chao★chao

chao★chao

2025年10月09日
XML
カテゴリ: お蕎麦同好会
​​​​​​       ​​​​



 さて今回のお蕎麦同好会は... 台風接近でお天気気になってましたが、
 幸い、半袖でもヨカッタかな、と思うような良いお天気でしたあ♪
 はい、人形町は甘酒横丁です。
創業明治20年(1887)のお店だそうです!
 
​​            そば 東嶋屋   さん ​​
               とうしまや


 老舗ながら、肩の凝らない、 ​普段使いのお蕎麦屋さんの雰囲気とお値段でした!


とその前に。。。今回、前座噺がございます。(笑)


​​​ ​∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ​​​​​∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴​​​​​ ​​​
​​​​  


 実は、お店の前で​ chiroakaさん ​と開店時間の11時半に待ち合わせてたのですが、

 私がちょい早の11時20分頃からお店の前に立っていると、
 ほぼ私の年齢とそう違わなさそうな女性の2人連れがおいでになりました。
 まあ、並ぶともなくそこへ立ち、あちらと私、どちらからともなく
  「11時半開きですから、もうちょっとですね!」なんて喋ったりして。。。
 お互い、このお店は初めてで、「美味しいといいですねえ」なんて言い合ったり。
 
 そのうち、一人のかたがバッグから素敵な皮の白いお財布を取り出し。
​     「実はこの辺で買ったはずなんだけど、
     お店のハッキリした場所も、名前も思い出せなくてえ...」

 連れのお友達にもうひとつ黒いのを買いたい、と仰るのです。
 そのお店で造っておいでで、この辺のはずなんですけどねえ。。。。って。

 そんなこと聞いてるところへ、ちょうどchiroakaさんも到着で、
  「検索したらわかるんじゃない?」と。
 あちらのお二人は、そういうことどうもなさらなさそうで。。。
 で、せっかちの私が「人形町/手作り/皮財布」でググったら、
 なんのことない、イッパツで出てきたんですぅ。(笑)
 ​ ​「山藤」 やまとう さん​ ​、という立派な老舗工芸屋さんでした。
 たしかにこのお蕎麦屋さんから1分くらいの近場でした!





で、おふたりも「そうそうだ!!  やまとうさんでしたぁ!!!」と大喜びなさって、
  「よかったわぁ!ありがとうございます。お蕎麦のあとに寄っていけますぅ。」と。

 なんてわぁわぁ騒いでいるうちに、開店時間となり、
 中へ、それぞれに。。。
 
 ちょっと離れたテーブルでしたので、あのお二人がなにを召し上がったのかは
 わかりませんですが、
 私達よりかなり遅く出されてたので、なにか手のかかるものだったのかな?
 
 chroakaさんと「なに頼んだろうね?」「じろじろ見られないし、ね。」なんて
 こっちでは話してました。(≧◇≦)
 
 
​ 
    ​​​​​​​∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴​​​​​​​




 で、かくいう私達の頼んだものは。。。


 
   ​chiroakaさんは、天南せいろ 1200円       ​
​ ​
         




  私は、冷やしむじな(=きつね&たぬき) 800円  
   
     


お蕎麦自体も美味しく、おつゆも濃いクチですが、
 chiroakaさんのは、温かいつけ汁でちょい甘目仕上げの美味しさだったそう。
 私のは、醤油がちの辛目でこれも御蕎麦とよく合ってました。
 ただ、キツネの油揚げ、これ甘く煮てるのがほとんど思いますが、
 なんと。。。甘味が感じられないほど抑えてる醤油っぽい味で吃驚しました!
 全体のお味のバランスはよかったので、OKです。(^^)V




   で、
​ 人形町となれば、私はどうしても買って帰らねば。。。の 「がんもどき」 ! 
 そしたら chairoakaさんも「大好き!」ということでしたぁ。( ´∀`)bグッ!
​ しかも笑っちゃうことに、
 なんと、いつもの 「双葉」さん 、東嶋屋さんのすぐお隣でした。​



        



 chiroakaさんとお蕎麦のあと、すぐお隣へ移り買い物しました♬
 私の買い物御覧ください。
 一番大きながんもの「栗入り」(Φ10cm強/厚5cmくらい?) 700円と、
   大っきな三角お揚げ2枚入り  400円!


      








 ~ということで、
 今日は前振りがあって長くなったので、
   実は、これまたいつになく「素敵なお茶時間」を過ごしたことは
 また明日にUPさせていただきますねえ。
 お散歩もしましたしぃ。。。(^-^)
あ、​ chiraoakaさんのほう ​では今日、お茶時間のUPもなさってます♪














*******************************


 昨日のお天気台風情報。。。
 今までに経験しなかったほどの○○、とか
 60年に一度の○○とか、コワいことばかり。
 伊豆諸島では公民館に避難とかすすめてたようですが
 ペットは入れないので行かれない、などとの声もあって、
 それも課題のひとつですよねえ。。。
 ペットって家族だからねえ。
​ そういことも、うまく改善していけるといいなぁ。 ​​​​​​​​​​​​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年10月09日 09時48分23秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[10/9] 第34回 お蕎麦同好会 / 人形町甘酒横丁・東嶋屋(トウシマヤ)(10/09)  
エンスト新  さん
おはようございます
実家の近くに山藤と書いてさんどうと読む方が昔住んでいました。

天ぷらを頼んだとしたら時間かかるかもしれませんね。

甘酒横丁、1回だけですが地下鉄の乗り換え利用で1回だけ通った事あります。
地下道が繋がっていなく地上を利用しての乗り換えでした。 (2025年10月09日 06時43分43秒)

Re:[10/9] 第34回 お蕎麦同好会 / 人形町甘酒横丁・東嶋屋(トウシマヤ)(10/09)  
chiroaka  さん
おはようございます
昨日はありがとうございました!!
いつも通り美味しくて楽しいひと時も過ごせました(*^▽^*)
開店前のお二人はとてもフレンドリーで感じのよい方達でしたね
ちゃおりんさんの起点のきいたリサーチで喜ばれてましたね
今回もお蕎麦当たりでした!老舗なのに庶民的でよかったですね
詳細なレポありがとうございます
ガンモ明日煮る予定です!!楽しみ~~~♪
いろいろ案内していただきありがとうございました
次回も楽しみにしてますのでよろしくお願いします(*^▽^*)
(2025年10月09日 07時30分37秒)

Re:[10/9] 第34回 お蕎麦同好会 / 人形町甘酒横丁・東嶋屋(トウシマヤ)(10/09)  
開店前にそんなことが~♪
ググって一発で見つけられてよかった(*´艸`*)

冷やしむじなっておもしろい!
きつねとたぬき両方なのね~
どっちも食べたいときにいいメニューだ(´∀`*)ウフフ

栗入りのがんもどきっていうのもおもしろいね
やっぱ秋だからかな~?

どんなお味か気になる! (2025年10月09日 11時01分19秒)

Re[1]:[10/9] 第34回 お蕎麦同好会 / 人形町甘酒横丁・東嶋屋(トウシマヤ)(10/09)  
エンスト新さんへ


こんにちは!

山藤=やまふじ・やまとう・さんとう・さんどう・・・
いろいろ読み方ありますね~~。
ぱっと見たら「やまふじ」って読んじゃいがちですけど。(^-^;

うん、でも、chiroakaさんのオーダーにも天婦羅はいってるんです。
だけど海老1本、ね。(笑)
あちらはたっぷりの天婦羅だったかも。


今は乗り換え通路ができてて、外に出ないでも
OKになってますが、それも2017年からでした。





(2025年10月09日 11時41分48秒)

Re[1]:[10/9] 第34回 お蕎麦同好会 / 人形町甘酒横丁・東嶋屋(トウシマヤ)(10/09)  
chiroakaさんへ


こんにちは!

昨日も満足の同好会でしたね♪
いつもありがとうございます。ヽ(^o^)丿

はははは、なんだかおもしろいお二人連れにひっかかって
おしゃべりしちゃってました。( ;∀;)

ね、お値段有難かったですねえ。。。
あれで普通くらいよねえ。

まだ味わいたりなかった人形町は、来月又しっかりと♬



今から、ウチでもがんもを煮ます。(^^)V

(2025年10月09日 11時45分07秒)

Re[1]:[10/9] 第34回 お蕎麦同好会 / 人形町甘酒横丁・東嶋屋(トウシマヤ)(10/09)  
∂ネコの手∂さんへ


こんにちは!

そうなの、その店の覚えてることが小出しにだんだん出てきて、
じゃあ、ちょっと。。。と調べたら、出てきた(笑)

ね、キツネとたぬき、両方のってるの珍しいですよねえ。
あれ? どん兵衛、にそんなのなかったっけ?

だけどね、むじな、ってほんとうはアライグマのことなんだそうですぅ。
ちょっと「え~っ!?そうなのぉ?」なハナシですよね。( ;∀;)


私の記憶だと、この栗入りっていう大きいのは
べつに秋でなくでも、一年中売ってたような。。。(笑)

これから、キッチンにいって煮ます♪





(2025年10月09日 11時50分08秒)

Re:[10/9] 第34回 お蕎麦同好会 / 人形町甘酒横丁・東嶋屋(トウシマヤ)(10/09)  
teapotto  さん
ちゃおちゃん

( ゜▽゜)/コンバンハ

一期一会
素敵な出会いでしたね・・
相手さんも喜んでくださって良かったですね・・

お蕎麦
いつもながら美味しそうで

(^。、^)ジュルジュル

で・・
そのガンモ凄いねぇ・
私もガンモ大好きだからめちゃくちゃ気になります

o(*^▽^*)oあはっ♪
(2025年10月09日 17時36分15秒)

Re:[10/9] 第34回 お蕎麦同好会 / 人形町甘酒横丁・東嶋屋(トウシマヤ)(10/09)  
こんばんは〜〜♪

日本橋甘酒横丁、行きたいなぁ(笑)
今回も美味しそうなお蕎麦ですね。
へぇ〜きつね&たぬきでむじなと言うんですか。
知らなかったわぁ。
私、きっとそれ好きです(笑)

ふふふふ。。。
三人寄ればなんとか、で、お店がわかって良かったですね。
それも双葉さんのお隣とは。

そうそう、なんとなく同年代とかお姉様方とか、ちょっと会話しちゃう機会かありますよね。
あちら様方も喜んでらしたでしょ?
良いことをなさいましたね〜〜(≧∀≦)

(2025年10月09日 19時27分28秒)

Re:[10/9] 第34回 お蕎麦同好会 / 人形町甘酒横丁・東嶋屋(トウシマヤ)(10/09)  
naenata  さん
こんばんは

あらら
待ち時間にちょっとした人助けですね^^
ちゃおりんさんの様に、パパっとググれる方がいらっしゃると有難いですね
お2人、その時はただ、嬉しかったともいますが、後々、近しい年齢なのに凄いわぁ、と感動されたと思います

なかなかいい感じのお値段設定ですね^^

あらら
双葉さんがお隣りだったのですね
栗入りがんも懐かしいなぁ。
まさかおかずの中に甘い栗が⁉って衝撃でした (2025年10月09日 19時56分06秒)

Re[1]:[10/9] 第34回 お蕎麦同好会 / 人形町甘酒横丁・東嶋屋(トウシマヤ)(10/09)  
teapottoさんへ


こんばんは!

ね~~。こんなこと今までにはなかったので
面白かったですぅ。(≧◇≦)
年齢も近いかたたちだったしねえ。


そうそう、pottoさんもお蕎麦がお好きなんですよねえ。
ここのも美味しかったですよ♪

うん、がんもとかもお好きなの知ってます(笑)
今日、お昼前に煮ました(^^)V

(2025年10月09日 21時36分51秒)

Re[1]:[10/9] 第34回 お蕎麦同好会 / 人形町甘酒横丁・東嶋屋(トウシマヤ)(10/09)  
さとママ3645さんへ


こんばんは!

甘酒横丁は、明治座へ出かける時は通るとこなのですが、
お蕎麦目線とか、お茶する目線、とかでは見てなかったので
今回はまた新鮮で楽しかったです♪

あは! むじな蕎麦、お好きっぽいですか?
冷たいのも温かいのも、できるようでした。


ふふふふ、探して差し上げた工芸店は、
お蕎麦屋さんから3,4分のとこみたいでしたけど、
がんもを買った双葉は、お蕎麦屋さんのお隣でしたぁ。(笑)


うんうん、にたような年頃だと、たまたま居合わせても
別に抵抗なく挨拶や世間話が出来ちゃいますよね。(≧◇≦)




(2025年10月09日 22時02分03秒)

Re[1]:[10/9] 第34回 お蕎麦同好会 / 人形町甘酒横丁・東嶋屋(トウシマヤ)(10/09)  
naenataさんへ


こんばんは!

いえいえ、お話始めたころはね、
ただ、お財布を買ったお店がわからない、というだけで。
いろいろお喋りするうちにだんだんと。。。
あ、そのお店で造ってるんでした、とか、思い出されて。
それで、やっと上に書いた3つのワードが出せて「これなら探せる!」
で、探せたんですぅ。(^-^;
ははははは、おせっかい発揮しました!


久しぶりに、当たり前値段のお店で安心しましたぁ。
このくらいでなくっちゃ!
その上での、美味しい、かどうかですよねえ。


そうそう、今日のお昼前にがんもを煮まして
お昼にいただきましたが、栗がね、甘いのよね(笑)
がんも自体が「こちっ」と詰まったがんもで,美味しい♪

(2025年10月09日 22時29分06秒)

Re:[10/9] 第34回 お蕎麦同好会 / 人形町甘酒横丁・東嶋屋(トウシマヤ)(10/09)  
お蕎麦は苦手という私ですが最近変わってきました。
というのは1年ほど前に所属している川柳の会にご夫婦が入会されました。
このご夫婦がお蕎麦屋さんなのです(以前書いたかも)。

土日しか開かないお店なの。

今週の土曜日にこのお蕎麦やさん友人たちと行くことになっています。
苦手克服のいいチャンス、楽しみにしています♪

お蕎麦同好会ももう34回目、ずいぶん続いていますね。
楽しい様子が伝わってきます♪
(2025年10月10日 04時42分38秒)

Re[1]:[10/9] 第34回 お蕎麦同好会 / 人形町甘酒横丁・東嶋屋(トウシマヤ)(10/09)  
たくちゃん9000さんへ
- - - - - - - - - - - - - -
おはようございます

あ〜、はいはい、おぼえてますよー。
ご夫婦で週末だけやっておいでのお蕎麦屋さんね!

前いらした時、
そこのお蕎麦は気に入られたのでしたつけ?

蕎麦アレルギーとかで召し上がれないなら
無理しちゃダメだけど、
嗜好の問題なら、気に入りのものが見つかれば
OKになるかもですよね。

じやあ、明日ですか?
楽しみに行ってらっしゃい!^o^


はい、月イチなんですけど、
もう34回目でした!





(2025年10月10日 07時17分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: