アメリカ、やや北の国生活???

アメリカ、やや北の国生活???

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(7)

アメリカ

(122)

コンピュータ

(9)

旅行

(4)

読書

(5)

料理

(23)

住宅

(76)

ネコ

(33)

(30)

余談

(7)

英語

(2)

手作り

(2)

日本語

(3)

野菜

(124)

園芸

(4)

出産

(8)

じゃがいも

(0)

根菜

(0)

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Profile

CatInTheHat

CatInTheHat

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

CatInTheHat @ Re[1]:母乳とビタミンD(10/12) だよね。。。ビタミン飲ますなんて、なか…
梅ハン@ Re:母乳とビタミンD お疲れさま がんばってるね 夏葉の時 8…
CatInTheHat @ Re[1]:タイポ・・・・・(09/16) まじでまじで。。って、普通まじっしょ・…
梅はん@ Re:タイポ・・・・・ あれ? さっき コメント書いたはずなのに…
梅はん@ Re:タイポ・・・・・ へ・・・・ 産休? 高齢出産? マジで…
2011.09.10
XML
カテゴリ: 出産
先月から産休に突入し、暇かとかと思えば、これがまた忙しいということで、すっかり更新さぼってましたが、そんなこんなで、菜園をやる気力はなく、外に出ることもなく、家の中こもりっぱなしの毎日。。

ということで、アメリカでの出産ねたをいくつか・・・。

まずは 産休

The Family and Medical Leave Act ( FMLA )に基づき、12週間までの 無給 による産休を申請することが可能。

でもって、産休中、会社に「短期疾病保険」(Short term disability)なるものがある場合、保険の規定に応じた期間(だいたい6週間ぐらい)、既定の金額がそちらから支払われるはず。

でもって、産前は全部有給(または救急休暇がない場合は無給)という、なんとも日本に比べると、厳しい産休でございまする。


私は予定日の5日前から休暇に入ったのはいいけれど、結局生まれたのは予定日より5日遅れ。。。ということで、有給をぎりぎり調整して休みにはいったので、この遅れによって無給期間が発生したはず・・・・・。この現実を受け入れたくないので、まだ調べてないが・・・・。

ほんと、思いっきり、読みが外れてしまったのでした・・・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.10 10:31:14
コメントを書く
[出産] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: