楽しい美味しいみつけよう♬

楽しい美味しいみつけよう♬

2020.11.01
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

まだ寝ていた~い…。
お布団でゴロゴロしていた~い…。


朝起きるときに
そんなふうに思っていたわたし(~o~)

休日に子供の部活がない朝だけが
ゆっくりゴロゴロできる至福の朝だ。

ゴロゴロできる朝を
楽しみ~♬ って思っていました。

でも
ちょっとした気づきが起きまして…
👇

~朝活のススメ~




新商品 お好きに1つ選べるスープ福袋 元気な朝の愛されスープ スープ ランキング 即席 インスタント 手軽 弁当 料理 玉ねぎ 国産 玉葱スープ タマネギスープ トマト 生姜スープ 味源 自然の館 送料無料 保存食 非常食 訳あり 1000円ポッキリ



毎週末の日課ですね( ̄▽ ̄;)
~在宅勤務で毎日8時近くまで寝てるのに💧~
~しかも昼寝つきだ💧~

大人なって働くと
なにも予定のない休日は
好きなだけ布団でゴロゴロできることに
至福を感じる傾向なのか❓❓❓

ところが…

そういえば近頃
子供たちの朝が早いんです👀💦

睡眠不足がたまっていて
部活のない休日はゆっくりめだったのですが

近頃は
7時前に起きているんです👀💦

起きてゲームを楽しんでいます(笑)
~やっぱりゲームだけどね~


これも立派な 「朝活」 やん(≧◇≦)✨

休日を楽しむ方に意識が向き
布団でゴロゴロすることから卒業らしい✨

「まだ寝ていればいいのに~」

最初はそう思っていましたが
子供の楽しそうな姿をみているうちに
わたしも少しヒントを得たかも(*^▽^*)



部活の練習試合のため
6時半に子供を送り出したある朝のこと。

まだ寝ていたけど
「送り出してからもう一度寝るか」

そう思い頑張って起きたわたし💧

でも…
起きてしまえば目が覚めて
二度寝するのもなんだかな~だ(^-^;

敷きっぱなしだった布団を
せっせこ片付けました。

そして
誰もいないリビングに戻り
~夫はまだまだ寝ているからね~

「なにしようかな~」
「おいしいコーヒーを淹れようか☕」
「コーヒー飲みながら新聞読もうかな📰」
「のんびりできる~♬」


「あれ❓この時間も悪くないなぁ(*^▽^*)」

そんなふうに思いました。

これか~✨
子供たちが早起きをするようになった朝活思考♬

ちょうどいいタイミングで
ブロ友さんもこんなことを言っていました。

普段ちゃんと睡眠とれているのに
休日だからとゴロゴロ寝る必要はないぞ。


そうなんですよね~(^-^)

睡眠不足ならともかく
普段寝れているのに
なんでゴロゴロしようとしているんだろ❓

独身時代の
ヒマな休日のクセかなぁ❓

「休日だからゴロゴロする」 という習慣❓

目が覚めたなら
休日でも起きて
の~んびりと過ごして
ねむくなったらその時に昼寝をしよう♬

早起きしたら
それだけ自分時間が長くなるもんね~♬

なにしようかな~♬
ワクワク♬ワクワク♬


こんな気持ちで朝から過ごしたほうが
幸せな気がしました(*^-^*)

この発想こそが
朝活の醍醐味 なのかもしれませんね✨

「早起きは三文の徳」 というけれど

「早起きするといいことが起こる」
そんな意味にしかとらえていなかった。

きっと
早起きすること自体の気持ちの上向き加減が
そもそもの徳なのかもしれないな~


これから朝晩冷え込みが増して
お布団がますます恋しくなる季節ですが

そんときは布団の中で
✕「まだぬくぬくしていたい~」
○「起きてなにしようかな~♬」


後者の○思考で
ハッピーに1日を始めたいな♬

朝活に目覚めたハピでした(^_^)/

【追記】
普段忙しく寝不足の人は
休日にゆーっくり寝てくださいね(^_-)-☆



○思考に気づかなければ
「まだ寝ていたい~」という思考クセのまま
毎週末過ごしていたことでしょう。
~それはそれで幸せなんだけど~
1日24時間。
ハッピーな気分をたくさん感じたい♬
考え方ひとつで暮らしも変わりそうだ(*^-^*)
↓↓↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202009140000/



[S]★初回送料無料★ポッコリさよならハーブティ!★お試しサンプル健康茶 特選 養麗 健茶(3包)翌朝スッキリ!ダイエットサポートや美容もサポート!※郵便秘密便対応

【一つだけお願いかなえます】羽毛布団セット エクセルゴールドラベル 付 ダウン93% 羽毛 掛け布団 防ダニ 軽量敷き布団 枕 抗菌防臭 無地カラー布団カバー付き 6点セット布団 シングル 組布団 高級 暖か かさ高 布団セット(U2)

新ヨーロピアン朝食パン 厳選福袋セット2,980円(税込)

《25日ポイント5倍》コーヒーメーカー ドリップ式 おしゃれ CMK-650送料無料 5杯 ドリップコーヒー 家庭用 調理家電 簡単 かんたん コーヒー 珈琲 コーヒーマシーン コーヒーマシーン 自動 ナイロンフィルター コンパクト おしゃれ アイリスオーヤマ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.01 08:10:05
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:朝活のススメ「早起きは三文の徳の理由は❓」プラス思考で幸せを感じる力がUP✨(11/01)  
恭太郎。  さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。_(_^_)_

此方の父ちゃんの平日の起床は、朝4時40分前後。
土曜日は、朝の4時ごろある、お料理番組を見てるよ。
日曜日は早いのは良いが、適当な番組を見てるよ。
いつものテレビは、朝4時にセットして目覚ましに。

私も早起き?しているので、毎日、朝4時からの日テレを見て次にフジテレビに替えて目覚ましじゃんけん楽しみながら生活しているかも。

娘が土日寝ているときは、静かにしておとなしく。

パソちゃん遊び(ポイント稼ぎ)してる。
(2020.11.01 09:23:55)

Re:朝活のススメ「早起きは三文の徳の理由は❓」プラス思考で幸せを感じる力がUP✨(11/01)  
以前は、休日は、昼頃までゴロゴロ寝てた私。
今は、朝、目が覚めたら、コーヒーが飲みたくて、早起きに!!
するとあっという間に過ぎてた時間が、早起きすることで、いろんなことをやっても、「あら!まだこんな時間!!」と、一日がとってもゆったり!!
朝のコーヒーは、ゆっくり、ゆったりの至福の時間!!

(2020.11.01 10:05:48)

Re:朝活のススメ「早起きは三文の徳の理由は❓」プラス思考で幸せを感じる力がUP✨(11/01)  
ハピさんも朝活ですか!
良いですよね!私もまだ朝活続けてます。今日は4時起きです^_^ゴロゴロも好きなんですが♪ (2020.11.01 11:40:13)

Re:朝活のススメ「早起きは三文の徳の理由は❓」プラス思考で幸せを感じる力がUP✨(11/01)  
早起きしてしまう私は、休日のお昼過ぎたらもう「あぁ、お休みが終わる」って思ってしまいます(>人<;)

人によっては、おはようって起きてどこかに行くかって言う日曜なのにね 笑 (2020.11.01 11:57:24)

Re:朝活のススメ「早起きは三文の徳の理由は❓」プラス思考で幸せを感じる力がUP✨(11/01)  
rei さん
普段子育てや仕事に行ってる人の休日は
普段出来ない家事をこなしたり
休み無しの子育てがありますね

早起きして自分のゆっくりした時間を作るのは良い事ですね
体も心も休まるんじゃないでしょうか

毎日忙しくしている人には必要かも
私には忙しくする事が必要かも(笑) (2020.11.01 15:18:09)

Re:朝活のススメ「早起きは三文の徳の理由は❓」プラス思考で幸せを感じる力がUP✨(11/01)  
コーヒー飲みながら新聞を読むなんて、優雅ですね。
私は、まだ前者のほうかな?
苦手な早起きを、ずーっと。
ようやく、それなりに起きられるようになりましたが…。
(2020.11.01 16:05:23)

Re:朝活のススメ「早起きは三文の徳の理由は❓」プラス思考で幸せを感じる力がUP✨(11/01)  
し〜子さん  さん
こんにちは!

我が家も朝活です
同じ同じ(*≧∇≦)ノ

ハピハピハートさんの前向きな、朝活のお楽しみを見るだけで
いいなぁ~充実してる❗って思います
そうか、そういう風に考えると楽しみだよね( ̄▽ ̄)b

でもホントにこの時期、冬は寝てたいって思いながら起きてますね
休日起きるのゆっくりしちゃうと、あっという間に一日が終わっちゃうし
月曜日辛いんですよね


いつもありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
応援♪
(2020.11.01 16:25:37)

Re:朝活のススメ「早起きは三文の徳の理由は❓」プラス思考で幸せを感じる力がUP✨(11/01)  
早起きしたら時間も長く使えるものね!(^_-)-☆ (2020.11.01 17:50:18)

Re:朝活のススメ「早起きは三文の徳の理由は❓」プラス思考で幸せを感じる力がUP✨(11/01)  
ひげおやじ さん
どうしても朝はゴロゴロしてしまうんですよね。特に休日はひどいことに…。確かに朝しゃっきり起きて、眠くなったら昼寝をすれば良いんですよね。
良いことに気がつかせていただきました( ‾•ω•‾ )/ (2020.11.01 18:25:13)

Re:朝活のススメ「早起きは三文の徳の理由は❓」プラス思考で幸せを感じる力がUP✨(11/01)  
旅人しろきち さん
こんばんは。

人それぞれ向き不向きがあるのかな。
私は朝早く起きるのが苦手で。。
受験勉強や資格試験も短期集中の一夜漬け。
夜になると俄然やる気が出る夜行性です。(^^;) (2020.11.01 18:25:24)

Re:朝活のススメ「早起きは三文の徳の理由は❓」プラス思考で幸せを感じる力がUP✨(11/01)  
パパズミ  さん
朝活いいっすね〜

何しようかなぁ〜って考えるのも楽しみの一つですね(^^)

朝は唯一、自分の思い通りに時間が使えるので
僕も、朝活やりますぞー!
寒さとの闘いだぁヽ(´o`;

そういえば、以前の記事であった
娘さんの作ったボーロ
今日子供たちと作りました〜!


(2020.11.01 18:57:44)

Re:朝活のススメ「早起きは三文の徳の理由は❓」プラス思考で幸せを感じる力がUP✨(11/01)  
子供は、ほんとにゲームが好きね。
それでも育っていって、ちゃんと大学行ったし、
嫁もいて子供いるし、自分の子供に、ゲームしすぎって、怒ってたわ。
私は笑えたけど~~ (2020.11.01 19:25:38)

Re:朝活のススメ「早起きは三文の徳の理由は❓」プラス思考で幸せを感じる力がUP✨(11/01)  
あとり❤ さん
ハピさん、こんにちは。
うちはねこのてんまが早起きで「ごはんくれ〜〜」と朝から「にゃ〜にゃ〜」ないて起こされます。もう少し寝たいんだけど、布団から出てごはんをあげるとやっぱり目が覚めてしまいます。
これから布団から出たくない季節になってきますよね。でも紅葉が楽しみだったり、いろいろと楽しみを見つけていきたいなぁ💖 (2020.11.01 20:08:49)

Re:朝活のススメ「早起きは三文の徳の理由は❓」プラス思考で幸せを感じる力がUP✨(11/01)  
朝活にたくさんのコメント嬉しいです(≧∀≦)
朝活している方がたくさんいて驚きました‼️出遅れていたか、わたし💦
でも、すんなり起きれるわけではなく「うーん…」とゴロゴロ誘惑に負けそうになりながら、「朝活朝活!」と意識を変えて起きているかなぁ💦
まだまだ朝活初心者です(^◇^;)

お仕事されている方は「たまにの休日に急かされることなく寝ていられる幸せ」もアリですよね♬

子供がいるとどのみち起きなくてはいけないことが多く、それならば「起きてたのしんでしまおう」の方が前向きかなぁ〜?と(^。^)
「あなたのために起きているんだ!」ってイライラも減りそうだし、笑💦
自分の意思で起きたと思えば平和なスタート✨
子供じゃなくてペットに起こされることもあるんですね(^◇^;)
それはそれでなんだかやさしく起きられそう❤️

あー、でもぬくぬくに負けそうなお布団の心地よい季節…
どうなるでしょうか(⌒-⌒; )
こだわり過ぎず、楽しく朝活しまーす❣️

コメント&応援、今日もありがとうございました\( ˆoˆ )/ (2020.11.01 22:27:54)

Re:朝活のススメ「早起きは三文の徳の理由は❓」プラス思考で幸せを感じる力がUP✨(11/01)  
「ブロ友さんがボーロ作ってくれたよ」
娘に伝えたらめっちゃ喜んでいました(*^▽^*)
わたしもまた娘に作ってもらおう♬ (2020.11.01 22:31:02)

Re:朝活のススメ「早起きは三文の徳の理由は❓」プラス思考で幸せを感じる力がUP✨(11/01)  
ゆう😊 さん
朝早く起きて朝活いいですよね〜。そのリズムが身につくといいのですが、三日坊主ともたないです😭👍p (2020.11.01 23:08:24)

Re[16]:朝活のススメ「早起きは三文の徳の理由は❓」プラス思考で幸せを感じる力がUP✨(11/01)  
ゆう😊さんへ
ゆうさんはお弁当作りで早起きしてそうだし💦
お弁当の仕込みで夜遅そうだし💦
フルで働いてるし💦
お休みの日にゆっくり寝るのもアリアリですよ(^_−)−☆ (2020.11.02 08:56:39)

Re:朝活のススメ「早起きは三文の徳の理由は❓」プラス思考で幸せを感じる力がUP✨(11/01)  
夢香里  さん
朝活、朝が苦手で夜型の私にはなかなか・汗。

でも子供が学校に行っていた時は五時ごろに起きてお弁当を作っていました。
今は主人の朝ごはんづくりに6時に起きています。

でも二度寝しますけどね(^^;

最近は朝頑張って動いて、そのまま午後も起きていたいけれど、やっぱりどこかで昼寝してしまいます・汗。

それも朝活?? (2020.11.02 23:05:37)

Re:朝活のススメ「早起きは三文の徳の理由は❓」プラス思考で幸せを感じる力がUP✨(11/01)  
捨て魔人 さん
こんばんは。

私も学生時代は全然朝起きられなかったです。(^_^;)
長距離自転車乗るようになって、寝付きが良くなるとともに、寝起きもめっちゃ良くなりましたが。

朝早く起きたり、体動かすと調子上がりますよね。
ゴロゴロ寝てられる体力が既にないという噂もありますが。笑 (2020.11.03 21:53:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ハピハピハート

ハピハピハート

Calendar

Comments

充実人生@ Re:オープンキャンパスに行こう(*^▽^*)(05/10) New! ハピさん、娘さんとステキな時間を過ごし…
dona@ Re:オープンキャンパスに行こう(*^▽^*)(05/10) New! ハピさんも一緒にオーキャン*行って来たん…
kopanda06 @ Re:オープンキャンパスに行こう(*^▽^*)(05/10) New! こんばんは。 今日は風邪気味ですが人間…
jun さん @ Re:オープンキャンパスに行こう(*^▽^*)(05/10) New! 私も東大のオープンキャンパスに行き レス…
yuki@ Re:オープンキャンパスに行こう(*^▽^*)(05/10) New! 男性との出会いだったら、女子大の方が大…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: