チーフが変わってから、みんな生き生きしてます。
顔色を窺うこともなくなり。
でも・・・心配してたことがあったんですが、やっぱりそうなってしまったことはあります。
特定のパートさんが 「レジに入らない」 ということ。
「今日は暇だからレジ開けなくていいよね~」 と言って、ずっとサービスカウンターに居るんです。
みんなからは 「あの人カウンターで何してんの!?<(`^´)>」 って陰で言われてます。
その人は元々そういう人でしたけど、鉄が来てから鉄が怖くて、ちゃんとレジに入ってたんですよねぇ。
鉄がいなくなった今、あーあ、元に戻っちゃったーみたいな^^;
私は私で、包装できるんだから手伝って!というのが増えました。
商品券 30組の包装が入って、せっせと包んでたんですが、それを見てたもう一人のパートさんが来て 「私にもできるかも~」 とか言って勝手に見様見真似で包み始めるし・・・
もう、みんな勝手に色々やり始めるから、なんかぐちゃぐちゃって感じです。
ここはビシッとチーフが 「カウンター業務は、依頼されたら手伝う。それ以外はレジから抜けてはいけない」 とか連絡ノートに書いた方がいいと思う。
チーフはまだ来たばっかりだから、まぁこれからでしょうね。
私にもできるかも~ってぐらいでカウンターに入るんじゃないっ<(`^´)>
カウンター業務はカウンターの人に任せればよろしいっ<(`^´)>
因みに私は、カウンター業務はお断りです。
前の職場が酒屋だったので、包装も一升瓶の縛りも宅急便受付もできますけど、お断りです。
ただ・・・ロング勤務は相変わらず毎日のように 「ロングやりなよ~」 とは、しつこいぐらい言われます。
返事に困るんですが、いやぁ・・・って切り抜けてますが・・・
分かってるんです。
人が足りないから、ロングなんかになったら遅番もやらされるって。
遅番なんかやったら、帰宅が10時半ぐらいになりますよー。むり。やだ。
そして、私はあんまり断れない性格だから、自分が大変なことになるもの。
もし、早番の固定でロング勤務の契約ができるなら、考えてもいい。
そしたら夕方5時には帰れるからね。
そうそう、新しいチーフ、「店長が怖いんです」 って言ってた。
「前より全然丸くなったよー」 と言ったら、「みんなそう言うんですけど、今まで一緒に働いたことがないから分からないんです・・・」 と。
前はヤクザ並みでしたからね、今は落ち着いた方なんですけどね。
ヤクザっていうより、チンピラという言葉が合ってるかな(笑)
私はもう慣れたけど、まぁ、目の前でごみ箱蹴飛ばされたりしたら、誰でも怖いし嫌な気持ちになるよねぇ。
頑張るしかないですかね。
Keyword Search
Comments