おはようございます、
今日も良い天気になりました。
はじめての眼科何事も無くてよかったですね。
ちゃおりんさんもパソコンだったり、ブックカバーだったり細かい事されているから、目もちょっと疲れたのでしょうねお大事に・・・・・。

今日の菖蒲湯に癒されてゆっくりしてくださいね。 (2015年05月05日 09時18分54秒)

chao★chao

chao★chao

2015年05月05日
XML
カテゴリ: くらし

        ♪ あざやか~な緑よ、 

        あ~かるい緑よ~♪      (^◇^)~♪

Acer maximowiczianum
                                                                 (メグスリノキ~Weblio)

  今日は5/5 で火曜日で、子供の日。 

  でも遡って、日曜日のハナシ。

  なんだか、先週末より、右目がゴロゴロというかシパシパ・・・

  瞼の上から触ると、右目の方が 何とはなしに腫れてるぅ???? かなぁ。



  やだなぁ。 私、生まれてこのかた眼科って罹ったことないんだよねぇ。

  なんだかオッカナソウじゃないですか。

  怖いからって、目をつむったり、背けたりすることもできない部分でしょう??

  目、そのものなんだもん。



  なんてグズグズいってても、不安は解消せずなので、仕方ない。。。

  この連休でも、しかも日曜日でも、診察ありの近場の眼科を検索。。。


  ウチから車で15分位の処に発見したので、朝イチで彼の運転でGO!

  この頃って、進んでるのね、何でも。

  診療開始30分前から、 予約もネットでできちゃうので、吃驚と同時に便利さに感動!

  初めて行ったとこだったので、早め早すぎで到着したので、近所のロイホで時間つぶし。

  その間に、上記のネット予約。


  なにか、目玉に異常でもあったらオオゴトだなぁ。。と心配しつつ診療を受けました。

  が、幸いなことに、別段目になにか病気の気配はなし、との診断。



  ほっ・・・・☆



  たぶん、心身の疲れの反映と、疲れ目と、ドライアイ。。。でしょう、って。


  ビタミン目薬とドライアイ目薬の2種の点眼薬の処方のみ。


  めでたし*めでたし。



  でもね、言われました、

  そもそも遠視の人に老眼が始まると、近視だった人より目が疲れやすいのです。って!


  そ~なの~~?      知らなかったしぃ~。

  知ってても、どうにもなんないしぃ~。








  あぁ、そうそう!

  今度、モエドラ君が職場復帰する前に、

  一度あの行田八幡様へ行きたい、というので、

  そのとき、そこで、目の神様もおいでになる神社さんなので、

  私はそっちを拝んでくることにましょう☆

  可愛い「むかいめ」の絵馬があるんです♪ (´艸`*)



IMG_5337.JPG


             


  ま、行田いきは近々ということで、

  今日、端午の節句のお楽しみは、爽やかな香り嬉しい 「しょうぶ湯」 ですね♪

  あとで、菖蒲を調達に行ってきま~す(*^▽^*)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年05月05日 06時30分21秒
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
そうね~、眼科ってあんまり縁がないかもしれませんね。

私も3,4年前に白内障の手術で初めてかかったかも。

兎に角大したことがなくて良かったね。

端午の節句に「菖蒲湯」?
わが家ではそんな習慣ないわ、というか北海道ではあまり聞かない!

こんな伝統ある風習は後世に残しておきたいものね。
(2015年05月05日 06時35分26秒)

Re:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
お早うございます。
ご訪問有り難うございます。

(メグスリノキ~Weblio)綺麗な新緑、目に優しい色、素敵ですね^-^。
生れてはじめて「眼科」に~~~
病気では無くって良かったですね^-^。
私も、眼科には一度も行った事無いです???。
でも、これからは何時か行く事に成るでしょうね?。
「しょうぶ湯」今日はせめて菖蒲湯に浸かって楽しみたいですね^-^。
素敵なGWをお過ごし下さいね。 (2015年05月05日 07時00分53秒)

Re:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
エンスト新  さん
おはようございます
日曜日に診察とはありがたいですね。
我が家の近くでは耳鼻咽喉科がネット予約診察していますが、ネット予約なしでも診察してくれます。
(日曜日は休診です) (2015年05月05日 08時30分31秒)

Re:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
にととら  さん
向かい目 ・・・ というんですか・・・
いい感じの絵馬ですね~
(2015年05月05日 09時00分49秒)

Re:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
こうこ ☆  さん
♪ かおる~ かおる~ 若葉がかおる ♪
おはようございます。水原弘です。
私は子供の頃からよく眼科に通っておりましたw
皆様お大事にしてください。弘でした。 (2015年05月05日 09時17分13秒)

Re:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
小亀315  さん

Re:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
こんにちは🎵
初めての眼科、ドキドキでしたね。
ドがつく近親なので眼医者さんとの付き合いは長いです。
軽くすんで、よかった\(^-^)/
こちらは田舎時間(笑)で、のんびりすぎてますよ。
ブログは、プロフ連携はずしてきたんで。。。
返コメできないし、内容のあるアップしないからね(笑)
柏餅はたべたから、あとは菖蒲湯ね😉
(2015年05月05日 10時21分08秒)

Re:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
kumaru04  さん
こんにちは(〃´∀`〃)ノ

う~、大事なくて良かったです( ̄。 ̄;)
って、いやいや疲れ目・ドライアイも大変なんですが…
とにかくお大事にしてください。

目の神さま、どうかちゃおりんさんのお目に愛の手を!

(2015年05月05日 10時48分08秒)

Re:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
元お蝶夫人  さん
ちゃおりんさん
こんにちは(*^。^*)

帯状疱疹に疲れ目・・・もう引っ越し疲れですよ。
私もだるいなあとは思いますが・・・ゆっくりしていると怠けている・・・と父に思われかね無くて。
家人も私が怠けていると思っているようで・・・「片つかない!」と。
でも心労が多くてやってられないんじゃ!と叫んで椅子蹴って出ていけたら・・・も出来ないので色々言われようと出来ないものは出来ない!と昨日も父に言いました(^_^;)

初めての眼科レポート、楽しく読ませていただきました^m^
初めてって楽しいですよね。
嫌なことでなければ・・・。

旦那様が職場復帰されたら・・・ゆっくりしてくださいね(^_-)-☆
(2015年05月05日 11時05分15秒)

Re:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
忘れてた!!
ちまきと菖蒲の葉~買ってかえります(・∀・)

眼科、コワいですよね。。。
幼稚園の頃に、お友達のお宅が眼科で~やたら検診とか連れて行かれ…まぶたをグルって(TдT)

今は母の眼科について行くけれど~正直、目をアップで見せられるのはすきじゃないんだよね(;´д`)
(2015年05月05日 11時56分10秒)

Re:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
こんにちは。

私もGWの最初に目に異常。と言っても。疲れてくると左目だけが充血してきます。若いころからそうだったので当時眼科に行き。原因不明で薬は目薬だけいただいて帰ってきました。

そういう時は爆睡することにしております。家事も何もかもやらず。。。

大事に至らずよかったです。

菖蒲湯。。。今日買ってきます。

(2015年05月05日 13時17分43秒)

Re:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
meron1104  さん
目は特に大事だもんね。
大事に至らなくて良かったよ。
目がいい人が羨ましかったけど、それなりにたいへんなのね。
菖蒲湯、男の子3人いながら一度もやった事ないのよ^^;
ダメダメだね(笑)
(2015年05月05日 13時43分25秒)

Re[1]:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
たくちゃん2723さんへ
-----
私はねぇ、ご先祖様に感謝しなさいと言われるほどの
丈夫な体をいただいてるらしくて、
お医者様にかかる大病っていうのは、幸いにもなく、
なので、お医者慣れしてない!(笑)

でも疲れ目程度でヨカッタです。。。

ま、目はどうしても酷使しちゃうので、このごろは寝る前にケアとかしてたんですけどね。。。


菖蒲湯は北海道ではあまりないのかな?
コチラでは今日はたくさんの人が、
おかいものカゴに、お風呂用菖蒲、入れてました。

とても爽やかな香りのお風呂ですよ。
冬の柚子湯、初夏の菖蒲湯☆


(2015年05月05日 16時09分31秒)

Re[1]:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
よっちゃん67さんへ
-----
こんな若葉、きれいですねぇ~~。
見ているだけでも、メグスリノキ。ですね!


よっちゃんも眼科、ないですか?

只の疲れ目でよかったですが、
私も引っ越し疲れがあちこちにでてきてるようです(;^ω^)

菖蒲湯は楽しみです♪

(2015年05月05日 16時12分03秒)

Re[1]:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
エンスト新さんへ
-----
かなり混んでいましたよぉ。

ええ、ネット予約なしでも、勿論みていただけますが、
ネット予約だと
待ち時間予想まで出るので助かりました。

(2015年05月05日 16時15分52秒)

Re[1]:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
にととらさん
-----
モエドラ君の急性リンパ性白血病のため
昨年8月まだ彼が入院中に、「癌封じ」のある埼玉は行田八幡様まで
ひとりではるばるお参りに行って参りました。

その
御礼参りに是非行きたい、ということで。。。


前に行った時も気になった「むかいめ」なので、
今度はちゃんとこちらのお参りもさせていただきます(^^)

(2015年05月05日 16時20分43秒)

Re[1]:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
こうこ ☆さんへ
-----
~鳥居を包み 藁家を隠し かおる~ かおる~ 若葉がかおる~♪

ふふふふ、歌ってくださって嬉しいデス(´艸`*)

眼科は馴れてらっしゃるんですねぇ・・・弘さん。

(2015年05月05日 16時36分54秒)

Re[1]:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
小亀315さんへ
-----
流石に丈夫な私も
いろんなバタバタのお疲れサンなつけが回って来たのですかねぇ。

でもま、疲れ目で済んでヨカッタです!


これから菖蒲湯をいれます♪

(2015年05月05日 16時39分01秒)

Re[1]:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
さとママ3645さんへ
-----
ということは、もしやのコンタクトレンズ派だったりします??
ピアスもコンタクトレンズも、おっかなそうでとても考えられませ~ん(笑)

あ、やっぱりプロフ切ってたんですね!
納得!

柏餅って、桜餅が済んだあとから、早々食べ始めてましたねぇ。
味噌あんが一番好きな我が家です♪



(2015年05月05日 16時42分27秒)

Re[1]:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
kumaru04さんへ
-----
はい、お蔭様で、疲れ目ということで
なにか病気の気配があるわけじゃなかったので安心しました。

本読んだり、映画観たりが趣味なのに
目をマズイとどうしましょ~になっちゃうでしょう??

足腰のことも常に思ってマスが、目、もそうなんですよねぇ。。。

ありがとうございます、こんど行田八幡様に伺ったら
あらためて、よくよくお参りさせていただきます☆

(2015年05月05日 16時47分00秒)

Re[1]:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
元お蝶夫人さんへ
-----
ねぇ~~、そうですよねぇ。

引越し疲れもそうだけど、の前の、
一昨年の彼の病気発覚入院騒ぎ以来の
もう、なが~~~~~~いこと圧し込んだ疲れのかたまりが
引越しすんで、だだだだ!!!と雪崩てきたようなかんじ、
でしょうか。。。

同じ雪崩でも、30代で受け止めるのとはもう訳が違うしぃ(;^ω^)


でも、基本的には丈夫な私らしく、
投薬4日目にして、ほとんど跡形もなく帯状疱疹もよくなってきちゃいまして、ひと安心しました。
目も、疲れ目ならまぁ仕方ない。。。


はははは、「椅子蹴って出ていく」ってこういうこと実際出来たら
どんなにスッキリするでしょうねぇ~~~~。
これができたら、ストレスないよね。
できないから、困るんだわ。。。

今の眼科さんて、コンタクトとかのことで来院の人が
メインのお客さんみたいでした。

コンタクトだなんて、そんな目に何か入れるなんて恐ろしい事、
ぜったいしたくない私ですから、ずっと眼鏡愛好会、です!

(2015年05月05日 17時01分29秒)

Re[1]:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
ポニョタ1235さんへ
-----
思い出しました。
小学校なんかの健康診断で、眼科の先生もいらしてて、
順番に瞼グリってされました・・・そういえば。

さっき、おつかいに行ったので「菖蒲」買ってきました♪

(2015年05月05日 17時06分38秒)

Re[1]:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
アラスカななつさんへ
-----
ななつちゃんは左目、なの?

疲れ目なら、両目にくるんじゃないかと思ってたので
右目だけ違和感だった私は、なにか異常かと思ったんでした。。。

目って使わない日はないものねぇ・・・。


そうそ、今日は良い香りの菖蒲湯をたのしみましょうねぇ(*^▽^*)
(2015年05月05日 17時11分05秒)

Re[1]:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
meron1104さんへ
-----
目はねぇ、どうして酷使しちゃって・・・。
ま、幸い疲れ目ということでしたが、
目を疲れさせない生活って自信ないなぁ。

それでも、寝るまえにアイケアとかするようになったんだけどね。
ほら、蒸気のアイマスク、とか(笑)
しかもお気に入りはローズの香りつき♪(´艸`*)


冬が柚子湯なら、しょうぶ湯は初夏版、かな?
さわやかでいい香りです♪♪




(2015年05月05日 17時18分10秒)

Re:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
ふろう閑人  さん
目のことでメデタシメデタシで良かったですね。遠視云々のことはひとまず置いといて・・・・。 (2015年05月05日 21時19分46秒)

Re:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
naenata  さん
なんでもなくてよかったですね^^
しかし、身体ってほんと正直にサイン出してきますよね^^;
眼科はじめてだったんですか?@@
私と同じ、ムコスタ(胃薬)出ませんでしたか?^^

行田八幡様先日言った時に老眼鏡をかける時期が少しでも遅くなるようにとお願いしてきました
でも、そろそろかなぁ
私も目は良い方だったので出やすいですね。気をつけます

菖蒲湯のことうっかり忘れてました^^;
(2015年05月05日 22時12分23秒)

Re:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
Pastoral Louise  さん
こんばんは

たいしたことなくてよかったですね
目は大事にしないとね。。
むかいめの絵馬がかわいいですね。
わたしもお参りに行きたいです~

菖蒲湯いいですよね(*^_^*)♪
葉っぱの香りくんくんしちゃいました~ 
(2015年05月05日 22時52分31秒)

Re[1]:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
ふろう閑人さんへ
-----
あはははは、そうなんですよ。何でもなくって
めでたし、めでたし☆

遠視と老眼は違うっていわれてても、どうも
よく分からなくって。。。(笑)

(2015年05月05日 23時59分08秒)

Re[1]:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
naenataさんへ
-----
はい、初めて行きましたぁ。。。

えっ?  眼科でも胃の薬ってだすの???
処方されたのは幸い目薬だけでした(;^ω^)
基本、頑丈な人間らしいのです(笑)

その丈夫な体についてはご先祖様に心から感謝いたしましょう、って
さる処で言われたことも。。。

過信は禁物と思いながらも、ちょっと安心材料ではあります。


こんど近々、行田まで行ってきます☆

(2015年05月06日 00時10分41秒)

Re[1]:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
Pastoral Louiseさんへ
-----
そうですよねえ、本も映画もブックカバー作りも
目がちゃんとしてての話ですからねぇ。。。

疲れ目、ですんでて良かったです!


無事にめを使い続けられるよう
むかいめ、の絵馬も書いてきてようと思っています(^^)v
可愛い絵馬ですよね♪


菖蒲を買いに行ったマーケットで、
かなりの人が買い物カゴにいれていたので、
ちょと嬉しくなりました♪

(2015年05月06日 00時21分46秒)

Re:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
こんばんは(^^)

あら~(><)
それは大変でしたね!
休日でもあいてる病院があるとホント助かりますよね~。
しかも予約制ってすごい!

おおごとではなくてよかったけれど・・・
でも、目のことって心配ですよね。
早くすっかり良くなりますように☆

(2015年05月06日 01時31分07秒)

Re[1]:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
まる 2005さんへ
-----
どれもそれなりに動いて下さるのがいいに決まってマスが。
でも、目と足腰は特に気にしています。

なので、ちょっとイヤだったけど頑張って眼科に罹りました。

はい、なんでもなくてヨカッタです~~(;^ω^)

(2015年05月06日 06時19分19秒)

Re:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
こんにちは。
え~!凄いですね~!何が?って、眼医者に行った事が無い!素晴らしいです。アホな私は、小さな頃から、溶接の火花を見て目が焼けた?ゴロゴロして医者に行ったり、大人になってからは、溶接作業や溶断作業で火花が目に入ったり、設計した器械が爆発して、まつ毛や眉毛を焦がし、目に入ったりで、眼科にはお世話になっていました。幸い、今は、老眼でもありませんし・・・物貰い?はたまにあります。脂肪が目に出る事も・・・自分で脂肪の粒に殺菌針を刺し、脂肪出し・・医者に超怒られたりする位です。
菖蒲湯は・・・家ではしませんが、前年まではジムのお風呂が菖蒲湯でした。 (2015年05月08日 17時35分59秒)

Re[1]:[5/5] 生れてはじめて「眼科」に罹るの巻。。。(>.<)(05/05)  
アヒルトン・セラさんへ
-----
そうなんですよぉ、本格的に眼科にいったことはなかった。
ま、ほとんどが、疲れ目用の目薬とかで済んでたしぃ。

しかしセラさんの話はコワ過ぎぃ~。
私はコンタクトもピアスもコワくてしてないんだから、
眼科なんていけるわけがないし、
そんな危ない火遊びもしないし・・・・。

あ、眼のまつげのふちのとこに、
モノモライまで行かないんだけど、ぽちっと痒いのがでちゃったりすると、
洗った手の爪の先でヒョイとひっかいて、抗菌目薬なんて差したりするとすぐ治っちゃう、なんてことは、たまに。。。
疲れ目が高じると、そんなことにもなりますが、眼科に行くほどの話じゃなかったし。

セラさんがそんなに眼科のお得意さんだったなんて。
でも、老眼がない、ってすごい!



冬の柚子湯、初夏の菖蒲湯ってことで、
入浴剤もあればいいのになぁ・・・。

(2015年05月08日 17時48分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: