CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ブルーオーシャン New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
目玉おやじ(株) 目玉おやじさん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2011.11.01
XML
テーマ: 鉄道(25303)
今日の仕事帰りも、見事に寝過ごしてしまいました。目が覚めた時には福島県立美術館の脇を通過中(苦笑)結局、福島駅で下車。ここまで寝過ごしたのはかなり久しぶりのことです。
折り返しの電車を待つ間、跨線橋で観光パンフレットを立ち読み。現在「信州デスティネーションキャンペーン」が催されている長野県と「うめっすな!秋田たびごろ キャンペーン」が催されている秋田県のパンフレットが目立ちます。秋田県は国体が開催された4年前に友人の結婚式で訪れた( 参考 )けど、長野県は冬季五輪が開催された1998年に訪れて以来ご無沙汰だなぁ… などと過去を振り返りながら、バーチャル旅行を楽しんでいました。
秋田県関係で、気になったパンフレットが一冊。鷹巣駅と角館駅とを結ぶ秋田内陸縦貫鉄道について紹介した「秋田内陸線の旅」というパンフレットなのですが、そう言えばそんな鉄道あったなぁ… 過去3度の来訪経験がある角館で車両を見たことはあったけれど、まだ廃止されずに走ってたのかと、懐かしい気持ちになりました。
ただ、10年後、20年後にこの鉄道がどのような運命を辿っているか? 沿線はマタギが住む山間の過疎地なだけに、決して楽観視はできないと思います。まだ元気で運行されているうちに乗ってみたいなぁ。でもそんな暇ないよなぁ…


【送料無料選択可!】マタギのむら 民俗の宝庫・阿仁を歩く (単行本・ムック) / 野添憲治/著





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.01 22:59:26
コメント(0) | コメントを書く
[その他の都道府県の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: