暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
やまのみちの通った道
PR
プロフィール
やまのみち
きまぐれ
フォローする
< 新しい記事
新着記事一覧(全295件)
過去の記事 >
2009年10月23日
博多は今日も雨だった
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
日記を溜めてしまうのはもう性格としか言いようがないな。
例の九州レポートの続きを
今更ながら
書き込みたいと思います。
2008/12/14
(汗)
長崎に着いたので
新地中華街
へ我々は向かった。
■長崎新地中華街 肉まんを食らう連れ
前回この中華街に来た時は皿うどんを御馳走になったので
こんかいは
長崎チャンポン
■大エビのチリソース煮と共に頂く!杏酒も頂きました。
ここのお店です→
長崎新地中華街【中国名菜京華園(きょうかえん)】
この後は日本三大夜景の一つ、標高333mの稲佐山から
の長崎の夜景を見るべく
長崎ロープウェイ
乗り場へと
向かった。
■これが函館・神戸に並ぶ
長崎の夜景
神戸は見た事がないので何とも言えないが
函館とはまた違い、坂と港の街、長崎の夜景は
視野に収まらない程の範囲に渡って夜景が広がる。
夜景を堪能し、長崎駅前に戻った我々は今晩の宿を
チェックインしてから駅前に飲みに行きました。
長崎の海産物を肴に一杯やって寝ました。
2008/12/15
朝は少し早めに起きた。昨夜飲みながら明日どこへ行くか
連れと話をしたのだが話はまとまった。
我々はとある
島
船
に乗る事になった。
■という事で、着いたのが長崎港
タクシーの運ちゃん曰く、今日は風があるから
沖が少し荒れるかもしれんよ~、だと。
■本土を離れてゆく
そして船に乗る事30分・・・
タクシーの運ちゃんの
言ったとおりになった!!
■小さい船だったので波で3~4m上下を繰り返すorz
■カメラが傾いているのではありませんw
そうして
海賊船バイキング状態
ではあったが
今回のお目当ての
島
が見えてきた・・・!
■軍艦島だ!
実はこの船、
軍艦島クルーズ
という軍艦島を船から眺める事だけ
しか出来ない(上陸は不可)
不完全燃焼
しそうなクルーズなのである。
軍艦島とはもうご存じの方も多いと思うが
かつて海底炭坑によって栄え、本当は端島と言うのだが
鉄筋コンクリートが密集して建てられたその外観から
軍艦島と言われている。昭和49年の閉山からは朽ち果てた
無人島となり廃墟の島となったのだ。
※「軍艦島」で検索するとわんさか資料が出てきます。
近代化遺産として、また大正から昭和に至る集合住宅の遺構として
注目されている為、世界遺産登録暫定リストに残ったらしい。
島内への立ち入りは長らく禁止されていたのだが2005年
報道関係者限定で特別に上陸が許可され、荒廃が進む
島内各所の様子が各メディアで紹介された。
島内の建築物はまだ整備されていない所が多いものの
ある程度は安全面での問題が解決できたため、
島の南部に整備された見学通路に限り、2009年から
観光客が上陸・見学できるようになった。
解禁後の1ヶ月では合計4601人の観光客が端島に
上陸している。
■コンクリートで覆われたまさに軍艦の容姿
■鉄筋コンクリートの高層アパートも崩れかかっている
長崎港から南西の海上約17.5キロメートル、唯一の資源も失った
島だけに、手つかずのまま残った遺産を見る事が出来た。
今度は是非上陸して隅々まで見てみたいものだ。
■軍艦島クルーズの船
長崎港に戻るとなにやら賑わっていたので覗いてみたら
長崎県水産加工振興祭
なるイベントをやっていた。
■12月とはいえ日差しも暖かく、外で何か焼いている!
■八森の観光市みたいだw
外で焼いていたのは長崎は島原半島瑞穂町で採れる
新鮮な岩牡蠣だった。
1袋0.7Kgタップリ入って500円!
それを炭火で自分で焼いて食うという何とも粋なイベントだw
■冬牡蠣だ!
■平和祈念像
思わぬ祭で小腹を満たし、そろそろ長崎を後にしないと
いけない時間がやってきた。
長崎駅
へ向かった。
■長崎駅は猫が沢山いる。上に見える白い列車は
これから乗る
特急かもめ博多行
■長崎駅で売っていた美味なアイス→
■
■
■車内は凝ったデザインですな~!
■白いカモメ号は自由席も自由席とは思えない程綺麗!!
13時過ぎに長崎を出発、次に来るのはいつだろう。
有明海
を右手に見ながら九州を東へ進んでゆく。
博多に到着して直ぐにまた特急に乗り換え小倉、
小倉から門司港についたのは16時半を回っていた。
■門司港駅 相変わらず大正浪漫な駅だ。
門司港駅前をぶらつき、駅蕎麦を軽く食らってから
小倉へと向かい、そこから特急で博多へと戻った。
博多には予め宿をとっておいた。
宿にチェックインだけ済まして
荷物だけ置いて向かった先はと言うと、
まぁ、博多といえば
中州の屋台だろ!!!
■福岡は博多、中州の屋台
と、いうことで
中州フィーバー!!!
■雨が降ってきて肌寒くなってきたが
身を寄せ合って飲む屋台はあったか~いよ
博多ラーメンから始まって牛すじ、おでん、天ぷら
色々屋台をハシゴして今回一番の出来上がりです。m(_ _)m
雨の中ふらふらしながら宿に戻り
爆睡したのは確かですがあんまり覚えてないです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2009年10月24日 00時04分04秒
コメント(2)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全295件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: