全9件 (9件中 1-9件目)
1

今回は、ちょうど日程が合ったので次の駅で下車し「木之本地蔵大縁日」に行ってきましたょ〜。宿場町の風情が残る木之本宿。北国街道や地蔵坂にたくさんの露店がでて賑わっているはずが…なんとこの日は夕方からということで残念ながら準備中…涙お地蔵さまにお参りし、昨夜いただいた地酒の蔵や昔ながらのパン屋さんへブ〜ラブラ♪またまた電車にのって次は長浜で下車し、お昼を食べて長浜城へ(^^)お城は前回の彦根城の方がちょっと好きかな。いや〜、今回もとっても良い旅でした。また来年!といきたいとこですね。
2015年08月30日
コメント(0)

今年も行ってきました〜! 発酵の宿(^^)余呉湖を眺めながらいただくお料理とお酒は最高です。そして…夕暮れの余呉湖が青に染まっていく時間がたまらなく好きです。ふなずしなどの発酵料理や、余呉湖や琵琶湖の魚や山の幸、ジビエ料理…etc地酒との相性もバツグンです。鰻のおとしやカラスミ… どれも最高においしかったな〜。まさに至福のひととき。。。冬はもの凄い雪だそうですが、今度はぜひ冬に行ってみたいです。天然なめことクマのしゃぶしゃぶや、鴨料理にも惹かれます。持ち込みもありだそうなので、次回は泡を持って行こう!あ〜、考えただけで今からしあわせな気分です〜♪
2015年08月26日
コメント(0)

8月8日(土)いつもの妙見ポイントに行ってきましたょ(^^)今季初の日本海です。お天気は良かったけれど、いつもより荒れていて風もありました…涙とりあえずひさしぶりの青い海を見ながらおにぎりとゆで卵で腹ごしらえ。波の音を聞きながらのんびりしてきました。帰りにお気に入りの地元スーパーで掘り出し物を発掘し、日本酒と一緒に美味しくいただきました♪自然はいいですね〜。
2015年08月12日
コメント(0)
今日は曇り空。すこ〜し暑さもマシですね。ムシムシしてはいますけれど…。長崎ではもの凄い雨が降っているみたいです。こっちも降るのかな。さてさて、今日から私はお盆休みです♪朝から洗濯したりボォ〜としたりと、のんびり過ごしています(^^)昨日は待兼山の帰りに、ツクツクボウシの鳴き声を聞いちゃいましたょ!そんな季節なんですね。。。
2015年08月12日
コメント(0)

さらに一週間後、どうなってるかな〜と楽しみに巣を見ると猛暑の中、親鳥がエサを運んでくるのをおとなしくじっと待っている二羽のヒナが(^^)きれいな目をぱっちりとひらいて、うっすらと毛もはえてましたょ。すっかり狭くなってしまった巣の中に…あとの二羽もいるのかな〜。
2015年08月11日
コメント(0)

夫の実家の庭の木に、なんとヒヨドリが巣をつくったんです。母鳥がずっと巣にいて、どうやら卵をあたためている様子(^^)親がお留守の間にちょこっと巣の中をのぞかせてもらうと、うずらのような可愛らしい卵が4個はいってました。一週間後に様子をみると、前日に生まれたというまだ目もあいていない宇宙人のようなヒナが卵からかえっていました。 わかるかな?
2015年08月11日
コメント(0)
毎日本当に暑いですね〜。かなり陽射しがキツいです。昨日から夏の高校野球が始まりましたね。そして昨日は、広島原爆投下の朝から70年が経ちました。。。広島で行われた平和記念式典の中継を聞きながら…今ある日本の平和な日常を心からありがたく感じました。去年も思ったけど…まだ行けていないので行かなきゃ!です。広島へ。。。
2015年08月07日
コメント(0)

琵琶湖の一週前に、今季初の大野山キャンプへ行ってきましたょ。子供たちは夏休みですが、金・土曜日だったので我らの他は一家族のみ(^^)いつもの貸切状態でとってもリラックスできました♪夜中には鹿がピーピー鳴いてましたね。今年は大野山の紫陽花も鹿の被害をかなり受けたようでしたが…まわりの山がどんどん破壊されて、鹿もきっとたいへんでしょうね。すべては人間が悪いんです。。。
2015年08月06日
コメント(0)

この日は、マキノサニービーチ「高木浜キャンプ場」は予約でいっぱいですが、なんとタイミングよくキャンセルがでた直後に電話したみたいでビーチサイトゲット(^^)ラッキ〜♪ 急遽決定!行ってきましたょ〜琵琶湖キャンプ。今年はテントデビューのスペシャルゲストK氏との3人珍道中!?!?気温が高くてめっちゃ暑かったけど、琵琶湖でチャプチャプ泳ぎ コロナで乾杯し、鹿カレーを楽しみ、なんといっても目の前の湖上から打ち上げられる花火にうっとり♪月もとってもきれいでした。K氏、お疲れさまでした。いろいろとお世話になり、ありがとう。。。まだまだ秋まではキャンプの季節。たっぷり『除泥』と楽しんでね〜♪ ふふっ
2015年08月03日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1