やまのみちの通った道

PR

プロフィール

やまのみち

やまのみち

2009年01月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2008/07/18
翌朝、トンネルの音で目が覚める。
と同時に車窓が明るくなり敦賀の町並みが見えてきた。
丁度いま 北陸トンネル を越えたらしい。爆睡でありました。

この青森発、日本海号大阪行きは敦賀にて毎朝
機関車の交換が行われます(通称:釜換え)
機関車はここから大阪まで走り、その日の晩に
大阪から青森へ走り、またその日の晩に大阪へ向かい、



DSC_0056.jpg
■EF81の釜換え ここは敦賀駅


んで腹も減ったので駅弁を車販より購入
3人いるので3つとも種類の違うのを購入

DSC_0042.jpg
■それぞれ右から
北陸名物 甘えび寿し
柿の葉寿し
焼きさば寿し


列車は湖西線へと入り、進行方向向かって左手側には
雄大な 琵琶湖 が姿を現す。

DSC_0089.jpg
■琵琶湖 乗務している車掌にもよるのですが



京都を過ぎるとおよそ30分ほどで新大阪へと到着する。

DSC_0108.jpg
■次は終点の大阪 ラストスパート

さて、我々はここから広島まで新幹線を利用するのだが
今回は4人用個室を利用する事に。
ひかりレールスター という新幹線をご存じだろうか?

強く、旅行に使うのも確かに早くて便利なのだがどうも堅苦しい。
そんな顧客ニーズに答えて開発されたのがこの ひかりレールスター
まずは百聞は一見にしかず→

新幹線と飛行機が対立する中で、陸路の長所を生かし、
ゆとりある空間を築いちゃったのです。


で、これがソレ

DSC_0129.jpg
■これでもスピードはのぞみと同じくらいだよ


そして話は戻るがこいつには4人用個室がついている。
4人揃わなくても今回の様に輩が3人いれば3人から
利用可能なんです。(フルムーンに限っては夫婦2人でも利用可能)

それがコレ

DSC_0158.jpg
なかなかモダンでいいんでないですか?
コンセントや読書灯も完備され、
なかなかいいんでないですか?


DSC_0167.jpg
■壁にあるコレを押すと車内販売の方が来てくれます。
DSC_0174.jpg
■レールスターの個室はこういう120mm券で発券されます。

そうして一気に山陽路を駆け抜け、広島県福山駅へと到着。

今回は福山駅がスタートです。

DSC_0177.jpg

DSC_0181.jpg
■んでまぁ、こちら方面に行くのはお解りでしょう。。

ここから山陽本線三原行きに乗り、
尾道へ向かう訳です。

DSC_0188.jpg
■帰省の奇声をあげる

今回は 前回春に訪れた時 の逆コースで行く事にした。

天気予報では雨の筈だったのですがコレが意外と良い天気!

むしろ凄く暑い・・・


時間はお昼なので尾道ラーメンを食うべく
商店街へと向かいます。

DSC_0197.jpg
■商店街からの小路を見上げる。


今回案内したお店は 朱華園 というお店。
広島県でも有数の 行列の出来るラーメン屋 なのだ。
気になる人は朱華園で検索してみて下さい。
尾道ラーメン=朱華園という位置付けかもしれません。

P1010426.jpg
■朱華園の暖簾をくぐる先輩w 

我々3人は強運の持ち主で、先ほどから威力を発揮中。
まずは天気が最強の晴れに。そしてこの朱華園も
我々が難なく入って丁度満席、外には恒例の行列が。

DSC_0200.jpg
■朱華園のラーメン

シンプルな鶏ガラ出汁だけど癖になる味。
春に紹介した「つたふじ」は麺の断面が●だけど
ここは楕円気味。喉越しはこっちのが好きかも試練。


腹も満たされた我々は尾道の街中をぶらぶら彷徨う事にした。

DSC_0211.jpg
■尾道最古の神社といわれる艮神社 樹齢900年を超える大楠は圧巻

DSC_0218.jpg


坂道を登って登って

DSC_0214.jpg

登ると暑いんですけど でも
町並みが尾道らしくて足は止まらない。


DSC_0249.jpg

登って登って

DSC_0245.jpg
のぼり終えればこんな景色と潮の香が。
天気も良くしまなみ海道が四国の方まで見えました。
ここは 千光寺公園、千光寺 街を一望出来る場所です。


千光寺山からはロープウェイで一気に下って、
先ほどの艮神社の所まで戻れます。




DSC_0270.jpg

結局また登る。尾道は相変わらず坂が多い。
それが最大の魅力なんですよ。



DSC_0274.jpg
■映画「転校生」で有名な御袖天満宮
 ここの階段で転げ落ちて魂が入れ替わるって話だったね。




いつ来ても飽きないのでまた来てしまいましたが
同行して頂いたお二人さんも尾道をたいそう気に入ってくれました。


DSC_0288.jpg
■坂に面して家が連なる尾道 ぜひ一度おいでませ。




                その3へ続く・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月07日 19時49分31秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: