PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
<19カロリー、塩分0・4グラム>
オクラを使った定番おかずです。緑黄色野菜のオクラには、鉄や
カルシウム、カリウムといったミネラルのほか、βカロテンやビタミン
Cなど不足がちな栄養素が多く含まれています。
また、独特のぬめり成分には、ペクチン、ガラクタン、ムチンなど
の多糖類が豊富です。これらの多糖類は水溶性の食物繊維で、整
腸作用のほか、コレステロールを減らす効果や血圧を下げる効果
があります。
ペクチンは血糖値の上昇を抑えて糖尿病の予防に役立つだけで
なく、毒素を体外に排泄する働きがあり、便秘・下痢といった、おな
かのトラブルにも有効です。ガラクタンは脳への刺激を活性化させ
ます。たんぱく質の吸収を助けるムチンは、胃壁の保護作用、肝臓
や腎臓の機能を強化する作用があり、細胞を活性化するため、疲
労回復、老化防止効果が期待できます。
体調の悪いときに豆腐、納豆、魚など良質なたんぱく質源と併せ
て摂取すると消化もよく、一層効果的です。かす汁や豚汁、肉、魚
料理のどちらでも、消化を促進し体力強化に役立ちます。
強力な抗がん作用 キャベツのコールスロ… 2011.03.30
胃弱の人に最適 ヤマイモの酢の物 2011.03.16
小松菜のからし合え 2011.03.13