チャチャコママ

チャチャコママ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

chachakomama

chachakomama

Favorite Blog

小雪 New! 田舎狂師さん

思い立ったが吉日 ♪… misatti0515さん
駄洒落日記 ☆☆☆駄洒落王☆☆☆さん

Comments

なっちやん@ Re[2]:えーと、久しぶりにログインしてみました(08/21) chachakomamaさんへ 早速にコメントありが…
chachakomama @ Re[1]:えーと、久しぶりにログインしてみました(08/21) なっちやんさんへ こんにちは、本当に久し…
なっちやん@ Re:えーと、久しぶりにログインしてみました(08/21) やっと画面で会えました!!お手紙をとも…
のりこ@ Re:北極星に到らん希望もて(11/01) はじめまして。北校生2期生です。どうし…
chachakomama @ Re[1]:本当に久しぶり・箱根へ(02/02) さよさよさんへ もうちょっと気の利いたお…
2022.09.28
XML
この前千葉に行ったのはいつだったか思い出せないほど、年月が経ってしまいました。今回、千葉に行こうと決めたのは、10月終わりに予定している旅行の打ち合わせに出なければと思ったから。

千葉の友達とはもう30年以上の付き合い。千葉の団地に住んでいたとき、息子たちは幼児教室へ通っていました。いわゆる、塾のような幼児教室じゃなくて、幼稚園不足のためお母さんたちが始めた自主保育の幼児教室でした。千葉の友達とは、そのときの運営委員の仲間なのです。その思い出深いひまわり幼児教室は、十数年前に閉鎖になりました。子供が少なくなってしまって、自主運営の幼児教室など必要がなくなってしまったからです。今や団地も相当高齢化が進んでいるようです。

仲のよかった元運営委員は、その後、集まって旅行をするようになりました。そして、旅行会を作って毎月積み立てを始めたのです。大きい旅は一年に一回、そのほか、新年会や日帰り見学会みたいなこともずっとやってきました。私はその正式なメンバーではありません。だから、毎月の積み立てもしていないのです。従って10月の旅行の費用も全く払っていません。旅行の当日でも費用の支払いはいいですよ、と言ってもらってはいますが、一緒に行く以上、足並みを揃えておきたいと思い、旅行費用の支払いに行くことにしました。

旅行会の集まりは、何と間が悪いことに、国葬の翌日。アチコチ交通規制があるかも知れないと思ったけれど、何とかなるだろうと早めに家を出ました。

さて、お昼頃、車に乗り込んでカーナビをセット。すると、カーナビが出してきたのは、首都高横羽線から京葉道路を通って行くルート。えーっ、千葉へ行くんだから、湾岸線をまっすぐ通って行くのがベストではと思ってましたが・・・。きっと、カーナビは最短距離を行けと言っていたのでしょう。再検索すれば別のルートのご案内もあったでしょうが・・・。

100キロ近くあるから、遠いぞ! 」 この節、ガソリン代もバカにならないからなるべく省エネを心がけなければ・・・。取りあえずアクアライン経由はあきらめた。

カーナビは京葉方面と言ったけれど、無視して、ベイブリッジを通り、湾岸道路を東へ東へ。アクアラインを通って行くことを思えば、首都高横羽線より距離はあっても湾岸は単純で走りやすかったです。

お台場手前のトンネル出口付近でトラックが故障で止まっていたので、ちょっと渋滞。でも、予定通り一時間20分ほどで千葉の団地に到着。お台場のトンネルの下りでは、我が家の3台前に乗っていたワゴン車も故障で止って大渋滞の原因になったことを思いだし、懐かしかった。

千葉の団地の入口にあるロイヤルホストに集まったのは14人ほど。団地内の郵便局でお金を下ろして、無事旅行費用を渡すことも出来ました。十月の仙台方面への旅行の日程も確認。作並温泉と山寺、松島へ行く予定です。毎回、幹事さんがチャンと旅行計画を立ててくれているから安心です。

みんなに会ったのは何年ぶりかなあ? それなりに年を取っているけれど、みんなの近況も聞くことができて本当によかったです。わざわざ出かけた甲斐がありました。仲間は何年会っていなくても仲間なのです。旅行会のメンバーが私を仲間と思ってくれているかどうかは不明ですが・・・。

ウィンク

旅行会の集まりは夕方5時ころ解散。私はせっかく千葉まで来たんだから、オッサンジジにお土産を買おうと、大阪屋へ寄ることにしました。大阪屋は国道14号から、ちょっと丘の方へ上がった所にある、焼ハマグリのお店です。千葉にあるのに大阪屋? 

お店に行ってみるとシャッターが半分しまっている。覗き込んでいると、店内に電気がついて店員さんが出て来ました。「今日は、ハマグリはないですが、アサリならあります」 ハマグリもアサリも海のものだから、毎日採れるっていうこともなのかな? ハマグリがなくて残念だったけれど、せっかく遥々来たのだから、アサリの串焼きを買って帰りました。

さて、帰路はカーナビは何と教えてくれるのか? また、また、京葉道路から行きましょう、という指示が出ました。来るときは、カーナビに逆らったから、帰りはナビ子さんが言う通りに走ってみることにしました。京葉道路を走るのも何年ぶりかなあ? 確かに、湾岸線より距離的には近いのかも。錦糸町のあたりで、箱崎から湾岸線に出るルートが表示されていたけれど、すぐに指示が変わり、銀座から横羽線へ出るルートが出て来ました。

道路状況が変わりました。新しいルートをご案内します
ナビ子さんも最新のデータのお知らせしなければならないから、色々大変ですね。ぺろり

帰りも湾岸道路を走ってきたら、ライトアップしたディズニーランドが見えたかもね。ちょっと残念。
錦糸町辺りから、スカイツリーが見えたから、まあイイか!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.30 18:27:45
コメント(0) | コメントを書く
[あっちへ行ったりこっちへ行ったり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: