全16件 (16件中 1-16件目)
1
★敗因その1 圧力鍋のおでん!入れすぎました!★敗因その2 嫁の空腹に急かされ冷えてないのに弁を開けてしまった! ■まぁ、サイワイ、火傷は負わなかったですが→「怒涛(どとう)の勢い」でおでんの汁が吹きこぼれました。 ■直後に帰ってきた鬼嫁に、エライこと怒られました。→「怒涛の勢い」で怒られました。 ★★怖かったぁ!→嫁はんの方が・・・ ☆これからは少なめに入れる!もしくは、☆大き目の圧力鍋を買う。☆冷えてから弁を開ける! .。・:*:・゚`☆、。・:*:・安心のため 圧力鍋を選ぶポイント!☆大きめだと吹きこぼれない。☆蒸気が向こう側へ逃げるタイプの圧力鍋だと安全。.。・:*:・゚`☆、。・:*:・ ************************☆関連ホームページ☆潮干狩りに都道府県別の潮の満ち干き情報と天気予報をご利用ください!!☆満月と新月は大潮で潮干狩りなら貝を狙うエリアが広く最適♪☆お魚釣りも満月と新月!潮の流れが大きく魚釣り最高です!◎天気が良ければ海や川へ!☆せっかくの家族旅行!どんな天気でも同じ画面で水族館のページリンクがあるからへっちゃら!皆様の旅に海宝船♪良き潮時と良き風が海川大地の恵みを乗せて届きますように・・・さあ出航!【 県別天気予報と潮の満ち干き 海宝船 】展望風呂のある温泉を探せるマップ付きトラベル関連リンクがあります!お得♪なツアー・切符予約ができますように!皆様の旅に癒しの隠れ里♪全国津々浦々・・・週間天気予報付き宿さがしサイト!【 温泉の旅・宿さがし「癒しのかくれ里」 】【 ホームセンター アイデア宝船 】☆いつもご購読ありがとうございます!************************おでんは、美味しかったです!同一条件での再現は二度とできませんが・・・
2010.02.27
コメント(1)
■現在のところ はっきりとした原因が特定されていない病気にナルコレプシーがあります。原因がわかってないということは、何を測定すれば良いかわからない。ということで、普通の検査をしても「異常なし」とか言われて、仮病扱いされちゃう不便な病気。☆今のところ、髄液中のオレキシンの濃度を調べて診断する検査が、一番他者から「目に見えて」説得力のある方法らしいです。★・・・とはいうものの脳脊髄液減少症とまぎらわしいときは、その髄液を抜いてする検査が、頭痛や吐気を誘発するリスクもあり、それこそ、専門医と、よくご相談の上で・・・★★・・・とはいううもののどっちの病気も認知度が低く、専門医を探すの自体が苦労だったりするのですが・・・今回のニュースナルコレプシーの誘因を究明、スイス研究チーム スイスの研究チーム→ナルコレプシー患者120人から採取したサンプルを調べた。Trib2抗体の濃度が高いことを発見!Trib2抗体は、オレキシンのニューロンを破壊してしまう抗体「ナルコレプシーは体内の免疫系の攻撃で誘発される」と結論付けた。自分の免疫系が、自らの正常な細胞を攻撃して!というパターンは、未解明の病気の原因では?と疑われるケースが多かったように思う。慢性疲労症候群は、免疫系の異常=>サイトカインがドーパミンなど神経伝達物質の受容体や代謝に関わる部位を攻撃(誤爆みたいなもんかな・・・)という説線維筋痛症は、免疫系の異常で肝臓の解毒能力が堕ちてしまい、システインペプチドが少なくなってしまう。解毒機能の低下から、ついには脳神経へダメージが及ぶらしいという説 ■ちなみにであるが・・・自己免疫疾患で特に有名なのは、慢性関節リウマチ。自分の免疫細胞(自分の国の軍隊)が、間違って関節の正常な細胞(自国の無実の市民)を攻撃してしまう病気です。 ■ふと思ったが・・・自己免疫系の異常がからむと噂される疾患は→天候で症状が左右されるという不思議な症状が共通している? ************************☆関連ホームページ☆潮干狩りに都道府県別の潮の満ち干き情報と天気予報をご利用ください!!☆満月と新月は大潮で潮干狩りなら貝を狙うエリアが広く最適♪☆お魚釣りも満月と新月!潮の流れが大きく魚釣り最高です!◎天気が良ければ海や川へ!☆せっかくの家族旅行!どんな天気でも同じ画面で水族館のページリンクがあるからへっちゃら!皆様の旅に海宝船♪良き潮時と良き風が海川大地の恵みを乗せて届きますように・・・さあ出航!【 県別天気予報と潮の満ち干き 海宝船 】展望風呂のある温泉を探せるマップ付きトラベル関連リンクがあります!お得♪なツアー・切符予約ができますように!皆様の旅に癒しの隠れ里♪全国津々浦々・・・週間天気予報付き宿さがしサイト!【 温泉の旅・宿さがし「癒しのかくれ里」 】【 ホームセンター アイデア宝船 】☆いつもご購読ありがとうございます!************************※ナルコレプシーは別名、過眠症・・・眠くて眠くてたまらなくなる。※日本は「何でも気のせい」「何でも気合」とかで片付けようとする変な風潮があるので、眠気に関する世論や研究も世界と比較して遅れがちのような、気がする。※アメリカでは結構、研究が進歩している。何でも本当かどうか知れないがスペースシャトルとか宇宙開発・軍事分野で、大きな事故があり、その1つの原因が職員のナルコレプシーだったとか?※この病気にかかった兵隊やパイロットや管制官などが、「気合だけ」で頑張られた日にゃ、命がいくつあっても足りないし、高価な機体や装置も一瞬で「夢」のように消えてしまう。→免疫系じゃないが、それこそ誤爆や自爆になってしまう。
2010.02.19
コメント(2)
![]()
■魚が気をつけないといけないもう1つのメーカー色と欲の多重な仕掛け・・・→ささめ針さんの「ボウズのがれ」のシリーズです。色の仕掛け6色 ハリの大きさ別に・・・ささめ針(SASAME) X-007ボウズのがれ好き嫌いなしサビキ4ささめ針(SASAME) X-007ボウズのがれ好き嫌いなしサビキ5ささめ針(SASAME) X-007ボウズのがれ好き嫌いなしサビキ6ささめ針(SASAME) X-007ボウズのがれ好き嫌いなしサビキ7 欲の仕掛け名前は欲バリと言う名前の釣り針で、先ほどのサビキ針の下につけて・・・・☆商品説明には、「狙いの魚を釣りながら、下鈎を付けて他の魚も同時に狙おう!」 と書かれてあります。ささめ針(SASAME) X-009ボウズのがれおみやげ欲鈎Lささめ針(SASAME) X-009ボウズのがれおみやげ欲鈎Mささめ針(SASAME) X-009ボウズのがれおみやげ欲鈎S 楽天のショップで商品画像が見当たらなかったので→メーカーさんのページで確認 「おぬしも悪よのぉー」って言いたくなるようなシリーズです。 .。・:*:・゚`☆、。・:*:・ビギナーズラックといいますか?この仕掛を使い初めて海釣りに行った時のお話です到着した時に周囲にアジが釣れはじめいわゆる「時合い」初心者特有の慌ててモタモタ仕掛を作り始めるが文字通り「泥縄」状態できた仕掛を投入するも間に合わず!時すでに遅し!腹水盆にかえらず!でも・・・欲バリの下バリに「小鯛が釣れた!」・・・って事がありました! 釣りをはじめたばかり!の人にオススメ!ちょっとした話のネタに、オモシロイのでオススメ!です。
2010.02.15
コメント(0)
![]()
仕掛■そして、不意のチャンス!千載一遇のタイミングに!どんな魚でも対応できるように!これだけ!で安心?って感じの、いろんな種類のサビキ針がついたコレ!メバル用の緑色のサビキも、アジようのも!イロイロ付いてるやつ!発見! ▼▼▼≪バラエティーに富んだ鈎を使い、 竿にセットするだけでOKの万能サビキです!がまかつサビキ横町 2丁目 S-130≫【フィッシングサンインショップ】 上から・・・蛍光紫ラメ+スターファイバー →アジ・イワシ・サバさんが好きそうなヤツジャックワーム(夜行)→食べた時に柔らかいエビ?かムシ?って勘違いしやすく咥えてる時間が少し長いからハリにかけやすい!サバ皮グリーン→さっき書いてた緑のメバルが好きそうな色!たまたま釣りに行った日が「凪」で波が立ってない!お仕事帰りで夕方以降!とかメバル仕掛を持ってくれば良かった!って後悔せずにすむ?ピンクスキン+夜光ビーズ→これより下は暗がりなので夜光ビーズがつきます。超定番のピンク色のスキンで!エサのオキアミのソフトなピンクに似通ったプニプニ感のあるビニールテープをぐるぐるとハリに肉厚に巻いた質感で攻める?ハゲ皮+夜光ビーズ→活きのいいエビに似た透明感のある白いハゲ皮をシンプルに三角にカットし首の部分だけ赤いテープで巻いた=>昔ながらのメリハリのある実績ある超ウルトラ定番サビキを海中の闇に紛らせ発光ビーズとセットでに妖しく誘う?実物で確認すると4と5についてる夜行ビーズは遊動してサビキとついたり離れたりしますので、ある瞬間はひっついたビーズがサビキの頭や目玉のよう?次の瞬間はビーズとサビキが離れて「あれ?ビーズはゴミでサビキ本体がエサ!」かなり、幻惑させて見破りにくいのと違うかな?と思います。■さすがガマカツさん!ハリ先にも気が利いてる?という感じで→針先が心持ち眠らせ?てあるという表現で良いのでしょうか?→内側に少し曲げてあるので・・・根がかり回避+カワハギのおちょぼ口にクイッと食い込むやすく仕上げ?・・・てあるようです。☆・・・ので対象ターゲットにできる魚は?イワシ・アジ・サバに加えてカワハギも!・・・と書かれてあります。 ■前述の多種対応の万能サビキエサを図解通りに的確に使うあわせ技では・・・?節操の無い?だれ彼かまわず!?なーんか?釣れると思いませんか?少々、条件が悪くても・・・ ■慣れた人は、今日はどう攻めようかな?仕掛けの色、形状、種類とか決める時・・・・→一度に5パターン確認できるの便利じゃないですか?色仕掛けも5種類!魚が・・・「惚れてまうやろー!」とか言うてませんかね? コレは見た目で即惚れてまう危ないパターンのやつや!コッチは気づかず深みにはまって抜け出しにくくなるなるリスクのパターンのやつや!コイツにいたっては騙されてもええから衝動自体を抑えられなくなる肉感でまどわすパターンのやつや! ・・・とか、幻惑されてるような光景! 「気ぃつけなはれや!」とか言うてませんかね?
2010.02.15
コメント(0)
![]()
エサ■昨日、入手した釣餌!その名も「サビキ君!」って言います。■青魚が病気に効くと思います。鰯の頭も信心から!といいますが、冬場に冷えてさむくて末梢へ行く血管がキューと縮んで手足はガサガサ、しもやけ、ヒビアカギレ!手足に行くはずの血液が全部、心臓や頭に押し寄せて、血圧が高くなるこの季節!イワシのDHA!ドコサヘキサエン酸とかを摂取しておけば?鬼がなまぐささで出て行くという現象は迷信であっても! 血液はそこそこサラサラになって、動脈硬化の数値も幾分は和らぎ、多少なりとも血圧は急変動せず安定し、手足にようやっと巡ってきた血液が、温もりを感じさせ、ぼちぼちと皮膚に潤いが生まれることでしょう! 「マメのイソフラボンも冬場の健康管理に効く!そして青魚も良いでしょう!」 ■この季節、回遊してる魚?コノシロとかぐらいだったら釣れるかな?そんなのを食べたら元気になれるかな?と思って狙ってます。 でも、いざ、行ける?って体力でも→不意に寒かったり→風が強かったりとか→エサを買いに行きたくても、それだけでしんどくなってしまったり→小遣いが底を付いてる時もあるでしょうし・・・ ☆だから、保存できるサビキ用のエサをみつけて手元に置くことにしました!裏側にはサビキの仕掛例 図解手の汚れない効率の良い絞り方 図解初心者でもわかる「堤防のどの場所で釣れば釣れるか?」ポイント図解そして実際の釣り方 エサをばらまいて煙幕の中にハリを紛れ込ませるイメージを図解!☆主原料を見て思ったのですが・・・アミエビだけでなく→プラスαで誘引し惑わす煙幕成分が良いみたいです。■オカラ粉末・ヌカ類・酒かすetc→美味しいそうな匂いと視界を奪い文字通りケムに巻いて釣りやすくする配合だと思います。☆常温保存できるので、どこかしら置いてスタンバっとく事が可能です! ☆ターゲットは、ボラ・カマス・子メジナ・イワシ・タカベ・サッパ・アジ・サバ・シマダイ・メバル・マダイです! ☆■ショップ名■【フィッシング遊】▼▼▼☆商品名☆≪マルキュー サビキ君 1kg≫ ■ あとは体調管理して、リハビリがてらチャレンジしてきます!病人に釣れたら?あなただったら!もっと釣れる!!・・・かも・・・
2010.02.15
コメント(0)
■ まだまだ、病人のボヤきは続くのであった。■「具合を聞かれる」その事に、何故かしら?怯える自分がいる。 ☆うまく言い表せないのだけれど・・・ 「本当は具合が良くなってきて!」といいたい。そうすると「良かったね!」って貴方は笑顔を見せてくれるだろう。「その笑顔がみたい」って痛切に思う・・・ でも・・・ 具合がいいと言えない現実がある。具合の悪い自分がいる。笑顔が見れない。そんな悲しみがある。 病人相手に笑顔を見せるのは難しい。そんな事は、百も承知だが・・・そう・・・わかってる・・・例えば、時には、その笑顔がうらやましくて、ねたむ、そんな小さな自分になる時もあるだろうし、健康な人にはわからんやろ・・・とか思ってしまう自分や、そう思う自分を責める自分・・・ それで・・・頭の中が、いろんなマイナスの自分でゴチャゴチャになって・・・ そんな状況に陥りやすいからお見舞いを怯えてるのかな? もちろん、誰にも会わないのも辛いから、会えたらいいなぁ!とか思う自分も大きな割合を占めてるんだが・・・ ☆☆どうも、「しんどい」、とか「痛い」とかいう苦痛は、他者から見えにくいから、余計にそんなジレンマが生じやすいのかもしれません。 例えば、脱毛症という病気だったら・・・「お具合いかが?」って聞かれたら「ハゲ具合はいかがですか?」みたいな意味だから、「そりゃ、やっぱり脱毛してるよ!そういう病気だから・・・」それと何となく似たような感じに響く・・・「しんどさのお具合は?」って聞かれると、しんどい事実に直面する。やっぱり、しんどいと再確認する。場合によっては余計に意識に上がってきて、しんどさがリアルな実感になっていく・・・」 まぁ、カツラをかぶって脱毛という事実を自他の意識から遠ざける。それと同じように、なるべくしんどさを意識しないように、飲み込まれないように、沈み込まないようにしてる日々・・・ ★めっちゃ感謝してる。会えて嬉しい。笑顔がみたい。でも「お具合を直接聞かれたくない」そんな気持ちの時がある。おおきに、まぁまぁ、ぼちぼち、やわ。んーまぁ、なかなか・・・ごにょごにょごにょ・・・なーんか、どう答えていいか?絶好調で病んでる時?そんな時があるかどうか?わからんけど・・・そうやなぁ・・・・病状はさておき、精神的には安定してる時であれば、「さらっ」と受け答えして、すんなり「来てくれてありがとう。実は会いたいなぁって思ってて・・」とか素直に言えるんだけど・・・たまにはあるじゃない、精神的にバランスがイマイチな時って・・・ってか「人間だもの!」 ■苦痛を意識のどのへんに住まわせるか? このへんをテーマに、よくウジウジ考えてぼやいてたりします。 ☆ビューネのCMみたいになりたいなぁ!心の引き出しにしまっておく、それは、自分を成長させるから・・・・「大人ですもの!」はぁー 未だ未だ未熟、子ども?っていうかえぇおっさんやんか!・・・「おっさんですもの!」 例えば、脱毛症の場合、原因もいろいろありますやろ?皮脂とか「原因が特定」できて対処可能!発毛の喜びに代えれる!パターンもある。やっぱり原因が不明・・・っていうのも存在して・・・ ほんでね、実は放射能汚染とか、 精神的なストレスとか、何か別のリスクの「警告信号」というのもあるかもしれないのよ・・・■ 例えば、私の父のケースは、「しんどい、しんどい」とか「眠い、眠い」とか言うて訴えてて、「どうやら、摂取した栄養素をきちんと燃焼させれない?」かららしくて・・・きちんと代謝しきれず余った栄養素が、コレステロール値を上げてたりしたのか?その負荷が心臓に積もってたのか?突然、60過ぎて心筋梗塞で他界した。 今から思えば、心筋梗塞のサインらしきもの、警告信号らしいのは?特に検査で、何がとりたてて悪い、という話は聞かなかった。あるのは「しんどさ」という訴えだけでした。 ■苦痛を意識のどのへんに住まわせるか? ★完全に「しんどさ」を無視してかかると、ちょっと無理して活動すると、高い確率で、今度は、原因不明の頭痛・嘔吐・下痢って症状に見舞われる。 だから、「お具合はいかがですか?」聞かれると・・・よーく、わからんのやけど、今は、お酒を一滴も飲んでないのに、脂肪肝の数値が高まってます。ビールも飲まないし、普通にお魚を食べてるんだけど尿酸値が高めです。なーんか・・・?無理したらアカンで!って身体が言うてる気がします。 お見舞いに来られた方々は、そんな症状をつぶさに聞きたいワケでも無いでしょう。でも、精神的に迷いの森をさすらいがちなちっぽけな自分やからこそ、そんな風に迷いながら「あれー、今、あの分岐路、前も見た気がするで、ひょっとして、進んでるつもりでグルグル同じところグルグル回ってる?」みたいな感じで、お具合は?と聞かれると☆そうやね、迷子の方向音痴の人に「現在位置は?」って聞いたのと似た感じで、「さぁ、どうなんやろ?・・・・」要領を得ない返答しかできない、そんな自分がいるのです。 「ありがとう!でもイマイチやわ!」そう答えようかな?「会えて嬉しいわ!ちょっとだけしんどいの忘れれるわ!」そう返答しよかな? .。・:*:・゚`☆、。・:*:・ 追伸・・・■こう聞かれたら、こう答えて!■空気を読んで! 脳が、その作業をする時に使う記憶の領域を「作業メモリー」って言うそうです。おっちょこちょいの注意欠陥多動の方は、少し作業メモリーが不足してるそうです。その領域のセロトニンという神経伝達物質の濃度が不十分だったり、よくよく調べてみるとその部位の脳血流量が少なかったりするそうです。(通常の検査では異常なしと出ますが・・・) そのせいかな?こうやって、考えて浮かんだ言葉を、書き留められるパソコン入力の時は、まだしも「まし」な事を言ってたりするんですが・・・実際の生身での受け答えはもっと苦手でひどいです。ドーパミンが脳のある箇所で足りないと手がふるえたり、字がすごく汚くなりやすいそうです。ですので、考えて浮かんだ言葉を、肉筆で書きとめた場合は、パソコンと比較して、字が乱れる分だけ、トンチンカンな考えになってしまいます。 (注意欠陥多動の傾向がある人は、すぐに飽きてしまう事務作業でも、パソコン業務だと、過集中?って思うぐらい集中できたりするケースがあるそうです。タイマーのアプリケーションを使ったり、重要な予定が近づくとメールで通知されるように予め設定しておくとかすると、「いい具合」に作業ができるそうです。) 同じ自分でありながら、ラブレターを夜書くのと昼書くのとで、違いますか?そうですよね?違いますよね? 脳血流の具合、各種神経伝達物質の濃度の差、昼と夜とで普通は違うので、出力される文章も、違ってくるらしいです。 今の文章って、どうでしょう? ちょっとだけ、しんどさを忘れれて、「無視できてる」ときに、文章を打ち込んでいる事が多いです。 「寝食を忘れて」と言う表現がありますが、パソコンに向かってる時は、痛み・しんどさを忘れてしまってます。 あんまり、しんどさを無視し続けると、反動で、身体がえげつない警告信号を発するので、今日は、これぐらいにしておきます。 いつもご購読ありがとうございます!
2010.02.15
コメント(0)
■医療や介護の教科書には、こう書いてある。 患者は痛ましい事実を受容し歩んでいくプロセスは段階があると。おおむね・・・否認と隔離(まさか!自分は違う!そんなはずない!)怒り(なんで自分ひとりがこんなめに!)取引(西洋のキリスト教的発想になるが・・・。日本で言うとこんな辛いことを実行すると助かるんじゃないか?ってお百度を踏む!時代劇では身内が助かるようにとか願をかけて行水というか冷たい水を行き降り積もる井戸端でジャーと頭からかぶるとか、そんなイメージかな?)抑うつ(あがいても助からないと諦め絶望の淵に一旦沈む)受容(自分の現状・結末を静かに見据える)こんな感じらしい。 では、今の私が受容しようとしてる「しんどさ」は? ■「どれくらいしんどい」と表現するといいでしょうか?息苦しいしんどさなんですけどねぇ・・・水中に沈んで、細いストローだけで息をしてる感じ・・・?もうちょっと工夫して、水中に沈んで鼻炎で鼻づまりの鼻だけ出して呼吸してる感じ・・・?あるいは、ただでさえ家庭で嫁に怯えて息をひそめて生活してる婿養子が「今日はやけに、いつになく、すこぶる息苦しいなぁ?」って思ったら、半笑いの鬼嫁が熊のようなその腕(前足?)で首をやんわりギューって絞めてた!って感じ・・・ 私の場合、あがくとかえって「しんどさ」が増してしまう。なるべく観念してあきらめて、酸素消費しないように、セロトニンとか脳内の何らかの物質が消耗しないようにする・・・ ■介護とは「あきらめる」ことから始まる。らしいらしい・・・「新しい介護」って本のとある箇所に書かれてあったように思う。 あきらめるとは「明らかにすること」でもある。できないことをあきらめるプロセスと同時に「できること」に光をあてる・・・そんなような意味で書かれたんじゃ無かったかなぁ? ■そういえば仏教には苦しみを諦めると意味で「苦諦(くたい)」という概念があったおもう。「四苦八苦」っていいますよね、文字通り仏教でいう苦は8種類あるそうです。生苦(生きていくがゆえの苦しみ)老苦(老いていく苦しみ)病苦(病む苦しみ)死苦(死に際しての苦しみ)好きな人と別れる苦しみである愛別離苦いやなやつ(例えば職場のあいつ?それともあのお客?)と顔を会わせないといけない怨憎会苦欲しい物やお金をこの手にできない求不得苦生きてるからこそ腹も減るトイレにも行きたくなるしそれでもトイレに行けなければ苦しいし・・・人間が一生命体としてこの世に生存しているがゆえに肉感として迫ってくる苦しみ五陰盛苦 そもそも人生って苦しいんだと諦めて悟りにもしも入れるとしたら解脱といって救われるらしいのですが・・・★まあ、なかなかどうしてすんなり諦めて受容なんて難しいですわ!水中に出したストローに、たまたまカエルでも乗っかられた時にゃぁー、苦しいのわかってて慌てふためきますわな・・鼻づまりの鼻を水面から出してかろうじて息を整え心頭滅却してても、スギ花粉やダニやらがパーティーか?フィーバーか?ってつっこみたいぐらい飛んできたら、そりゃ受容どころとちゃいますわ・・・嫁はんがリアルな熊そのものに見えたら・・・ ☆ムツゴロウさんは言ってました。熊に喉元というかアゴのトコロ「がぶっ」って噛まれたときも、騒がず力を抜いて、身をあずけるようにもたれかかると「良い」そうです。 んー ? 普通は無理とちゃうかな?たぶん・・・ ■やっぱり苦痛は苦痛、しんどいのはしんどいですわ! 仏教では現世で苦しんだら「貯金」した事になるそうです。→来世では、その貯金を使って・・・普通車でなく→グリーン車エコノミークラス→ビジネスクラス→ファーストクラス・・・今よりグレードの高い豪華なクラスに転生できるそうです。 ■ でも正直・・・「来世はちょっと格安のクラスでもいいから今の苦しみ、例え10円分ぐらいでもいいから割引してくれへんかなぁー 」とか思っちゃいます。 ☆キリスト教では、「コイツはできる!」って試練に耐えうる優秀な人材にこそ「いろんな試練をプレゼントして育成」するそうです。「赤毛のアン」やったかな?「神様はよっぽどお父さんとお母さんが良い人と判断されたのかしら?早くに御許へ呼びよせられたみたい。だから私、両親とも早くに死んじゃったのよ」 ■この今の私の「しんどさ」・・・神様は、特別待遇でヘッドハンティング!ってほどじゃないにしろ、「そこそこデキルやつかも!?」って思ってるのかちょくちょく相当な試練を与えてくれてます。わたくしちょっと鈍感なのか?鈍感でも気づくぐらい1割増量サービス(当社比)!とか・・・更にご好評にお答えして3割増で試練をご提供中!とか・・・ちょっと待って!今なら同じお値段でどーんともう1パック!更にしばらくずっと寝込んでられるよう!低反発マクラまでセットしちゃいます! んー?そんなに優秀な人材でもないから、送料もこっちが払ってもいいから、くださる試練の量、もうちょっとだけ減らしてくれへんかなー?お腹いっぱいでゲップでるわ・・・とか思っちゃうんやけど・・・ え? 実は、この病苦、神様の会計担当者が帳簿をチェックしてたら、前世の売掛金(ツケ)が未回収のままで、現世で取り立ててるん? そやったら、支払い、もうちょっと待ってもらわれへんやろか?なぁ?ん?ほら、計画はご利用的に!とかいうやん?支払い能力に応じてね!ん?え?支払える?試練を充分に乗り越えれる!?能力ある!?って! おおきに!ありがとー! しゃあないし、もうちょと、ジタバタ、あがいてみるわ! はい、また、明日ぁ! あ!来週までしんどいの待ってもらわれへん? 駄目? あ、そう! 明日も、引き続き、しんどいの? そぉー・・・? ハーイ。わかりました。じゃぁ、明日も明後日も、連続で試練の大サービスしてくれるんやぁ!真面目に仕事してはるわぁ!ホンマに・・・おおきに!ありがとぉー!じゃぁ! .。・:*:・゚`☆、。・:*:・ 追伸・・・以前ね。あるお年寄りの相談にのってて、「あちこち痛いし!足も動かへんし、早く、死にたいけど、中々、お迎え来ない!仏壇でおまいりした時にいつっも催促してるんやけどな。おかしいなぁ?」って言うてはってね。「そやなぁ、そんな依頼がきっとそれこそ「殺到」してるんちゃうか?仏壇のご先祖さんに頼んで?あの世で代理で手続きしてもらってんや?その窓口の事務処理の担当も、ちょっとノンビリしてるから、余計に順番、回って来ないんとちゃうかな?」そのお年よりも調子に乗って「そやわ、きっと、お役所仕事みたいに、9時5時でピタっと、残業もせんと、書類、山積みのまま、ほったらかしやわ!ウチのじいちゃんも窓口に言うてくれとるんやけど、やれ印鑑が押してないとか、書類が1枚足りへんとか、細かい事言い返されて「そうですかーまた来ます」てすんなり追い帰されとんちゃうか?もーまったく!」 でもね・・・ その窓口は、どんくさい職員みたいやけど・・・■前世のツケをこの世で取り立てる職員だけは、皮肉にも優秀で真面目で、よう取立てに来ます・・・ そんなに仕事に命かけんでも、適当に、のんびりやってくれたらいいんですが?
2010.02.15
コメント(0)
■むかしむかし、あるところに市議会議員さんがおりました。■その街の市民病院の視察ということで、病院に行った時のことです。■そのある議員さんは病室に入ったときに、選挙活動の時のクセで、つい言ってしまったそうです。「お元気ですか?」■「元気やったら、入院してるワケあらへんやろ!」ってキツイ・キツイ突っ込みをかまされましたとさ・・・・ ★まぁ、そこまで極端で無いにしろ、病気・加齢による要介護状態にある隣人に対して、「かける言葉」って、デリケートなシロモノだったりします。 ★ちょっと、話は変わって、「痛み」とは「違和感」×「不安感」で表す事ができるらしいです。疼痛のスペシャリスト、麻酔科のドクターが書かれた本に、たしか書いてありました。 ☆皆さんにもわかるように、たとえ話をしてみましょう。子どもが夢中で遊んで、知らない間に膝をすりむいて、「血が出てます」。本人は出血には気づいておらず、「ん?」(何か足がヒリヒリするな?)ぐらいで、それよりもトンボをつかまえるのに夢中です。この段階では「痛み」=「ヒリヒリ」×「不安感ゼロ」=「痛み(ゼロ)」☆さて、ここで親切な近所のおばちゃん登場です! 「なぁ自分、大丈夫か!?えらい血ぃ出てんで!」(ここで、ちなみに血ぃの「ぃ」は、血が出てるよの「が」の代わりに関西人が好んで使う助詞です。出てんでの「ん」は出てるの「る」の代わりに使います。関西弁の発音と表現の便宜上ですかね?より「おおげさ」で「おもろくて」「リズムちゅうかノリみたいなんがえぇ感じ」になるように日常的に使われています。)さて親切にも、出血を指摘された当の本人はは「さぁ大変」!当然のことながら「不安感」が増大して行きます。「痛み」=「違和感」×「不安感増大」=「ごっつ痛い、お母ちゃん助けてぇ」☆ここで私の本職?鍼灸師として疼痛緩和についてコメント痛みを和らげる時に、「よしよし」とか「痛いの痛いの飛んでゆけぇ」と言って「さする」のは、立派な疼痛ケアです。科学的に考える場合 「さする」時の圧、反復幅、反復回数 という諸条件を見て、この条件で「さする」と痛みが和らぐというのを立証する必要があります。でも科学よりも痛みを感じてる本人にとっては「誰が」さするのかが重要です。「お母さんのさする圧・反復幅・反復回数を忠実に再現したロボット・あるいは得体の知れない通りすがりのけったいなおっさん」では「効かない」場合があります。そうです「違和感」が消える手技であっても「不安感がそれ以上に増大」したら効かない。のです。鍼灸師の門外不出の丸秘・奥義は!「安心だと信じ込ませ信者にする事」補足事項痩せてるより→太ってヒゲが生えてる「尊師?」っぽい風貌の鍼灸師の方が儲かるちなみに「信者」を縮めると「儲け」の字になる。 ☆先ほどの奥義にしたがって、自分なりに膝小僧出血の子どもにあてはめると・・・例えば、私はメガネをしてますが、子どもの治療の時は「メガネを外します」バルーンアートの風船で子犬を作って子どもというよりは親を喜ばせます。逆に大人だけの相手の時は、ちょっとでも賢そうに見えるように「メガネをかける」って事をしたりするのですが・・・。 ここで まとめ大事なのは「不安か」or「安心か」 そして・・・「風船とかトンボとか他の事に気をとられるように仕向ける」のも不安の除去に役に立つ、場合によっては「立派なケア」である。 話を戻します。お見舞いに行くときに「お具合はいかが?」って聞く事が、子どもに出血状態を克明に指摘するのに似た「具合の悪さに、今一度焦点をあてる問いかけ」になってしまう場合もあるのです。 ☆じゃぁ、どういうのがいいかな?答えは案外、哲学的で、あってないようなものだったりするんですが・・・ ただ、不安の除去とか目線を苦痛からそらすという発想で行くと・・・2,3例をあげてみると・・・「この病院のナースって、ベッピンさん(あるいはイケメン)多い?」「この病院の食事ってどう?それと近場に患者さんが脱出してこっそり美味しいもん調達しに買いにいけるコンビニとかある?」「テレビとか見てるん?時間制限とかカード制になってたりするん?カードって結構高い?」まわりくどいけど、こんなニュアンスの質問であれば(病気の苦痛を忘れれる瞬間やゆとりがあるかどうか?)(上質なケアを受けてるかどうか?)(テレビをみる程のユトリがあるか、それとも苦痛でそれどころや無いか?)割合、確認できるかもしれませんねぇ。患者さんの幸せが「異性か」「食いモンか」「趣味活動か」「それ以外のトンデモナイ、マニアックなトコロか・・・」こういった別の話題を工夫し提供するケアは、専門職でない友人・知人・親類だからこそできるケアかな?って思います。 ■疼痛のプロの麻酔科医や疼痛緩和ケアスタッフほど「痛みの程度がどれくらいか」は診断目的のみ経過観察後にケア内容を決めるとか、「目的のある場合以外は極力聞きたださないようにする」らしいです。 だから・・・・ あんまり何も語らないのも、1つの答えだったりします。来てくれるだけで嬉しいというケースもあるかもしれません。 「見舞いに来て、テレビ台につまづく」これは、おもしろいし、それに気を取られて不安感を忘れるかもしれません。「何をしに来てるねん!」ってめっちゃ怒られるかもしれません。手術あとが引きつってかえって、痛みが増大して、めっちゃ迷惑がられるかもしれません。「あいつ、来て、エライ目にあったわ」とか他の見舞い客や病院のスタッフにクレームっぽく話したりするかもしれません。いけないこと、駄目な事かもしれませんが、別の見方をすると、良い暇つぶし、他者との絆を深める良質?な話題提供です。 「あるがまま」 ■相田みつを風に言えば 雨の日には雨の中を 風の日には風の中を って感じでしょうかねぇ・・・ ■今、話したのは、とるにたらない「ある病人」のヒトリゴトです。ちゃんと言語化できてない、とりとめもない、ぼやきみたいなもんですわ。読んでくれておおきにです。
2010.02.15
コメント(0)

■例の「ポチッとな・・・」のボタンマクドナルドのハッピーセットで入手しました!■中身の音声を紹介!【1回目】→ 「やっておしまい」ドロンジョの声【2回目】→「あらほらさっサー!」ボヤッキー・トンズラーの声【3回目】そしてついに!→「ポチっとな・・・」 ☆なんて味わい深いボタンなのでしょう! ちなみに・・・【1】ドロンジョの声は→小原 乃梨子(おはら のりこ)さん☆ドラえもん≪=≫のび太☆未来少年コナン≪=≫コナン☆アルプスの少女ハイジ≪=≫ペーター【2】トンズラーの声は→たてかべ 和也(たてかべ かずや)さん☆ど根性ガエル≪=≫ゴリライモ☆はじめ人間ギャートルズ≪=≫ドテチン☆コン・バトラーV≪=≫西川大作☆ドラえもん≪=≫ジャイアン【3】そして・・・ぽちっとなのボヤッキーの声は八奈見 乗児(やなみ じょうじ)さん☆巨人の星≪=≫伴宙太☆ゲッターロボG≪=≫車弁慶☆ドラゴンボール≪=≫ナレーター☆ゲゲゲの鬼太郎≪=≫一反木綿 ■この懐かしい日本人の心に沁みる?声優さんたちの名(迷?)セリフが→オマケに吹き込まれてるって!何だか贅沢・・・
2010.02.12
コメント(0)
![]()
■チョコレートには必須アミノ酸であるトリプトファンも含まれています。■セロトニンが不足した状態が「うつ」ですので・・・セロトニンが出やすいように、濃度が濃くなるようにするお薬を服用するだけでなく→天然の抗うつ薬であるチョコレートで、そもそもセロトニンの原料となるトリプトファンを補給しておくのも良い考えではないかと思いましたそのへんを詳しく書いてるページも見つけました。 ■「ちょっとだけ食べる」というのが、良いそうです。沢山食べると血糖値が急変動してかえって落ち込むらしいです。少しだけなら・・・☆糖分がインスリンを分泌させる。☆☆インスリンがトリプトファンと競合関係にある他のアミノ酸(ライバル?)を筋肉へと追いやり☆☆☆脳内にトリプトファンが取り込まれやすくなる ■ちょっとの糖分ということでビターチョコなんかも良いかもしれません。 ■ セロトニンが少ないと→抗重力筋を刺激できず「姿勢が悪く」なっちゃいます。 →私も調子が悪いときは、毛布や座布団を丸めてお腹に抱え込むようにして支えにしないとパソコン入力とかもままならないので、セロトニンが不足してるのかもしれません。■ セロトニンが少ないと→下痢・嘔吐など胃腸の働きも乱れがち頭痛の原因にも→すぐに頭痛や下痢をおこしやすく一時期は10キロぐらいガクンと痩せた事があります。■ セロトニンが少ないと→基礎代謝も低下して「冷え」て「太りやすく」なります。→私の場合、一昨年は50キロ半ばに痩せたかと思うと、昨年から今年にかけ70キロを超えてすごく太ってしまってます。→どうやらセロトニンの不足が怪しいと思ってます。■ セロトニンが少ないと→睡眠と覚醒のリズムも乱れがち■ セロトニンが少ないと→脳が酸素不足に気づかず酸欠リスクが高まる赤ちゃんの場合はセロトニン不足が突然死に関係しているという研究も・・・大人の場合、睡眠時無呼吸症候群と関連があるという説も・・・ ■セロトニンって、東洋医学でいうところの「気」の概念とかぶるところが多い「リズム」「呼吸」「姿勢」「食事」「メンタル」・・・ ▼▼▼≪■睡眠のメカニズムに関わる必須アミノ酸。ビタミンB6、ナイアシン、マグネシウムとともに神経伝達物質であるセロトニンを構成します。L-TryptophanL-トリプトファン 500mg 30粒≫【米国サプリ直販のNatural Harmony】 ■そういえば、チョコレートにはトリプトファンだけでなく→ビタミンB6、ナイアシン、マグネシウムも含まれているいるようです。案外と「使えるやつ」かもしれません。 ************************☆関連ホームページ☆潮干狩りに都道府県別の潮の満ち干き情報と天気予報をご利用ください!!☆満月と新月は大潮で潮干狩りなら貝を狙うエリアが広く最適♪☆お魚釣りも満月と新月!潮の流れが大きく魚釣り最高です!◎天気が良ければ海や川へ!☆せっかくの家族旅行!どんな天気でも同じ画面で水族館のページリンクがあるからへっちゃら!皆様の旅に海宝船♪良き潮時と良き風が海川大地の恵みを乗せて届きますように・・・さあ出航!【 県別天気予報と潮の満ち干き 海宝船 】展望風呂のある温泉を探せるマップ付きトラベル関連リンクがあります!お得♪なツアー・切符予約ができますように!皆様の旅に癒しの隠れ里♪全国津々浦々・・・週間天気予報付き宿さがしサイト!【 温泉の旅・宿さがし「癒しのかくれ里」 】【 ホームセンター アイデア宝船 】☆いつもご購読ありがとうございます!************************
2010.02.12
コメント(0)
![]()
脳脊髄液減少症で、セロトニンやGABAまで漏れてしまうのか?それとも注意欠陥多動によくあるパターンで先天的にセロトニンが部分的に不足しやすいのか?→とにかく調子が悪いときは「とめどなく、とんでもなく憂鬱!ブルーが入ってしまいます」うーんとね地中海で青レンジャーが泳いでいるよりも更にブルーって感じです! 青レンジャーが青の洞窟で足がつって溺れてる感じですかねぇー ■ところがチョコレートを食べてると不思議と「幾分かまし」になります。 ■ちょっとしらべて見ると・・・江崎グリコさんのホームページでは、チョコにはGABAが入ってると説明されてます。 グリコ メンタルバランスチョコレート GABAパウチタイプ [ビター] (45g×5個)税込4200円以上で【送料無料】 ■GABAは、抑制(よくせい)系の神経といいますから「とめどなく!」ゆううつとか、「とんでもなく!」ブルーとかの→暴走しそうなメンタルに「程よくブレーキ」をかける働きがあるのではないでしょうか? ■イライラと疲れにチョコで「ほっ」と一息!という感じでしょうか? ************************☆関連ホームページ☆潮干狩りに都道府県別の潮の満ち干き情報と天気予報をご利用ください!!☆満月と新月は大潮で潮干狩りなら貝を狙うエリアが広く最適♪☆お魚釣りも満月と新月!潮の流れが大きく魚釣り最高です!◎天気が良ければ海や川へ!☆せっかくの家族旅行!どんな天気でも同じ画面で水族館のページリンクがあるからへっちゃら!皆様の旅に海宝船♪良き潮時と良き風が海川大地の恵みを乗せて届きますように・・・さあ出航!【 県別天気予報と潮の満ち干き 海宝船 】展望風呂のある温泉を探せるマップ付きトラベル関連リンクがあります!お得♪なツアー・切符予約ができますように!皆様の旅に癒しの隠れ里♪全国津々浦々・・・週間天気予報付き宿さがしサイト!【 温泉の旅・宿さがし「癒しのかくれ里」 】【 ホームセンター アイデア宝船 】☆いつもご購読ありがとうございます!************************
2010.02.12
コメント(0)
お財布ケータイでEdyが使えるなら、この楽天アプリをダウンロードしておくと、↓おサイフケータイEdyのお買い物で楽天スーパーポイントが貯まっちゃいます!【1】Edyが使える全国のお店でポイントが貯まる!コンビニ、スーパー、ファーストフード、ホテルなどEdyが使えるお店で楽天スーパーポイントが貯まる!↓もちろんマクドナルドでも!200円で1ポイント!知らず知らずに貯まっちゃいます!【2】楽天アプリだけのお得なキャンペーンを随時開催♪期間限定のキャンペーン実施中!キャンペーン内容は随時更新されるので要チェック!↓例えば今ならローソンだったらポイント2倍です!【3】ニュース・天気・占いなどお役立ちツールがいっぱい設定次第で自分のほしい情報を簡単にGETすることができます。↓ しかもニュース・天気・占いが無料で使えるらしい!保有ポイントやEdy残高も確認できるので便利です!【4】毎日10,000人に当たる!ラッキーくじ毎日ポイントを貯めるチャンス!なんと最大10,000ポイントが貯まります。【5】登録・月額0円楽天会員なら、各種コンテンツ利用料が無料!↓ダウンロードと登録で全員150ポイントもらえるキャンペーン中らしい! ■ところで・・・本題に入りますが、小学生の娘が、『マクド(大阪ではマクドナルドをマクドって呼びます)で、ヤッターマンのハッピーセットをやってるらしいで!』=イコール 今日のオッサンのお昼ご飯はマクドナルドになります。ハッピーセットの情報 ■オマケにあの『ぽちっとな!』のボタンもあるではないか!↓とりあえず「あのボタン」をゲットしてみます。 ■ちなみに来週は「おしおきだぁべぇ~!」の爆弾や 「ブタもおだてりゃ木にのぼる!」もラインアップされてます。 ************************☆関連ホームページ☆潮干狩りに都道府県別の潮の満ち干き情報と天気予報をご利用ください!!☆満月と新月は大潮で潮干狩りなら貝を狙うエリアが広く最適♪☆お魚釣りも満月と新月!潮の流れが大きく魚釣り最高です!◎天気が良ければ海や川へ!☆せっかくの家族旅行!どんな天気でも同じ画面で水族館のページリンクがあるからへっちゃら!皆様の旅に海宝船♪良き潮時と良き風が海川大地の恵みを乗せて届きますように・・・さあ出航!【 県別天気予報と潮の満ち干き 海宝船 】展望風呂のある温泉を探せるマップ付きトラベル関連リンクがあります!お得♪なツアー・切符予約ができますように!皆様の旅に癒しの隠れ里♪全国津々浦々・・・週間天気予報付き宿さがしサイト!【 温泉の旅・宿さがし「癒しのかくれ里」 】【 ホームセンター アイデア宝船 】☆いつもご購読ありがとうございます!************************
2010.02.12
コメント(0)
![]()
●下痢の薬について説明されたサイトを見つけました。いくつかある食事療法のウチ、上位2つが【1】乳酸菌製剤と【2】収斂剤(タンナルビン、乳酸カルシウム) ・・・と書かれてありました。 ■そして乳酸カルシウムの説明として腸内で徐々に分解されてタンニン酸を遊離し(タンニンって苦い胃腸の薬だったと思う)腸の粘膜を保護し水分の分泌を抑制し、→腸粘膜に穏和な収斂作用を現します。 と、書かれてました。■別のサイトでは乳酸カルシウムは「ゲル化を促進」って書かれてあり、→つまり「ゼリー状に固める」ということでゼリー状の保護膜をつくるの時の橋渡しの役割があるみたいですね・・・☆「手と手をつないでしっかり守ってくれるイメージ」かな? 【そのせいで?大根の煮崩れ防止にも使えるみたいです・・・裏技?】 ☆もちろん他のカルシウム源と比較して味がマイルドなのでカルシウム補給に最適らしいです。 ☆■ショップ名■【彩華生活】▼▼▼☆商品名☆≪理想的なカルシウム補給剤として、WHO(世界保健機関)、FAO(国連食糧農業機関)が「日常の摂取量に対する制限なし」と安全性を認めた吸収率抜群の水溶性カルシウムです。【女性限定!P3倍】スカイカルシウム (L型醗酵乳酸カルシウム) 130g粒状 ※5,250円(税込)以上で送料無料≫ ■ 胃腸の消化吸収能力が低下してたら?多分、他の食材やサプリに含まれる、いろんな種類の価値ある栄養素も→『ザルで水をすくう』・・・・みたいに流れ去ったら無意味。☆胃腸を大事にしとけば、つまり腸の中で働いている乳酸菌を大事にしとけば、栄養を吸収できて、良い結果につながる!のとちゃうかなー そのために・・・乳酸菌本体・・・ヨーグルト・漬け物など発酵食品乳酸菌の住処でありエサ・・・野菜・海藻など食物繊維乳酸菌の住処や腸粘膜を保護するカルシウム成分・・・雑魚・小エビなどからカルシウム・又は乳酸カルシウムとしてこの3つのバランスがとれてたらいいんじゃないか?って思いました。 ************************☆関連ホームページ☆潮干狩りに都道府県別の潮の満ち干き情報と天気予報をご利用ください!!☆満月と新月は大潮で潮干狩りなら貝を狙うエリアが広く最適♪☆お魚釣りも満月と新月!潮の流れが大きく魚釣り最高です!◎天気が良ければ海や川へ!☆せっかくの家族旅行!どんな天気でも同じ画面で水族館のページリンクがあるからへっちゃら!皆様の旅に海宝船♪良き潮時と良き風が海川大地の恵みを乗せて届きますように・・・さあ出航!【 県別天気予報と潮の満ち干き 海宝船 】 展望風呂のある温泉を探せるマップ付きトラベル関連リンクがあります!お得♪なツアー・切符予約ができますように!皆様の旅に癒しの隠れ里♪全国津々浦々・・・週間天気予報付き宿さがしサイト!【 温泉の旅・宿さがし「癒しのかくれ里」 】 【 ホームセンター アイデア宝船 】 ☆いつもご購読ありがとうございます!************************
2010.02.04
コメント(0)

■ある日、ミミズを探して河口の砂地の下を掘ってみると・・・腐葉土の中の牡蠣ガラに絡みつくようにミミズがいます■実は「ミミズの親戚すじ?にあたるのゴカイ」も育ててますが、そいつもカキガラにからみついて巣を作ってました。■直接は関係ないけど、貝の仲間のカタツムリやナメクジは、カルシウム分を補給しに石灰石の代わりに「コンクリート」を舐めて出歩くらしいです。 「粘液を持ってる生き物や腸のケアにはカルシウム分も必要なのではなかろうか?」って仮説も出てきました。 ▼▼▼≪腸内をクリーンに!【ケフィールA(ケフィールエース)】(ケフィア菌 2g×30包)】ケフィールが生成する乳酸カルシウムは非常に吸収率の高いものです送料無料・代引手数料無料 ≫【医療現場で使用されている健康食品】 そこで、ちょっとWEBを調べてみると・・・『カルシウムイオンは胃酸、胃液、腸粘液、汗等の分泌過程をコントロールし、腸粘膜から分泌された粘液は腸内細菌の栄養源になります 』なんていう一文を発見!ビンゴ!でしたね・・・ 河口域のイメージでいうと、貝の味噌汁、小エビのふりかけ、ジャコなんかが良いのではないでしょうか? 続く・・・
2010.02.04
コメント(0)
![]()
■ 飼いはじめは「ミミズって手足もないし、食べて消化して排出するのがメインで、『腸だけで生きてる?」みたいな感じだよなぁ~」って漠然としたイメージでした。ちゃんと育てるってどうすんのやろ? ☆ミミズを育ててるサイトやブログを探してて「ミミズ床が漬け物みたいな匂いがすれば成功」みたいな事が書かれていました。☆田んぼで活躍する「イトミミズは米ぬかを撒くと繁殖しやすい」と言う事が別のサイトで書かれてました。☆時々、「石灰とかで中和させるといい」と言うのも見つけました。☆漬け物は乳酸発酵というのも、キムチのサイトだったかテレビ番組で聞いた事があります。 ということで、「腸の先生?」であるミミズは→『乳酸発酵した食材をメインに育ってるとちゃうんかなぁ?』という仮説に行き着いたのです。▼▼▼≪腸内の善玉菌を増やす乳酸菌生成エキス!【日正】『ラクティス』≫【日正ファミリーショッピング】 ☆目には見えないですが、餌として乳酸菌をイメージして、それを育てる感じです。☆乳酸菌が順調に育てば→腸が→ひいては身体全体が健やかに育つイメージです。☆大自然においては乳酸菌が順調に育てば→ミミズが→土壌が→ひいては環境全体が健やかに育つイメージです 続く・・・
2010.02.04
コメント(0)
![]()
おひさしぶりです■最近は、少し調子が悪かったので寝てばかりいました寝込みながら、なんとか体調良くする名案は無いかと考えてました。だいたい悪くなる時は胃腸から悪くなる、もしくは胃腸と一緒に全身が悪くなる事が多いので→胃腸のケアがテーマでした。 ■胃腸のケアを考える上で、実験動物と言うとおおげさですが、「何となく参考になるかなぁ?」とシマミミズを釣のマックスというショップで購入して育ててます実は、シマミミズ・・・生ゴミを食べて分解してくれるエコで、タフで、繁殖力旺盛なミミズなのです。▼▼▼≪卵~成虫のシマミミズ(みみず)が生息する土壌ミミズAセット≫【いらっしゃい!!KOWA】 ミミズコンポストって言う「家庭でできる生ゴミ処理」の仕組みですシマミミズが約500g程度入っています。ミミズの床(生息し易い土)が7kg程度入っています。 ■ 釣餌としては熊太郎とかりんたろうとか言う商品名ですが、シマミミズという種類のミミズらしいです。熊太郎は牛糞をエサに、りんたろうは服の裏地かなんかの端切れみたいな線維で育てられてます。→要は・大量の生ゴミや古新聞古雑誌ぼろぎれや家畜の糞まで、じゃんじゃん食べて処理できる・出てきた糞も有機肥料になるという「案外たよりになる」ミミズです。 こいつらから「何か学べるような?」そんな気がして漠然と飼ってみてます。 続く・・・
2010.02.04
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()

