全10件 (10件中 1-10件目)
1
昨日、一人でウオッチメンを観に行きました。15分前に着いたので近くの楽市楽座でシューティングゲームを一度やってストレスを発散するつもりが逆にストレスを持ち帰るはめになりながら映画館へ行きました。ウオッチメン、初日!もしかして、すごく混むのかしらと心配しつつ入ったのだが。。。初日にして15名ほど。。うへぇ。少な!!ま、私が心配してどーこーなる訳でもないのでしゃーない。フム。最初、なーんも知識もなしに予告だけを観て(しかも、300の監督と聞いて)いたのでなにがなにやらさっぱりわからなかった。。後半、やっとではーん。こういうことね。。。という具合に理解できてきたのだが。。。DR.マンハッタンが日本のどこぞの宗教団体のシンボルマークにみえて。。。なぜか違和感だった。。しかも、あの金持ちのムラサキ色のスーツのおっさんが99の矢部さんにみえてなんだかなぁ~という具合だった。。。しかし、あの目玉飛行船からおりるナイトオウルのシーンはかっちょよかった。いや~~~~~~~~~~~~ん。かっこいいいいいい。ナイトオウル役の人は鼻から下がかっこいいんだよね。。。ひひひひひ。ロールシャッハも意外と好きかも。助けたくなる。。。もう、一度観ると楽しめるかも。。。。ま、内容を説明すると面倒なのでこれまで。
2009年03月29日
コメント(0)
仕事がなにせ、てんこもり。あれをしてこれをして、別のをしてあれやってこれやって。終わりなきエンドレス状態。これが利益になればまだほくほくだが。。なんかそれもあまり期待できない。昨日の夜はパソコンにつっぷして、このかわいらしいつぶらな瞳からだらだらと液体を流してしまった。子供の涙は球体になってぽろぽろとこぼれるのに。どうしてわしの涙は。。。線を描いて流れていくのだろう。。。昔、泣いてしまった時、ふと、私の泣き顔ってどんな顔なんだろうと悲しい事は忘れかけて鏡をのぞいたことがある。そのときの自分の顔におののき、なんじゃ、こりは!!!テレビとかで観る女優の泣き顔はなんだかロマンチックで儚げでいいもんだったが。。いざ、自分の泣き顔をみてショックを受けてしまった。ぶっさいくぅ。我ながら酷いぶっさいくさだった。こんな顔を晒していたとは。。。。と。反省しつつ、涙を拭いたもんである。はっ。だいぶ、ずれてしまった。えっと、そうそう、仕事に埋もれて壊死しかかっていた私は、ある事に気がついた。そ、生きたまま腐れかかったいたのだ。わたしは。まてよ。私ってもしかして「できない、できないって最初からおもってねーか?あれもこれも。。それもあれも。。。わーー。できないがな。。。って思ってなかったかって事だ。ふむ。なんて消極的。なんてネガティブ。なんてひ弱。こんなに骨太なのに。そうだ。まず、私はできるから出発や!!!私はできる、どんとこ-い。がんがんこいやー。これから出発だ!!素敵。なんて積極的。なんてポジティブ。なんて骨太。。。。。私ってほんと単純なのね。しかし、これが私の長所であり短所でもある事に今、気がついた。。。。
2009年03月28日
コメント(0)
私が所属して某会社のテーマは「仲間つくり」だそうな。仲間つくり。。。仲間つくりもいろいろの形があるけど利害関係があれば、ま、嫌な言い方をすればねずみこうみたいな縦の関係のような。ネットワークビジネスというような網目状の関係のような。。。いやーな言い方すればね。利害が絡まなければ(これって線引きが難しいのだけどね。結局絡むからね。)理想や理念の元にあつまった仲間になるんかなぁ。ふかーーく追求しちゃうとこんがらがってしまう。で、話を元にもどすとその仲間つくりってことで、私の上には上司らしき人がいる訳で。その人の私はメンバーになる訳で。私の売り上げから彼女に配当が入る訳で。私が働けば働く程、彼女にマージンが沢山入るのであるが。それはシステムなのでいたしかたない。しかしだね。その上司たる彼女がはたまた、どーーーしようもなく頼りない。頼りないというよりおばかなのだ。ま、彼女にリーダー的理想を求める私も馬鹿なのだろうが、仲間つくりという事を根底においちゃうと、しらんぷりする訳にもいかない。なんせ、私らメンバーは彼女を乗せた騎馬戦の馬なのだから。上にのった大将がぐずぐず、てれてれしてれば馬は進むどころか停滞じゃ。また、馬に乗ってるくせに、前方をみず、馬に向かって他の馬の愚痴をこぼしてたら馬は団結できん。。ったく。。。仲間ってさー。仲間でしょ。誰が上とか下とかさー。ないんじゃないの?お互い助け合ってなんぼなんじゃないの?騎馬戦の大将はさー。上にいるから周りが見える訳で、で、進む方向を馬に指し示めす訳じゃん。双方には信頼関係がないとやってけないしょ。小学生だってわからーな。べらんめー上に乗ってさー。指示できんのなら降りろちゅーの。降りて馬になれ。なーーーも考えずに只走れ!!!人には適材適所。あんたは馬だ。おりなはれ。仲間つくりの為に。ほんと腹のたつこっちゃ。
2009年03月28日
コメント(0)
最近、近所に新しい「ツタヤ」ができたので行ってきました。一階が書店で二階がレンタルらしい。(二階に今回は潜入できなかった。。)書店のほうでお菓子の本とかいろいろと物色し、材料を携帯にメモりながら新刊の方へ。そこで見つけた自己啓発本。。。。私は基本的に自己啓発本とエッセイは嫌いだ。自己啓発本は口やかましいしいし、押し付けがましい。。。エッセイは本人がほわんほわんと感じた事を他人が読んでなにがおもしろい?って思うし。何が言いたいんだ!!と感じてろ!!と思うから。。。基本的に読みません読みたいと思っても我慢します。しかし、その時はなんだろう。この世の中の不景気も後押しして、その本を手に取ってしまった。何かチェンジ!!しなければと危機感を感じていたのかもしれない。で、1500円も出して買ってしまった。。。。二日の間、寝る前に読んでいるのだが。。だんだん、腹が立ってくる。おらおらおら、自慢話か!だいたい、あんたさぁ。何が偉いのさ。。。他人にどーしろこーしろってさ。どれくらい成功したからって言えることなのさ。人生って死ぬまで、結果なんてでないのにさーえらそーーーにこーーーしろだのあーーーしろだの。そんなん人に言われてはいはいってできるか!!ってのー。自分で気づいてなんぼなんじゃないの~~へっ。ま、無責任に何でも言ったほうが勝ちだもんねぇ占いにしたって当たらなくても文句なんていう人いないしねぇ。言ったもん勝ちだぁ。あんな自己啓発本書く人はよっぽど、自分に(意味のない)自信をもってる自己顕示欲の固まりの自分ちゅーしんのノー天気野郎ですな。おこがましい。。。ほんとおこがましいわい。。なんだかなぁ。書きたいことがわんさか出て来たのだが。。。また今度。
2009年03月23日
コメント(0)
打ち合わせにチャリで行きました。無謀な事かなとおもいつつ、近くだったもので。パソコンをバックに入れてカゴに入れようとしたらカゴに入らずそこでも諦めずに。パソコンを入れたバックをカゴに斜めにつきさした状態でチャリにまたがりさっそうとペダルを踏み込んだ。。ふらりふらり。ぬあんだ。結構重い。。。。しかも,振動が激しい。パソコンが壊れでもしたらてーへんだ。と思いつつも、ペダルをこぎ続けた。。。あぶねーーあぶねーーなんだかジェットコースター状態だ。前から車だ!!人が歩いてる!!うおっ。段差だ。。なんだかチャリでいってる事を後悔しながらもなぜか後へは引けない。。やっとこさで打ち合わせの美容室に着いた。また、そこの美容室の駐車場が坂なんだなぁ。駐車場のはしの傾斜のすくないところにチャリを止め、大事なパソコンをもって入口へいったのだが。うしろから「ガシャン!!」という音。ぬ!!振り向くとチャリがくの字に曲がって倒れている。「あ!!すみません。。えへへ」といってオーナーに照れ笑いしながら入口にパソコンを置いてチャリへと向かった。たはは。。。起こして立てなおしたと思ったとたん、また、チャリもろとも私までこけてしまった。ころりん♪歩道を歩いていたおばさんが「あら!!!大丈夫?」と声を掛けてくる。道路向かいの薬局の駐車場で立ち話していたおばさんたちもこっちをみて笑ってる。私は思わず、知りもしないおばさんに大声で「私は大丈夫です!!!ご心配おかけしました!!」とほざいていた。きっとアドレナリンがすごい勢いで駆け巡っていたに違いない。痛いところもないし、なぜかうきうきしてる。しかし、こんな事で転けるとは。。。尻もちをついた事が信じられずにニヤニヤ笑いながらオーナーの元へ。。。いやー。実に私はよくこける。こないだも、後ろ向きに歩いていて車止めにぶつかってこけた。お店の人がこっちをみて呆然としてた。あの目が忘れられない。てか。話は変わるけど、車を運転してて眠くて眠くて片目だけ寝ようとか考えるときがある。実際、無理な話なのだが。精神がそこまで追い込まれているのだろう。そして思うのが、私は寝てしまい、事故を起こして死んでいる。死んでいるのだが、それに気がつかず死の先の第2の人生をまた生きている。。。なんて。。わけのわからない事を考えたりしもんだ。。。はぁ。。何を書いているのかわっぱりわからくなったのでこれですってんころりん♪
2009年03月21日
コメント(0)
ん?あれ?んん?????いつものようにトイレを済ませて立ち上がり、ふと、便器の中をのぞくと何やら不穏な何とも不思議な感じ。じーーーっと便器を覗き込む。。。。。。げ!!!!!赤い!!!!!便器の中の水がいつも,小川のせせらぎのように透明なのに今日はなんだか下水が混じったような色。。。。しかもピンクぬな。気のせいか。。。また、下着をおろし、便器にご挨拶。そして、「今,出してしまったばかりでもーーでませんよぉ」といっている膀胱へ力を入れて出してみる.ウウウリャぽとっ。ぽとっ。うううううううううう.痛い。。。。。絞り出すようなこの痛み。。ぼうーーこーーーえんだぁ。。。立ち上がって便器の中をみると、またピンクの水玉がぼやけ出している。。うううわわああああああああ 血尿じゃん!!!!夕方から異常に腰が痛かった。年のせいかと疑ってもみた膀胱炎だったのだ。。。たぶん。。。しかし、血尿とは。。。。下腹の鈍い痛みがずんずんずんと強くなっていく。時間はもう夜の10時過ぎだ。。。。どうしよう。と、迷っているうちに血尿は本格的な血尿へと成長していった。たまらずに、知り合いの泌尿器科の先生のお宅へ電話をかけた。「血尿が。。。。。」「すぐ、いらっしゃい」えがった。命拾いした。病院に着くと、看護婦さんが採尿しておきましょうね。といって紙コップをくれた。トイレでしぼるように紙コップのなかに放尿。(きゃぁ)見てみると、ち チ 血!!だ。どうみても血の要素が多すぎるぞ!!!おそるおそる紙コップを台の上にのせて、重病人になってイスにもたれ込んだ血管以外から血がでるなんて。。。おぞましやぁ。。。検査の結果はやはり,膀胱炎。注射をして頂き、痛み止めと抗生剤をもらって、休み明けに又、診察にいきますと約束して帰った。その夜は血尿と下腹部の痛みとの戦いだったが、次の日はけろっと治ってしまった。二日後、また、病院へ。その日、私は車で遠出していたので、尿意を少しでも催したら、コンビニのトイレにかけこんでいた。しかし、そう、何度もコンビニにいっても、買うのはジュースくらい。ますます、尿が頻繁になる。。そこで、そうだ、栄養剤のほうが量も少ないしジュースより健康的だしいいわい。。。と。思ってリポビタンDを買って飲んでいたのだ。病院で「さぁ。もう大丈夫かな、採尿しましょうか?」と言われて「はーい」と紙コップをもって元気にトイレにはいった。「なんか、今日は、すごく出そうだ。。。どうしよう。。あふれでもしたら笑いもんだ。」「ちと、調整してみるか?」「お。まだ、三分の一か。。。あれ?どこに当てればいいんだぁ?「うわっ。違った。どぎまぎどぎまぎ。。。ふっー。くたびれたぜ。。と、やっとで採尿をすませて立ち上がり紙コップをあらためて見てみるとなんと!!!!マッキイロ!!黄色!!!なんじゃ!!!尿にこんなにいろんな色があるなんて。。メルヘンだわ。。
2009年03月11日
コメント(0)
昨夜は素敵な夜でした。チャリティーディナーショーでチェロ奏者の吉川さんとピアノ奏者の佐山さんの素敵な音楽を堪能いたしました。音楽って本当にいいなぁって思いました。その後、お二人とお話する機会があって、また、ファンになりました。こんなに素敵な芸術家の方々と肩を並べてお話ができるなんて。。。。。ちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー幸せでした。夢みたいだなぁと。。今思うとまさにそうだ。。。。。。吉川さんのジョークは最高に受けました!!ここだけの秘密でしょ~~~銀座のホストっていうフレーズがちょーうけうけでした。笑ってしまいました。なんだか。。。。いいなぁ~~~~~ほのぼのとしてて。佐山さんの声を聞くとなぜかほっとしますのです。。。なぜだろう。。。なつかしいような、それでいてわくわくするような。。。ピアノはほーーーーーーーーーんとほーーーーんとえがった!!も~~~~~~~~~~~~ほんとほんと吉川さんも佐山さんもさいこ~~~~~~~~~~~吉川さんのHPはここ http://www.celloaco.com/佐山さんのHPはここ http://www.sayamamasahiro.com/
2009年03月05日
コメント(0)
あのさーいい加減にさぁーリメイクやめようよ。あの私のだーーーーい好きなノッキングヘブンザドアをあのキャストでやってもらいたくないんだよね~~~~~~~しかも、ビデオ屋さんにないし。。。。なんであんなおもしろい映画置いてないのさ!!!ちぇ。探してやる~最後のクリストファーウォーケンもいがったしぃ~観たいよーもう一回観たい。その頃の作品で処刑人だっけ。あれもおもしろかったなぁ。
2009年03月04日
コメント(0)
どうやら30歳を過ぎた頃から脳細胞はすごい数お亡くなりになるらしい。脳細胞が死んでしまったら。。。はぁ~どうなるんじゃい。しぼむのかい?壊死するんかい?溶けるんかい?とか、いろいろ考えてみたけどわからないので、死ぬんじゃなくて意識を失うのだろう。。と思う。わたしは永遠の眠りにつきますので後は宜しく。。(一脳細胞のささやき)鷹をくくっておりました。脳細胞がちょっとやそっと死んだってどーってことないやってね。ところがある日。近くのコンビニへ買い物に車ででかけました。歩いて5分、車で1、2分のところです。お買い物を済ませてコンビニのドアを出て、るんるんるんとなーーーーーーも考えないで帰りました。るんるんるん~~~るんるんるん~~鼻歌まじりにスキップしながら。お家に着き、ふと、何気なく駐車場を見ると なんか違和感。。。。。。。。。。。。。。。。。。!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ぬな!!!!!!!車がない!!!!!!!盗まれた!!!!!!!!!!!!ひょへぇ~~~~~~~~~ちょっとコンビニに行った隙に!!!!きゃ~~~~~~~~おちつけおちつけおちつくんだ!!お ち つ く ん だ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。ぎゃ!!!!!!!!私は車でコンビニに行ったんだ!!!!!!車を忘れてきたーーーーーーーーーーーーーーー。プチアルツの前兆でなくて一体なんなのでしょ。
2009年03月04日
コメント(0)
ひさびさに自分のブログを読み返してみました。。。。いろいろ書いてるなぁ。。こんな事思ってたんだ。と今更ながら感心(?)してしまいました。生きる事に一生懸命だなぁって思いました。自分で自分に問いかけて。ブログって日記だけど、私のは日記じゃないし。つれづれ思っている事を自分の中で確信にするために自分に叱咤激励する為に使ってるようなものだものなぁ。ま、それでもいいかぁ。別に誰に読んでもらう訳じゃないし。自分の生きた時間をここで確認するってことかもにゃぁ。こないだ聖子ちゃんと久々に話をしました。あの聖子ちゃん。。。。自分大好きで美が好きで、おっとりしていてあんまり、深ーく考えてないように見えた聖子ちゃん。。。。彼女は子供を二人連れて離婚してお里に帰って、女手一つで仕事をしてる。かれこれ三年になるだろうか。。。彼女は驚く程素敵になっていたぁ。色々悩んで乗り越えてそしてその苦しみや悲しみをしっかり消化して。偉い!偉い!あんたは偉い!あなたは私より年下だけど、わたしゃーついていきますです。はい。今度、会えるときを楽しみにしてるーーー。私も聖子ちゃんに負けないように仕事がんばるわんわん♪みてろよ~~~~~~~わんわん、楽しみダニャ~~~~11月に京都で会いましょう~~~~それまでにしっかと自分を磨くぜい。
2009年03月03日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()