ADELA AVENUE

ADELA AVENUE

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

chelsea2426

chelsea2426

お気に入りブログ

冷七面鳥的生活 コールドターキーさん
理系ママのつれづれ… ぷらぷらごろりんさん
Honeybee Maja Majabeeさん
ある日どこかで リラ11さん
ヒヤシンス*朝カフ… ヒヤシンス。さん

コメント新着

chelsea2426 @ Re:・・・いい(01/20) asakoさん 折り紙が上手なホームレスの…
asako@ ・・・いい くぅ・・・泣 ほんっとにいいと思います…
chelsea2426 @ Re[1]:博多座「細雪」(01/14) yacha007さん 直前に5列目の席が取れ…
yacha007 @ Re:博多座「細雪」(01/14) 5列目とは素敵な席ですねぇ~ 直前はご招…
chelsea2426 @ Re[1]:Thorntons 「Stuck」(12/29) lazygromitさん こんばんは。初めまし…
2004年12月16日
XML
カテゴリ: イギリス
今の日本の英語教育がどうなっているのか、よくわからないけれど、私が学生だったときの英語の授業といえば思い切り巻き舌のアメリカ英語。そのころは、もちろんイギリスとアメリカの英語に違いがあるなんて、全然知らなかったのだけど。

旅行した時に一番困ったのが、建物の階数の表し方。
first floor は、日本、アメリカ英語でいうと「1階」を指すのだが、イギリスにおいては、「2階」なのである。イギリスで「1階」というのは、ground floor である。ホテルに泊まっているとき、エレベーター(イギリス英語ではリフトという)を利用して1階のフロントに行く場合、「G」ボタンを押さなければいけないのだけど、私は、よく間違って「1」を押してしまっていた・・・。

単語の違いもたくさんあるのだけど、綴りにもちょっとした違いがある。
イギリスの語学学校に通っていたとき、簡単な英作文をノートに書かなければいけなくて、一生懸命考えながら書き込んでいた。その間、先生がみんなのノートを見ながら、間違いなどを指摘してくれたのだけど、私が「theater」と書いていたら「その単語の綴りは間違いではないけれど、イギリスでは、theatre と書くのよ!」と教えてくれた。いや、訂正させられた・・・(笑)。ほかにも、center が centre 、favorite が favourite 、color が colour などがあげられる。

発音にも大きな違いがあるのだけど、代表的なものとしては
I can't......アメリカ英語では、「アイ キャント・・・」だが、イギリスでは、気品良く「アイ カ~~ント・・・」と言わなければいけない。
語学学校では、ヨーロッパ圏から来ていた学生達は、もちろんイギリス英語を習っていたのだけどやはり、アジア系の日本や韓国などは、アメリカ英語。。
担任の先生に、「日本人は、tomato の事を トメィトォー と発音するけど、イギリスではトマァト~だよ」と言っていたけど、日本だって、「トマト」と発音するのに、学校で無理矢理(苦笑)トメィトォーだと習ったんです!と教えてあげました。


そこまで言うのか~~~!って感じですね。アメリカ英語は、イギリス人にとって、田舎臭く聞こえるそうである。でも、アメリカ人もイギリス英語を気取っていると思っているそうなので、お互い様なのかな?
だからといって、イギリス人全員が、BBCアナウンサーのように美しいブリティッシュイングリッシュを話しているわけではない。イギリスでは、階級、住む地域などによって、話し方や発音にかなりの違いがある。
写真の現像を頼みにお店に行ったとき、店員のお姉さんが「ユア ナイム?」と一言。name を ナイム だなんて~。8という数字も アイト と発音する人もいたり。。
簡単な単語でさえ、頭の中が???となってしまうこともあり、やはり英語の習得は難しい~と感じた留学生活でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月16日 20時47分09秒
[イギリス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: