Canteen's tea

Canteen's tea

2024.05.24
XML
カテゴリ: health 走ること中心
降りしきる雨のなか
トレッキングポールを手に夢中で歩いた

スタートして8k いよいよ板堂峠へ
晴れていても滑りやすいのに
この天気!
気を付けねば!

PTさんから大会前
転んで万が一 手術した脚を痛めないように
膝にサポーターをするよう勧められていたけど


サポーターが雨を含んで重くなり
歩くのに支障をきたしそうだったから

その代わり転ばないよう例年以上に気を付けて歩行



ふと前をゆく男女の参加者
なんだか見覚えがあると思ったら友達だった!

今年は参加者が少なく
あまり人とお喋りすることなく黙々と歩いていたので
感激した



しばらく一緒に歩く


マウンテンバイクを担いだスタッフの方が
滑りやすい石畳を上ってく



そうこうするうち石畳が終わった



距離が短縮されたせいでもあるし
去年までは往復を走っていたので
すごく短く感じた



そのすぐ先のエイドで

友達と再びお別れ

なるべくふたりを待たせないようにゴールしたいけど
待たせてしまいそう
でも精一杯歩こうと思った


幸い 脚に痛みは出ず疲れもなく
早歩きできていたので
最後のエイドまでの距離も短く感じた

スタッフの方に外郎を勧められて
いただきますと言うと
ハサミで切って包装紙を広げて食べやすくして
手渡してもらった
美味しい♪

ここでもコーラを飲んで
さあ あと4.4k

瑠璃光寺前を左折
広い国道を横断 右折すると
地下道が見えてきた



大丈夫か私(笑)
迷わないか心配しながら歩いていると
後ろから7~8人の集団が来て私を追い越したので
ほっとした
(迷わないで済みそう)

地下道でその団体さんについて歩いていると
右前方から
「道間違えた~」と走って戻ってきた女性と合流

私に「onのシューズって石挟まりませんか?」と
声を掛けてきた女性だった

残り3kほどで道に迷うって焦るだろうな
私がもしひとりだったら迷っている可能性大と思った

所々で信号につかまりながら懸命に歩き
最後の曲がり角になって
先にゴールした友達に「あと1k」とLineしたけど
実際ここから自動車学校までは600mしかなく
慌てさせてしまった

自動車学校の門に入りゴール目前で友達が出てきて
写真を撮ってもらった



達成感というより
怪我なく無事に完踏できてほっとした

完踏証をもらいリンゴジュースを飲んで
バナナとパンをいただいた


手術後初めての大会
いろいろ心配かけたけど完踏できて感無量

距離が短くて
寒さも雨の煩わしさも感じなかったなぁ

会場から出ようとしたところで
とっくの昔にゴールした
毎年100kに出られている地元の方とお喋り

来年も来ようと強く思った
どうかどうか末永く大会が存続しますように


私はずぶ濡れのままホテルに戻り
友達と温泉へ行く為 エレベーター待ち中にパチリ



去年10月1日に開催された
四国のてっぺん酸欠マラソンの参加賞Tシャツ

残念ながら私はDNSだったけど
また参加できればいいな


温泉にゆっくり入りスッキリサッパリ♪
温泉最高♪


ところが 
この後 予期せぬとんでもない事が‼︎
これにより
同行の友達にも家族にも
とても心配をかけてしまう展開に…

もったいぶるつもりはありませんが
もう真夜中なので今日はここまで


明日は孫達がお泊りに来るので
どたばたしそう いや
するに決まっている(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.24 00:56:41
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: