猫に御飯

猫に御飯

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

キートンM

キートンM

フリーページ

2006年01月23日
XML
テーマ: ニュース(95848)
カテゴリ: 時事ニュース
ヤマハ発動機ヘリ輸出先、人民解放軍と関係 警察庁指摘(朝日新聞)



中国への無人ヘリコプターの不正輸出未遂事件で、輸出先となったとされる中国・北京市の「北京必威易創基科技有限公司(BVE社)」は国内で著名な航空専門会社の一方、中国人民解放軍とも関係が深いと、警察庁はみている。
ヤマハ発動機への捜索は、福岡県警が摘発した不法就労助長事件が端緒となった。
BVE社関連のホームページでは、ヤマハ発動機の無人ヘリ「RMAX L181」について「操作は簡単で、発展改良すれば軍事分野にも転用可能」などと動画で紹介している。
この動画には、ヤマハ発動機のロゴが胸に付いた青色の作業服を着た作業員が無人ヘリのエンジンを説明しているシーンのほか、迷彩色の戦闘機の前を飛んだり、高性能の小型カメラを内蔵したりしている映像もあった。

外為法などによると、「国際的な平和及び安全の維持を妨げることとなると認められるもの」の中には、「自律的な飛行制御及び航行能力を有するもの」を挙げており、中国へ輸出する際には「経済産業大臣の許可を受けなければならない」としている。
ヤマハ発動機はこの無人ヘリを外為法には抵触しないように、自律的な飛行が不可能で規制には該当しない、と輸出の際に申告していたという。
警察庁は「輸出しただけで違法行為なのに、今回は特に悪質な行為。違法性の認識は持っていたとみられる」としている。

~引用終了~


冷戦期から日本企業は軍事関連技術の輸出に関して、無神経というか無責任です。
軍事評論家の江畑謙介さん(NHKによく登場する変った髪形の方です。愛妻家で有名)の著作「兵器マフィア」(光文社刊)によると、

「とりあえず完成品じゃなきゃ良いんじゃないの?」

と言った感じで、何処の国でも最高機密としている戦車の装甲板を売ろうとした事すらあったそうです。


1987年に発覚した東芝機械事件(東芝が共産圏への輸出が規制されている高性能の工作機械4台をソ連に輸出した。)では、

「最大の脅威であるソ連の原子力潜水艦が日本の技術で静粛化して、現状の対潜システムでは見つけられなくなる!」
(実際は日本の工作機械を使ったからといって、いきなり原子力潜水艦が静粛化するわけでもないのですが…)

と西側世界が大騒ぎになり、日米関係はおろか日本という国家自体の信用が大きく損なわれました。
(この事件で日本政府はアメリカに対して金額にして数百億円を越える補償(横須賀基地に対潜作戦センターを建設する等)をするハメに…)


今回の事件も日本企業の無責任さを世界に宣伝してるようなモノですよ。
ヤマハは(もしくはその後ろにいるトヨタ?)は目先の利益の為に自社はおろか、国すら危険に晒す事を平気でやるのかと…。




まあ、無人機に関しては豊富な経験と技術を持っている世界の困ったちゃん、イスラエルが中国と親密な関係にあるので、既に中国はある程度の技術を持っていると思われます。
今回の事件で、中国の無人機技術が飛躍的に進歩する…という事は無いでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月23日 21時28分34秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

かりん御殿 かりん御殿さん
むうみんの脳内妄想 むうみん@ぶたぢるさん
Gun's Free 大橋 博倖さん
それでもなお平穏な… Cpt.higeさん
かぽんのこだわり道… kapon2さん

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
しっかり者@ 今からドキドキしてるんですけど。。 昨日ホテルで女性2人に乳-首&フェ-ラ攻…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: