やまのみちの通った道

PR

プロフィール

やまのみち

やまのみち

2009年06月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さて、本州もここでおしまい。いよいよ関門海峡を越え
九州はもう目と鼻の先である。下関では機関車の交代が行われる。




東京から牽引してきたEF66機関車から関門海峡専用機の
EF81機関車がこの先の門司まで担当する。
機関車の切り離し作業もまたギャラリーでごった返し!
高校時代乗った時は誰もいなかったのに・・・


■EF66任務終了



■後ろで控えているのが交換するEF81



■すげーギャラリーの数


関門トンネルを走り出す。


門司駅到着、9:40



■門司駅

さて、さっき取り替えたばかりのEF81機関車も門司で任務終了、
そしてここにて富士号とはやぶさ号はお別れ、富士号は
日豊本線を経て大分へ、はやぶさ号は鹿児島本線を熊本まで
それぞれ別れてラストスパートをかけるという訳だ。



■EF76はやぶさ側

ここからは九州専用の交流機関車ED76が終点まで牽引。
今考えるとこの列車も本当に忙しい列車だ。

先頭のはやぶさ号が先に門司駅を熊本へ、それから

小倉を過ぎ、北九州市も遠ざかってゆく。
日豊本線に入ると窓の外には風光明媚な周防灘が広がってきた。

12月だというのに穏やかな日差しが降り注ぎ、
南国へ来たことを感じさせてくれる。


山陽本線内での濃霧による遅延は宇佐駅発車時点で

であろう。東京を出発してから既に17時間が経っていた。
定刻に走っていても昼前の到着なので十分に朝寝坊
出来る寝台列車である。2度寝3度寝4度寝と何度も
転寝をする。この最も贅沢で幸せな時間を何時間でも
味わっていたいとそう思った。

列車は柳ヶ浦を過ぎると内陸に入り、
国東半島を左手に抜けてゆくと右に大きくカーブする。
そうしていると今度は左手にまた海が広がってくる。
別府湾だ。天気がよければ豊予海峡沖に四国が見えるので
あろうが今日は薄っすら霞がかかっている。


■別府湾を望む


終点大分はもう間近である。温泉街、別府に到着~
そして終点を告げる放送が流れ、東京から18時間09分
ようやく終点の大分県、大分駅に到着!



■大分駅到着! 12時12分 55分遅れでした

この列車も2009年3月14日をもって廃止されてしまった。
九州へ行くには新幹線か飛行機が最もなのであろう。
足早な旅行もいいが、今回の様なスロー旅行の方が
私は好きである。残念だが富士はやぶさもこれが最後の乗車。
日本一の長距離旅客列車よ、お疲れさん。



とりあえず大分まで来たものの、やはり寝台列車に
長く乗っていた分の老廃物(?)を流す為、別府まで
戻ることにした。


■別府駅前の足湯ならぬ手湯


■竹瓦温泉


うーん懐かしい、高校以来である。10日近くに渡った
学生旅行の締めくくりはこの温泉であった。私の中で
非常に思い出深い温泉である。あの時は入って左側の
砂湯をやらなかったので今回は砂湯に埋まる事にした。




■はい埋まりましたw 超オススメ!!

砂湯効果は過去に指宿温泉で臨床実験済みだ!
その効果はマジで絶大なものである。なんというか
砂が全ての疲労・老廃物を体の隅々からずっしり吸い取って
くれるような感覚だ。実際血液なんかは超綺麗になるらしい。
見た目はカオスだがやってみると超極楽である。

ここ別府温泉は古い温泉街の雰囲気が湯気と共に漂う
なかなか情緒ある日本指折りの温泉街である。
街中至る所に大小様々な温泉が存在し、
別府八湯 などと言われている。

さて、中も外もピカピカになった一行は
山を登る事にした。一旦大分に戻り、そこからは
久大本線で由布院を目指すことに決定。
大分からは普通列車で約30分である。



■特急ソニック25号 大分終着


九州入りが昼であったので辺りはもう夕方、
九州だから冬というよりか12月はまだ秋なのだろうか、
紅葉の終わった山中を由布院目指して登り始めた。
そうしていると真正面に堂々たる由布岳が姿を現した。



■由布岳

そして~由布院駅到着。

よくよく考えたら九州の内陸を攻めたのは今回が初めて。
由布院を選んだのには特に理由は無いが大分からのアクセスも
比較的良く、また由布院まで来れば美味いもの&温泉に
出会えるだろうという思いでやって来た訳である。



■由布院の街中を旅館へ歩く



■由布院ならどこからでも見える由布岳


続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月08日 21時00分58秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


かなり忙しい列車なんですね  
tetsuhara-k  さん
立て続けに機関車の付け替えがあったり、分割があったりとかなり忙しいですね。
今ではこんな客車分割なんてありませんからね。 (2009年06月18日 00時19分37秒)

Re:九州2日目【続き】(06/13)  
みなと奉行  さん
おっ。こりゃまた湯布院とは楽しそうなトコへ。ww (2009年06月19日 09時13分05秒)

Re:九州2日目【続き】(06/13)  
凧入道  さん
大分の湯布院は私はまだ言ったことのないところですが,温泉としては良いところのようですね。
温泉街には山が目の前に・・・ですか,いい眺めですね。 (2009年06月19日 14時46分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: