PR
購入履歴

≪ 海宝船 ≫より、裏技?情報!
☆無料の天然エサを調達する方法!
≪県別天気予報と潮満ち干き情報♪ 海宝船 !≫のページで、引き潮をチェック!
→写真の海藻をゲットしに行こう!
■海のミネラルたっぷり「青さ」海苔だと思われます。
☆綺麗な海なら、もちろんお味噌汁なんかにどうぞ!
■イマイチ綺麗じゃなかったら、
→ザリガニやエビの餌には最高です!
→ヤマトヌマエビも、ミステリーザリガニも、われ先に奪い合いです!
☆無料であり!
☆食べ残しても、「新鮮なまま育ってくれている」!
さらにもう一工夫!
■乾燥させ砕けば自家製アオサ海苔!
→金魚やメダカやグッピーの餌にもなります。
☆乾燥させた方が、砕きやすいのは言うまでもありませんが、「浮いてくれる」ので食べ残ししにくいトコがOKです!
ちなみに・・・コーナー
■ ほそーい糸状の海苔は高級ですが、餌として使う場合は、光を当てないとカビが生えやすいです。
ちなみに、四万十川のアオサは細い高級タイプ!
四万十川の河口付近で取れた青のりを厳選して使っています!四万十川の青のり 14g
≫
■餌用なら丸く平べったく穴の空いた「アナアオサ」の方が丈夫です!
タンクメイト(水槽の掃除屋)のタニシ類も好んで食べています。
(フナ・金魚・コイは何でも食べますが・・・)
→甲殻類と貝類は、ミネラル補給のため好んで食べるみたいです。
■カメは?
小さい間は肉食傾向が強いので、餌に混ぜてみるのも良いのでは無いでしょうか?
■シーガリレオの工夫としては、海藻と一緒に取れる「小エビ(ヨコエビ)」がカルシウム豊富なので、
→アナアオサで育ててカメに与えています。
実は・・・
慢性疲労症候群などの療養に、必要な栄養素は入っていないか?と研究中です。
カルシウム、食物繊維、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンE、ビタミンC、鉄など豊富なのは、言うまでもありません。
他にも
☆ EPA(イコサペンタエン酸)
=血中のコレステロールを下げる主力となる。(血液が凝集するのを防ぐ
プロスタグラカジンというホルモンをEPAがつくりだすためといわれている)
悪玉コレステロールを減らしたり、肥満の原因である中性脂肪を減少させる。
☆ タウリン
=悪玉コレステロールを減らしたり血圧の効果や高血圧に関連した動脈効果、血管障害、脳血栓などの脳疾患、心筋梗塞、心不全に効果がある。その他二日酔い、慢性肝炎、白内症、糖尿病に効果がある。
☆ベーターカロチン
=体内に入ってビタミンAに変わる特性をもつ。視力を正常に保つ働きをする。皮膚のかさかさやカゼに対する抵抗力をつける。
アミノ酸の種類
◆アラニン、グリシン◆グルタミン酸◆アスパラギン酸
アンチエイジングに効果ありそうな、栄養ドリンクに含まれている燃焼系のアミノ酸も結構含まれています。
以上、雑談・雑学コーナーでした。
≪県別天気予報と潮満ち干き情報♪ 海宝船 !≫
いつも ご購読ありがとうございます。
■丸の内事故の教訓を授業にフィードバック… 2012.10.20
◇アジ・サバを多く食べる人、肝臓がんなり… 2012.06.08
■土砂崩れ 自然災害とウルトラマン 2012.05.04
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ