ももとりの隠れ家

ももとりの隠れ家

PR

プロフィール

chamrin-ももこ

chamrin-ももこ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2017年02月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
毎日寒いですが、そろそろ立春ですね

ということは、おひなさまを出す頃?

私はこういうことには昔から無頓着で、いつもいい加減なのですが


うちの娘のおひなさまは、私が手作りしたもの。
母が旅行に行ったときに、手作りのキットを買ってきてくれたんです!

人形2体はすぐに作って、毎年飾っていたんですが、今ごろになって
「ん~、さびしい…」
と思い、一緒に飾るものをポチポチと購入。

今回はとりあえず、金屏風と飾り台とぼんぼり、あと菱餅とお膳も。






じゃ~んおぉぉ、ゴージャス

お着物も和紙なんですよ。

母曰く、「高いお人形は買ってあげられないから、これで自分で作って」
ってことだったんですが、こんなに見栄えするようになるなら、
早く買うんだった

特に気に入ったのがぼんぼり。
高さは9㎝と小さいですが、このクオリティは素晴らしい!



きれいでしょ?




サイズはこの9㎝のが一番小さいみたいですが、もう少し大きいものは
ちゃんと明かりがつくものもあります。

うちはお雛様が小さいのでこれで十分。

金屏風はこちら。



こちらのお店には幅・高さ・折り方も様々な金屏風がありました。
とりあえず、屏風と台とぼんぼりがあれば、見違えるほど立派になりますね


菱餅とお膳は別のショップで購入



陶器製なんですよ
なんだかコロコロしててかわいい

手芸の専門店で見つけました



うちのおひなさまにピッタリのサイズ。
作りこみ過ぎてないところも、おひなさまの邪魔をしてなくてGood

毎年、少しずつ買い足していくのも楽しいかな

って、もう娘も10歳なのですが
本人はとっても喜んでましたー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月02日 12時51分14秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: