2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

いや、もう、毎日必ず何かをやらかしてくれるので、日記のネタには困らないんだが・・・飽きてきてない?私自身は毎日はらわた煮え返るほどに、新鮮な怒りを覚え続けておりますが・・・今日は細かい話をしましょう。今後自分達も使うことがあるので、ちょっと、倉庫の片付けをしました。埃まみれ・・・うーん、雑巾持ってこよう。ったら、アキコちゃんが、「あっっ!!私行きますッッ!!!軍手もあった方が良いですよねっ!一緒に取って来ますね。」まぁ♪気が利く良い子じゃないの。じゃぁ、私は他の段取りをしているから、お願いしますね。しばらくして・・・・「はいっ。チャミンさん、軍手ですっ!」はい。ありがとうございます。・・・・・・・・・・・・・・・・・以上?「は・・・???」雑巾は?「あっ、えっ、は、はいっ。すいません・・・」どうやら、私が本当に欲しかった雑巾は持って来てくれなかったらしい・・・ちくしょう、驚かないぞっ!! いざ、棚の片付けを始めたら、「チャミンさん、これはどこへ置きますか?」ああ、それはね、そっちの・・・・・・って、人が指差してんのにこっち見ないから、全然逆方向に行っちゃったよ…なんで、人に「どこ?」って尋ねておいてこっち見ない?? 「チャミンさん、次はどこをやりますか?」順番に端から片付けてるんだから、今度はそっちの・・・と・・・な・・・り・・・の・・・あーあ・・・今度はこっち見たけど、最後まで話を聞かないからどんどんそっち方向へ歩いて行っちゃったよ・・・ずーーーっとそっちの端まで行って、どうするのかと見てたら、くるっと反対側の棚に回り込んじゃった・・・おーい、戻って来るんだ。って、呼んだら戻ってくるけどさ、「チャミンさんがそっちって言うから行ったのに、なんで呼び戻すの??」な、きょとん顔だよ。いやいや、今日は最初からずっと、棚の端から順番に片付けてたよね?なんで次は隣の棚じゃないと思ったのかね?はいはい、アキコちゃんに通じるように言わなかった私が悪かったです。 そうこうしてる間に、倉庫の蛍光灯が切れた。換えなきゃな。備品って、ここの物はこの部署から出す。とか、管轄があったりするよね。確認しなきゃ。だがしかし、私は取り込んでいて動けない。アキコちゃんにお使いを頼んだ。蛍光灯切れてるから、新しいやつ、どこから持って来たら良いのか部長に確認して来て下さい。「はい。」いつものごとく、なかなか戻ってこない。やっと戻ってきたと思ったら開口一番、「チャミンさん、ここはどこですか?」・・・・・・・・・・・・・・・・何だ?ここは、倉庫・・・です。何はともあれ、アキコちゃんの手には新しい蛍光灯。無事取り換えたし、さあ、さっさと終わらせようぜ。その日の夕方、部長に呼び止められる私。「なぁ、アキコちゃん、大丈夫だったか?」は?何っすか??「横に来て、蛍光灯がどうとかってモゴモゴ言ってたんだけど・・・」ああ、蛍光灯が切れてたんで・・・「そうそう、何かそんな事言ってたんで、どこの?って聞いたら『分かりません』って・・・」はぁーーー。そうでしたか。お手数をおかけしてすんません・・・「もうね、アキコちゃんのこと俺、よく分からん。なんていうの、挙動不審?こっちがどうしたら良いのか分からなくて、どぎまぎする。彼女のことはチャミンさんに任せたから。よろしくねーーー。」あ、部長、逃げたな。 その次の日、私が別の仕事をしている間に、アキコちゃんにはちょっと簡単な確認作業をして貰おうと頼んだ。展示室に行って、この商品が確かに展示されているか見て来て下さい。めっちゃ簡単。だが、アキコちゃんのことですもの。また、どうしていいのか分からなくていつまでも展示室をうろうろさまよう(うちの展示室、狭いんだけどね)、なんてこと予測済み。私だって学習してるのよ。だからもう一言付け加えておく。もし、一通りざっと見て、どうしても分からない場合は、あまり時間をかけずにすぐに私のところに聞きに来てくださいね。「はい。分かりました。」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でも、やっぱ戻って来ねーよ、アキコちゃん!!あんまり戻ってこないので、展示室に行ってみた。・・・居ないぜ。むーーーーーーーーーーーーーーーー。色々推理して探してみたよ。結果。倉庫に居ました。意味不明ですが、棚から荷物を出したり入れたりしていましたよ・・・・・・アキコちゃん・・・今日はもう、倉庫は良いからね・・・くっ・・・敗北感。
2010.05.28
コメント(2)
相も変わらず何も変わらないアキコちゃん。去年の健康診断で、胃にポリープが2つ見つかったチャミンですが、今ならもう2,3個増量中だw部長は、私が絶対に「はい」と言わないので、顔を合わせるたびに、「どう?ふたり、良いコンビだろ?アキコちゃん、和むよね?」と、オレの采配を認めたまえオーラ全開で聞いてくる。そうそう、このGWには有給を間にはさんで9連休にしたアキコちゃん。そりゃぁ、有給をどう使おうが勝手だけどね。労働者の権利だから誰も何も言わないけどね、職場や仕事の状況とか雰囲気とかあったりするじゃん・・・新しい仕事が始動し始めたばかりのこの時期に、そんな休み方する勇気、私にはありませんです。義務果たしてから権利云々言えよとか・・・先輩方から「へーっ、9連休!?すっごー。ふーーーん。」なんて言われるたびに、いや、なんか私の相方がすんませんです・・・状態の私の身にもなりやがれ・・・とか、心の中で思うところはあったけどねwこの間も、「どう?ふたり、対照的でいいコンビだろ?」な部長。あーーーー。でも確かに。アキコちゃんが居なかった2日間、めっちゃ仕事がはかどって、私倒れそうなぐらいへとへとでしたわ。そこここでミスを連発して、仕事の流れを止めまくり、私がオーバーヒートしないようにしてくれてるのね。そういう意味ではナイスな相方(別の意味でカッカするけどw)。を、めっちゃぼかして返事してみたさ。部長、だてに部長やってるわけではないんで、何かを感じたのか、ちょっと考えてる感じでした。ま、どういう理由でアキコちゃんがこの職場で採用になっているのかは分からないので、言い過ぎると切られるのは私のほうだったりしてねwwいつもおどおどふわふわしているのに、なんか変なところで強気と言うか大胆と言うか、空気読めてないだけなのか・・・休憩時間に誰かがお菓子を持ってきて、みんなでちょっとずつ、つまもうねー、な時があったりする。私達はとにかく一番下っ端なので遠慮して、様子をうかがって後のほうで頂く・・・と思ったら、まだみんなそろってもいないのにいきなり座って、真っ先に「わぁ、いただきますっ♪」って鷲掴み。人数分、数が足りてるのかとか、どなたが持ってきてくれたのかとか、もって来てくれた方に一言とか・・・全部ぶっ飛ばしてニコニコ喰ってるよ・・・みんな優しいから何も言わないけど、この微妙な空気、どうしてくれる・・・まぁでも、仕事さえきちんとこなしてれば、そんなことは些細なことだよ。仕事さえ普通にしてくれれば・・・ある日、役割分担して分かれて仕事をしてたとき、アキコちゃんのミス発見。アキコちゃんのところに行って、仕事の区切りがすぐにつくかどうかたずねたら、「あっ、えっ、は、はいっ。すいません・・・今、無理です。」じゃぁ、用があるから、区切りがついたら私のところまで来てねと伝えて、私は元の仕事に戻った。が、いつまでたっても来やしねー。結局、定時がきてもアキコちゃんはやって来ず。デスクに戻ってみると・・・もう帰ってたよ(涙)。ああ、時間が来たからお仕事は終わりなのね。次の朝、とりあえずアキコちゃんの机に「どこそこにミスがあったので、直しておいてください。」のメモを置いて、私は仕事の準備に取り掛かった。ちょっと早めに出社して、事務所の雑用(窓を開けたり、湯を沸かしたり、簡単に整理整頓をしたり)を済ませて(下っ端の仕事だと思ってるのでな)から、前日の仕事をチェックしたり、その日の準備をして、時間が来たらすぐに仕事が始められるようにしておくのが私のスタイル。これは、私がしたくてしていることなので、人にどうこういうつもりはまったく無い。時間が来てから仕事の準備、でも良いんだと思う。仕事が始まってから、アキコちゃんに、「今朝、メモを机に置いたんだけど、やってくれた?」って聞いてみると、「あっ、えっ、は、はいっ。え?メモ??あの・・・すいません・・・」えっと・・・メモ・・・あったよね?「あっ、えっ、は、はいっ。すいません・・・」机の奥からごそごそとメモを取り出すアキコちゃん。片付けたんかいっwで?やったのやらないの?この仕事、ほかの人にも影響が出るからすぐに直しておかないとまずいよ。「あっ、えっ、は、はいっ。すいません。直してきます・・・」やってなかったんかい・・・つか、昨日、仕事に区切りついたら来てって言ってあったよね?「あっ、えっ、は、はいっ。すいません。時間になったので・・・」ふ、ふーん・・・だがしかし、仕事してると毎日そうはいかないよね。数日後のこと。部長や先輩方と打ち合わせしてる最中に定時が来た。結構込み入った案件だったので、そんなのかんけーねー状態で、続行中。だがしかし、さすがアキコちゃん。「あのっ、えっと、すいません・・・、それでは失礼しまーす。」居なくなっちゃったよ・・・なんと勇気ある行動wもうね、10分前ぐらいからずっとモジモジしてたんだよねw残った一同、顔を見合わせてぽかーん。部長、「あ、チャ、チャミンさんは・・・もうちょっと時間、良いのかな?」あ、そりゃ、今日の仕事が終わるまではやりますがな。すんませんな、気ぃ使わせて・・・まぁね、臨時は残業代つかないっつうか、基本残業は無い決まりなんだけど、仕事の区切りつけてたら、ちょっと時間超えちゃった、ってのは残業じゃねぇ・・・と思ってるんだが、おかしいか??給料って拘束時間に対してと言うより、成した仕事に対して貰ってるって感覚だったんだが、ま、人それぞれ・・・なのかな。とりあえず部長、良いコンビって言うよりさ、もうほとんど天敵なんだけど。アキコちゃん・・・
2010.05.22
コメント(2)
予告したものの、ダメージが予想以上に大きくて、日記にUPするパワーがありませんでした・・・そう、仕事の相方、アキコちゃん(仮名)に毎日悩まされる私。今年度から、所属の部署が変わり、私とアキコちゃんが組んで、ある仕事をすることになった。アキコちゃんは、20代後半のちょっとおっとりした感じの女性。去年は同じ部署にいたものの、一緒に組んで仕事をすることは無かったので、柔らかな雰囲気の和む子だなぁと思っていた。今回の業務は、職場でも初めて手がけるもので、私とアキコちゃん2人に完全に任されることとなった。このメインの仕事以外にも、雑多な仕事が定期、不定期に飛び込んできて、昨年度のように、一つの専門分野に腰を落ち着けて・・・という状況とは劇的に変わり、慣れるまで結構大変だ。まず手始めに、その仕事に取り掛かるための下地作りで、初日から数日間は単純作業が続いた。早速やらかしてくれるアキコちゃん。商品の数を数える。10種類数えるとそのうち5種類は数え間違ってる。しかも、数個間違うならまだしも、合計358であるものを、2146などと、有り得ない数え間違い。どうしたらそうなるのか、ちょっと理解できん・・・えっ、それって違うんじゃない?って指摘すると、「あっ、えっ、は、はいっ。すいません・・・」と、素直に数え直す。また間違う。えー・・・それも違うと思うんだけど・・・「あっ、えっ、は、はいっ。すいません・・・」その後、合計を出しましょうというので、計算をする。単純な足し算ですね。電卓をたたくスピードが結構速いので、おお、さすが事務職経験者・・・と、感心してたのもつかの間・・・そうっす、計算間違い続出。はじめ電卓がひとつしかなかったので、私は暗算してたんだけど、結局そっちのほうが正確で早かったよ・・・えっ、違うでしょ・・・「あっ、えっ、は、はいっ。すいません・・・」同じ計算でも間違いを幾度となく繰り返す・・・私が間違ってんのかも・・・と、私も計算し直したりするから、仕事がすすまね―!!言っとくけど、私の計算間違いは無かったからねっっ。使った資料を、元の場所に戻すことが出来ない・・・さらに8番の資料を持ってきて、と頼んでみると、いつまでたっても戻ってこない。資料室に様子を見に行くと、「8番の資料、ありませーん・・・」と、ぼーっと立ち尽くしてる。まじ?と、私が見に行くと、書棚の8番目にちゃんとある・・・どこ見てたの???「あっ、えっ、は、はいっ。すいません・・・」毎日そんな些細な「え゛っ!?」「はっ?!」「なんで??!」が続いて、本当に疲れ果てていた私。どう考えても、私一人でやったほうが早いじゃん・・・でもね、能力って人それぞれだから。彼女の力を発揮できる仕事も出てくるかもしれんし、私もすごく助けてもらう日が来るのかもしれん。そう言い聞かせて、自分をなだめて過ごしていた。が、それにも限界が。以前にも書いたけど、この部署は部長お抱え。しかも、今回初めての取り組みということで、直接部長と打ち合わせをしたり、細かい指示をもらったりということが多い。それなりに緊張するわけさ、ねぇ。一言一言を聞き漏らすまいと、神経を尖らせて会話をするよなぁ。ある日もそんな打ち合わせの後、じゃぁ、部長の指示に従っていっちょ頑張りますかっ!って言ったら、アキコちゃん、もじもじと、でも笑いながら言いました。「あのぉ、私、部長の言ってること、メモ取ってないんですよねぇ。だからぁ、チャミンさん、教えてくださいねぇ。」ぶっちーーーーーーーん。あ゛あ゛???今、何つった??切れまくってるけど、でも何とか平静を装いつつ、それは社会人としてあかんだろうというようなことを懇々と言って聞かせてみた。「あっ、えっ、は、はいっ。すいません・・・」それ以降も毎日毎日、何も変わらずやらかし続けるアキコちゃん。仕事がちゃんとできないというよりも、ちゃんとやろうという意識が低いという感じなのかな・・・きっといつか本人の意識が変わる日が来ると信じて、ミスのたびに指摘をして本人に直してもらうようにしてる。「あっ、えっ、は、はいっ。すいません・・・」ミスを直すこと自体を忘れてくれてたりするが、それも出来るまで指摘する。「あっ、えっ、は、はいっ。すいません・・・」以前居た職場で、お局様にいじめられたという話を聞いて、へーーー!!って思ってたけど、本当はいじめられてたんじゃなくて、今と同じような状況だったんじゃないかなぁ。今も、「チャミンさんにいじめられてる・・・」って思ってんのかなwもう、とにかく消耗の激しい毎日を送っております・・・部長はというと、「チャミンさーん。どう?2人、いいコンビでしょ?アキコちゃん、ポワンとしてて和むよねー♪対照的な2人で、きっとすごく合うと思うんだよね。アキコちゃんをしっかり引っ張っていってあげてね。この業務も、大変だと思うんだけどチャミンさんだから安心して任せられるんだよねー♪」ふ、ふーん。最後のヨイショにまた調子に乗るところだったがw、アキコちゃん、和まね―よ。私も最初はそう思ってたから、あまりきちんとした付き合いの無い部長がそう思うのは仕方が無いのだがな・・・まだまだアキコちゃんネタ、溜まりに溜まってるんだけど、まだ読む?とりあえず、今から職場の懇親会があるんで一旦落ちます。私達がこの部署に異動してきたからということで行われる懇親会ですが、アキコちゃんは「あのぉ、ちょっとぉ、用事がぁ・・・」ということで欠席でーす。じゃ、行ってくる。
2010.05.15
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1