみてない振りしてんじゃないの?もういいや。べつに。減るもんじゃなし。損するわけでもなし。おっさんだし。あ~。おっさんのくせに恥じらいを持ってしまった事の方が問題だ。これはポリシーに反する。こんなことではおっさん代表の座が奪われかねない。もっと修行せねば。と言う事でこれからは恥じらいをかなぐり棄ててオヤジ道に精進していくことを再決意した一日でした。
2004年07月03日
コメント(2)
餃子と書いてチャオズ。焼き餃子はきっとチャーチャオズだろうな。うん。まあ読み方はどうでも良いとして世の中にこれほどうまいものがあると言う現実にまずは敬意とともに乾杯したい。まずは餃子さんにカンパーイ!しかも本場中国のチャオズを見事に凌駕した日本のギョウザ職人に乾杯!それと栃木県にもカンペーイ。ついでに日本人に生まれたことにも乾杯!呑みすぎだっちゅーの!(Byパイレーツ)とある情報筋によるとイタリア人も中国を訪問したときにオオツ!これは旨いゾ!チャオズ・ブォーノ-!と持ち帰ってラビオリと言うのを作ったらしいが全然駄目。分かってないよ。その心が。ラビオリからは何も伝わってこないよ。さて、ワチキの娯楽の一つは巨人戦見ながらの餃子とBeer。大体6時20分くらいからTVの前にスタンバって具を詰め始めます。1個1個を愛情をこめて丹念に包み込んで約15秒。1分4個として大体60個位を途中休憩したりして30分位で作ります。それ位あれば足りないことは無いので満足します。7時5分前くらいから焼き初めてあとは巨人見ながらひたすら焼き続けて食い続ける。「無常の喜び」そう表現するしかありません。「自宅でスポーツ観戦しながら手作り餃子とビール。」何てすばらしい響き。こんなタイトルの本があったら思わず買っちゃうよね?こんな贅沢あって良いの?これを上回れるシチュエーションってあるの?「高級レストランで彼女とビフテキとワイン」うーん・とても及ばないな。「ストリップ見ながらサキイカとワンカップ」ちょっと荒廃気味だな。とにかく幸せ独り占めって感じの今日この頃です。餃子にこんな具を入れたら美味しい!などの情報がありましたら教えてください。
2004年07月02日
コメント(7)
子供のころの夢は?「ラーメンの小池さんになりたい!」数年前のある調査で日本の20-40才世代約千人に無作為に街頭で統計を取ったところ約34%がそう答えたとか。これに匹敵するのが「黄レンジャー」続いて「お嫁さん」「パーマン」「パイロット」などが上位を占めるとの結果が出ているらしい。うーん。日本の外食産業を支えているラーメンとカレーがこんなところでつながっているとは。。。さすがは世界に冠たる日本のアニメパワー。恐るべし。などと空想にふけりながら、久しぶりに吉祥寺に向かった。用事があったので、さっさとそれを済まして念願だった、ワチキの「心の故郷」へ行ってきた!学生時代は最低でも週3回は通ったワチキのふるさと。いよいよだ!「ラブメン生郎」と改ざんされたままの黄色い屋根。まだ早いから並んでないぞ。ゲッツ!暖簾をくぐるとあの懐かしい親父が健在で「よう!」っと一言。覚えてくれてるじゃあないか。暗号のような注文を見事にさばくので記憶力が半端じゃない親父だと昔から思っていたが、6年ぶりのワチキの顔まで覚えていてくれるとは。通い続けたのが報われた気分だね。よかったね。ジーン。いかんいかんウルウルしてる場合じゃないぞ。運よく席が空いてるじゃないの。取り合えず順番が来たので「大」を注文。まだかなまだかなっとあせる気持ちを抑えつつ油まみれのこち亀なぞ読んでると、親父がカウンターの左隅の兄ちゃんを菜箸で指した。「来たー」次々と注文が飛び交い、いよいよ順番が来た。のどから心臓が飛び出しそうだ。「ダイダブルカラカラヤサイマシマシトウガラシニンニクヤマモリ」よし!ちゃんと噛まずに言えた~!そして出てきたそれはもう絶品。とても言葉ではあらわせません。うまかつた~、しびれた~、またくいて~帰り道に3回づつ独り言を唱えました。これを書きながら思い出しよだれを飲み込んでいます。二郎のチェーン点では絶対に出せない生郎の世界を味わって一日ずっと昇天気味。中毒のように通い続ける人が多いので一時は噂でコカインが入ってるのでは?などと言われてましたがそんな事はありません。旨過ぎるだけです。あ~また喰いに行きて~近くに住んでる人がウラヤマシ~いかん。禁断症状が出てきた。二郎系は賛否両論です。(特に女性は苦手な人が多いようです)みなさんの感想やご意見を聞かせてください。
2004年07月01日
コメント(0)
今日は仕事中だったけど、どうやら巷で流行ってるらしい前世占いというのを聞きつけて気になっていたので、某Pるんさんの所に伺ってやらせて貰った。おっさんになってもこう言うのは変わらず好きなんだよね。わりかし。どっかでやったときも秀吉とか空海とか割と良い結果が当たる方で、ナンチュウか本中華占った後ちょっと得意げになれるし自信湧くしね。それにしても、某Yじゅんさんの結果は「ざるそば」とかでHP読んで笑わせてもらったけど、結構悲惨だよな~、可哀想だよな~、でもまあ形容詞のない美味しい部類の「ざるそば」なら「汁吸って伸びちゃったウドン」とかじゃないだけましか~などと思いつつ、どきどきしながら必要事項を記入して、GO!しました。最悪「しいたけ」くらいにしてよ~!っとちょっと思いながら。そしたら何と想像もしなかった答えが帰ってきたではないか。「あなたの前世はトイレットペーパーでした。 駅の男子トイレに配属されて、たくさんのお尻を見守りましたとさ。 えーい!!この変態が♪」だって。おいおい俗に言うトイペってやつか?いや、そんなことよりそりゃ無いぜベイベェ!って感じ。(古っ。)しかし前世が消耗品かい?おれはネピアか?いや「駅の」って限定している以上せいぜい再生紙止まりなんだろうな。しかも男子トイレ限定だし。せめて共同にしてくれないのかよ?その差が俺の中では結構大きいんだよね~。後味の部分で。しかも「えーい!!この変態が♪」って嬉しそうに追い討ちまで掛けなくても。こんなことなら、チュッパチャップスの芯とか言われた方がまだ後味良かったな~。(後味にかけて〆てみました)
2004年06月30日
コメント(1)
今日は頑張ってHPの模様替えに取り組んでみた。とりあえず好きなものをちょっと並べてみたりしました。どうかな?しかし昨日はちと日本酒呑み過ぎたな。まだ頭痛い。よし!今日こそは休肝日か!?とか言って実は殆ど休肝日にした試しはない。なぜなら会社を出て帰路についたとたんに体調がPerfectに戻る体質の持ち主だからである。この体質は入社以来毎日のように続いている接待漬けの結果ようやく完成しました。○○株式会社に長年ワイを鍛えてくれた上に飲酒代まで持ってもらって本当に有難う!と言いたい。
2004年06月29日
コメント(1)
今更ながらサーフィンは難しい。今まで色んなのにチャレンジしてきたけどこれが一番過酷だね。特に体力が衰えだした時に始めてしまったからだろうか?体中がキシむ。インストラクターの先生が「スジが良いからすぐに上手くなるよ」って言ってくれたからどれくらいで?って聞いたら「毎週続けたとして一年くらいかな」だって。おいおい、だよ。
2004年06月28日
コメント(0)
さすがにイギリスとかフランスの試合は面白かったけど、どうも楽しみにしていたわりには、いま一つだな~。昨日のオランダの不甲斐ない試合とかどう思うよ?二時間以上も見てしまったワタシの立場は?しかしオーウェンはすばらしいね。惚れ惚れするね。
2004年06月27日
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1