勉強させていただきます。

勉強させていただきます。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

日本語のお勉強19日 … 為谷 邦男さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

お馬さん大好き♪ aichi☆さん
賢い主婦のネットで… ちびころろさん
☆お気楽奥様☆minmin-… minmin-♪さん
小枝のクラフト レイクウッドさん
二万マイルの自遊時… 海底二万マイルさん
2013年01月15日
XML
カテゴリ: 育児生活



先週土曜も、夜中に吐き戻し、けど、 朝方にはぐっすり寝て 

翌日はけろっとしていたといういきさつもあったので、

整腸剤と吐き気止めのナウゼリンを飲ませて寝た。

が。

夜中に頻繁に吐き気を催して起きた。

いつにもまして辛そうだった。

おなかも痛いと言った。

日曜日、休日診療へ連れていった。

腸が動いていないことを指摘され、点滴を受けることになった。

点滴は、1本4時間もかかった。

あとから来た隣のベッドの子は、1本受けただけで帰れるようだったけど

うちの子はまだおなかが痛いといい、

再び診察してもらった結果、

「アレルギー性紫斑炎の可能性がある」ってことで、

総合病院への紹介状を持たされた。

朝、家を9時半に出てから、6時間もたっているのに

まだ帰れん……。

総合病院で、エコーやレントゲンの検査を受けた。

休日と言うこともあり、詳しい検査もできないけれど、

家にこのまま帰って辛い思いが続くよりは入院した方がいいでしょうってことで

入院することになった。

それ、夜の8時。

家のこと(干した洗濯物や布団をしまったり、次男坊を連れ歩いたり)は

夫がしてくれた。

で、夫が長男の付き添いをしてくれることになった。

私がこの日家に帰ったのは夜中の11時半だった。

長い長い、病院での一日だった。

家を出てから夕方まで飲まず食わず。

途中夫に買ってきてもらったおにぎりを食べ、

「夕飯何食べるか~?」と、のんきだったなぁ~。 











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月15日 06時09分36秒
コメントを書く
[育児生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: