PR
カテゴリ
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
いもようかん♪さん岡山を始め、 西日本で大きな
被害が出た豪雨か ら
1カ月が経ちました。
やっと 仮設住宅の抽選
というニュースが聞かれるように
なりましたが、
入居できるのは
9月になってからだそうです。
早く避難所生活から
プライバシーが守れ
安心して暮らせる住宅に
入居できるといいですね。

今回の豪雨では、県内の
いたるところで、 山崩れが発生し、
通行止めだらけ になっていました。
上の画像は 7月中旬 の
通行止めの箇所。
家から実家に行くにも
3か所の道で山崩れ があり
大きく遠回りして
行くしかありませんでした。
(通常1時間のところ、2時間以上)
しかも、 通れる道は大渋滞!

そしてこちらは8月10日現在の
通行止め箇所。
ひと月ほど前と比べたら
通行止めが半分くらいに減りました。
と言っても、全面開通には程遠く、
取りあえず通れるようになった
っていう感じです。

こちらは実家へ向かう
山越えの道。
頂上からちょっと北へ下ったところで
山崩れが発生していたようです。
今は応急処置をして
なんとか片側通行に なっていました。
これだけでもずいぶん助かります。
ありがたいことです。
ただ、これらのすべての道が
完全に元通りになるには
時間も費用も
ずいぶんかかるものと思われます。
私にできることといえば、
募金くらいかな・・・
ところで、 「横綱と地震の関係」
というのがあるそうです。
①白鵬の誕生日は、3月11日であり、横綱昇進が2007年です。
☆4年後が2011年3月11日です。
②日馬富士は、4月14日であり、横綱昇進が2012年。
☆4年後の2016年 4月14日が熊本大地震。
③鶴竜の誕生日は、8月10日であり、横綱昇進は2014年。
・その4年後は、2018年8月10日です。
日本人ではない力士が
横綱に昇進が決まった4年後の
誕生日に大きな地震が起こっている!
というものです。
偶然にしては出来過ぎですよね。
見つけ出した人はすごい!
そして 問題は8月10日です。
つい先ほど、10日21時18分頃に
駿河湾でマグニチュード4,5 の
地震がありました。
大地震が、これくらいの
震度3程度の地震で
終わってくれたのならいいな
と思うばかりです。
災害時に役立つもの 2018/09/07
豪雨被害★県内の通行止めが多数 2018/07/22
銀座の雪、日吉の雪 2018/01/22