三毛猫アイリスの♪唯我独尊★

三毛猫アイリスの♪唯我独尊★

PR

Profile

M-65

M-65

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

2014.02.11
XML
カテゴリ: スポーツ・格闘技
ソチ五輪のフリースタイル女子モーグルで 上村愛子 選手がまたしてもメダルに届かなかったことは多くの皆さんもご存知だと思います。



4位という順位は立派ですし、5大会連続入賞というのも快挙には違いありませんが、やっぱり釈然としないものが残りました。




上村選手は、2年前から主流になっていたターンに対応できず、最もウエートを占めるターンの得点を稼げなかったということです。これって、彼女の対応力の問題なのか、2年前まで上村選手が頭一つ抜けたカービングターンを「つぶす」ためのルール(採点基準)変更に敗れたということなのか。




日本人選手(に限ったことではありませんが)、冬季五輪では、ヨーロッパ以外の国(の選手)が強くなると、露骨なルール変更が行われることがままあります。これは五輪だけではなく、F1でもそうです。上村選手はその「犠牲者」なのか。





ただし、上村選手(陣営)も、かつての五輪で、得点ウエートの高くないエアにこだわり過ぎるという戦略ミス? を冒したこともあるようですし、まあ判然としないところもあります。





勝敗度外視の「特攻」のようにも見えた上村選手の今回の滑りは、絶望と諦念、そしてそれらを超えた「無」のような境地から来る、別次元のものだったのか。






ただしかつて、黒人だったがゆえにメダルを取れなかったとも言われた、フィギュアスケートの スルヤ・ボナリー





やはり競技をする以上、ルールや採点基準(採点傾向)にはフレキシブルに対応しなければ、少なくとも五輪でメダルを取るのは難しい、ということをあらためて感じました。逆に言えば、採点基準に必ずしも合致しない滑りをしながら、決勝に進出し、4位に入った上村選手は、並外れた選手であるということです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.11 19:24:23
コメント(0) | コメントを書く
[スポーツ・格闘技] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

M-65 @ Re[1]:奥鬼怒温泉「加仁湯」に日帰りで行ってきました(06/22) 小波来さんへ おつかれさまでした。ありが…

Favorite Blog

今日のとりちゃん New! ちい9814さん


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: