chao★chao

chao★chao

2022年10月21日
XML
カテゴリ: くらし






​​   TVを見ていたら、なんの番組だったかで、
  海なし県として時々登場する、埼玉県の「海鮮もの事情」について
  やってました。

  なんでもこの頃、埼玉で店舗展開していて、とても人気のある
          
            ​ ​ 「埼玉漁港・海鮮食堂/そうま水産」
     
  への取材を中心に紹介してました。








  なかなか美味しそうですし、お店もお客様満杯。
  こんなお店がそばにあったら、行きたいなあ。って思っちゃう。


  



  ところで
  日本の海なし県(=内陸県っていうんだそうですね)は、8つで以下のとおり。



  (~​ 都道府県らくがき ​)


  だけど思うに、
  日本て小さな国ですから、
  海がない県だとしても、海から遠いわけじゃないんですよねえ。
  
  アメリカ南北大陸やユーラシア大陸、アフリカ大陸、オーストラリアもそうですが、
  それらの大陸の内陸部を想像していただけると、
  すぐわかると思いますが、
  ああなっていれば、確かに海から遠~~いなあ、という実感が地図からでさえ 
  感じられますが、
  同じ縮尺で日本を見たら、その中の内陸県、なんて、  
  ひょっこりひょうたん島の真ん中程度のハナシでしょう。

  そういえば以前、若い頃、新宿の高層ビルの36Fだかでアルバイトしてた時、
  天気の良い日には、毎朝、東京湾がホントにすぐそこに見えて船も見えて。。。
  東京って狭いんだなぁ、と思ったことありますし、
  また、彼の実家の目黒でさえ、  
  大晦日から新年になる時、東京湾の船が「ボ~ッ!」と汽笛を鳴らすのが
  ちゃんと聞こえきたりしてたんで、
  東京23区なら海ってもうすぐそこ、なんですよねえ。

  そこと隣り合ってる埼玉だって「遠く」なんてないし、
  さっきも書いたように、ひょこりひょうたん島的日本は、ちっちゃいし狭い!
 
  だから、内陸県といったって、海から全然遠くない!
  よって海鮮ものだって、きょう日の流通で、まったく問題なく
  漁港直結くらいの勢いで、食べることができるんですよね~~。










  だからね、この「埼玉漁港」っていうネーミング

  凄く納得ちゃいます。(笑)

  
  もう随分昔だけど、長野によく遊びに行っていた頃、
  なんか、海のない県で「お寿司」を食べるってしにくい気がしてて、
  敬遠してたのだけど、それは認識不足だったし、
  ましてや、
  今じゃ、流通の進展もあるし、
  海鮮もの、日本のどこで食べようと、全く問題ないんですよね。






  さて、海なし県にお住まいのみなさん、

  実際の「海鮮もの事情」はどんなですか?
スーパーでだって、回転ずしでだって、
  海アリ県と遜色なく、日本って一律に新鮮な海鮮を食べられる国ですよねえ。

 







  

​  

*画像は、HPよりお借りしました








  ********************



   「白ごま」がもうない、のに、
  メモし忘れてて、
  もう2回も買ってくるの忘れてます!​

                    


   
         
    
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年10月21日 05時30分07秒
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: