Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Comments

坂東太郎9422 @ 琉球料理伝承人 「宮国由紀江(薬膳でメンテ)  ~ 身近…
Tora5rou @ Re[1]:2014奄美大島の旅RB(02/12) GKenさん >素晴らしいマングローブがある…
GKen @ Re:2014奄美大島の旅RB(02/12) 素晴らしいマングローブがあるのですね。 …
GKen @ Re:2013山梨・長野の旅DR(09/04) 初めまして。桔梗屋はいろいろなイベント…
ササキコジロウ@ 参院選で不正選挙が行われます。 参院選で不正選挙が行われます。  昨年の…
全て | カテゴリ未分類 | ウォーキング | 日々の出来事 | 地域情報(神奈川) | 花・野菜・ガーデニング | 公園・庭園 | サイクリング | テレビ番組・映画・音楽・歌 | 国内旅行(神奈川とその近辺) | 国内旅行(北海道・東北) | 国内旅行(北関東・中部) | 国内旅行(近畿) | 国内旅行(中国・四国) | 国内旅行(九州・沖縄・その他) | 外国旅行(ニュージーランド) | 外国旅行(ハワイ) | 外国旅行(台湾) | 外国旅行(オーストラリア・その他) | 寺院・教会・城・博物館・美術館 | 工作・工芸・民芸品・DIY | グルメ・料理・魚や野菜市場 | 郷土芸能・祭り・花火 | ホテル・旅館・ペンション・温泉 | サッカー・サーフィン・太極拳 | カメラ・パソコン・電子機器
2015.04.07
XML
  • 沖縄旅行7s.JPG

2014 沖縄旅行(沖縄美ら海水族館他)ARの続きです。
10:27 今帰仁村(なきじんそん)にある 橋の駅リカリカワルミ に到着。
「リカリカ」(りっかりっか)は沖縄の方言で「行こう!行こう!」という意味だそうで
売店とレストランを併設してました。
ワルミ大橋を渡り屋我地島と古宇利島間を結ぶ古宇利大橋
(全長1.96km 2005年供用開始)が眼下に見下ろせました。
海ぶどうとカットマンゴーの入ったパックを購入し食べましたが新鮮でとても美味。
赤い皮のドラゴンフルーツも買い求めました。
11:08 古宇利島 (半径約1Km、周囲約8Km)に到着。
皆は海水着に着替え橋の東側ビーチで水遊びをしました。
私は写真を撮りながら周囲を散策。
橋の西側にはグリーンのパラソルが並ぶ人の多いビーチがありました。


  • 沖縄旅行8s.JPG

12:27 皆が着替えた後、車で島を一周し沖縄本土に戻りました。
13:21 名護市にある ナゴパイナップルパーク に到着。
パイナップル号に乗り園内を見学し、貝類展示館と土産物コーナーを見ました。
14:47 沖縄蕎麦の美味しい所ということで 新山食堂 に行き
てびちそば(てびち:豚足)・新山ソーキそば・三枚肉そばをいただきました。
沖縄では、豚肉を使った料理が多く代表的な料理の一つが、この「てびち」。
豚足を煮込んで柔らかくして味付けしたもので
豚の皮から出るコラーゲンは乾燥や日焼けを受けた肌を甦らせるそうです。
15:27 予約しておいた オリオンパーク に行きオリオンビール 工場を見学 後ビールの試飲。
その後は娘と嫁が運転し途中MaxValuで買い物後宿泊地の「民宿おおき」に向かいました。


  • 沖縄旅行9s.JPG

民宿おおきは到着するとピザの大皿2枚とコーヒーの入ったポットがサービスされ感激。
「一軒まるごと貸切」タイプのペンションみたいな感じの宿で連泊で申し込みました。
写真は翌日撮ったもので、部屋(リビングルーム+6室)もたっぷりあり
調理器具や食器も整っていました。
孫達は部屋にあった遊戯道具に大喜びで挑戦しました。
近くには大木公民館があり付近の家は台風対策か
屋根の瓦は漆喰やコンクリートで固められていました。
車で10分の距離に24時間営業のMaxValuをはじめ
イオンタウン読谷ショッピングセンターがあり
食料以外にゴーグル・シュノーケル等も売っていました。


  • 沖縄旅行As.JPG

民宿おおきは沖縄県中頭郡読谷村の南部に位置し
すぐ南には普天間と並ぶアメリカ合衆国軍海兵隊の飛行場のある
嘉手納基地や北谷(ちゃたん)アメリカンビレッジがあります。
心配された飛行機の騒音は殆ど聞こえませんでした。
この日は一日のんびりと近くの海岸で孫達と遊ぶことにし
朝食後車で10分の距離にある 泊城公園
その隣の 渡具知ビーチ に行きました。
MaxValuで買物をした後 9:31 公園の駐車場に到着。
この日は私達家族以外は数組の家族を見かけただけ
(1組は外人家族)でプライベートビーチのようでした。
行った時(9時過ぎ)は上2枚の写真のように汐が引いていて
キノコとテーブル状の大きな岩は陸続きになっていましたが
帰る頃(14時過ぎ)にはその下2枚の写真のように岩は汐が満ち海中にありました。
ビーチの片側にピンク屋根の展望所があり
ビーチ北側奥にも陸続きで張り出した大きな岩がありました。


  • 沖縄旅行Bs.JPG

皆で2つの岩の側まで行ってみるとカニや貝が一杯いて孫達は夢中で捕まえ
バケツに入れましたが帰る時は全部逃がしました。
沖縄美ら海水族館を見た後だけに海の生物に興味を持ったようで
磯遊びの体験は良い思い出になったと思います。


  • 沖縄旅行Cs.JPG

11:20 ビーチの休憩所で食事をし
昨日橋の駅リカリカワルミで買い求めたドラゴンフルーツの皮を剥いて食べました。
中まで真っ赤なドラゴンフルーツは特にクセはなく
甘さも控え気味でアッサリした味でした。
食後は汐が満ちてきたので海水着を着用し皆で水遊びをしました。
14:30 着替えて民宿おおきに戻り入浴・休憩しました。


  • 沖縄旅行Ds.JPG

18:31 近くの 大木海産物レストラン まで歩いて行き食事をしました。
ゴーヤチャンプル、鯛に似た沖縄魚(クチナジ)のバター焼き
タコの揚げ物、海ブドウ… を頂きました。
宿への帰途駐車場横の空地で持って行った花火をし、楽しみました。
翌日は民宿を出た後MaxValuでお土産を買い 9:10 レンタカーを返却。
9:37 那覇空港に到着しました。
空港にはめんそーれ那覇の海中散歩パネルがあり
穴から孫達が顔を出したのでパチリ。
11:30 発のJAL906便で沖縄を発ちました。
13:55 羽田空港着。帰りは手荷物を出しましたので
これを受け取り駐車場に行き預けておいた車で娘家族と帰途につきました。
家に着く前に動物病院に寄り娘家族が飼っている 愛犬レオ 君を引取り無事帰宅。
今回の旅行の前後には大きな台風が沖縄に上陸しており
天候に恵まれたことは大変ラッキーでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.07 22:08:04
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅行(九州・沖縄・その他)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: