尚さんの気まま暮らし

尚さんの気まま暮らし

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Naoさん

Naoさん

コメント新着

Naoさん @ Re:NAOさん すご~い(06/05) キネシオロジスト慶太郎さん コメントあ…
キネシオロジスト慶太郎 @ NAOさん すご~い さすがは直感が働いていらっしゃいますよ…
キネシオロジスト慶太郎 @ NAOさん すご~い さすがは直感が働いていらっしゃいますよ…
のびゆら@花咲く旅路 @ Re:突然声の出演をしてしまった!(05/19) そのインターネットテレビ、昨日の朝mixi…
亜由美4892 @ はじめまして☆^(o≧∀≦)oニパッ 近所みたいだしっ私仕事おわったらいつも…

フリーページ

2011年07月17日
XML
カテゴリ: 日々の暮らし
今年はいつまでも気温が低かったので5月に種まきをした野菜の生育が遅れていたのだが、さすが7月に入ったら急に暑くなったのでぐんぐん伸びて来た。

一番先に採れるのがいつもほうれんそうとキスミー。それが終る頃にかぶが採れ始めて次がさやいんげんと大根。今はもうモロッコインゲンも蔓なしインゲンもレタス類も人参、きゅうり、ズッキーニ、セロリ、ししとうも採れるようになった。
今日は初めてじゃがいもの収穫。ピーマンも成り始めた。

ほうれんそうは収穫した後にまいた種が伸びて来たが最初のもののように立派にはならない。キスミーも2回目まではきれいな赤色だったが3回目はくすんだ色になってしまった。
8月になってから採れるのが枝豆ととうもろこし。
その頃にはたくあん用の夏大根の種まきだ。
かぼちゃが実るのも8月になってから。お店でいちばん使いたい時に間に合わないので残念。

今年は近くの別荘の方が畑を半分借りてくれたので助かる。
それでも25坪くらいはあるので草取りに追われているが、去年までのことを思えばほんとうにラクになった。


耕しもせず草取りもしない農法があるそうだが、自分の畑ではなく借りている農地ではそれをするわけにはいかない。
いくら涼しい高原でも日中日陰のない畑で働いていると汗がポタポタと垂れて来るが、時折吹いて来る涼風にホッとする。
採れたての無農薬野菜をお客さんに出せるのはとてもうれしい。
「野菜本来の味がする」などと言われると労働の疲れなど吹き飛んでしまう。
あ~、シアワセ~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月17日 16時30分54秒
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: