PR
カレンダー
フリーページ
キーワードサーチ
コメント新着
「布ナプ?」
何を隠そう私もその一人でした。
布ナプとは生理用ナプキンのことです。
巷ではじわじわ~~と広がりつつあるんですよ。
生協でも最近扱われるようになりましたし、使用したことは無くても、目にする機会は増えたように思います。
使用しないまでも、興味がある方は意外と多かったり?
私の友人 べるちゃん がこの布ナプキンの愛用者なので、実はずっと気になってました。
今日は縁あって、 ゆるくるさん 主宰の「布ナプの会」に参加することが出来きて、
布ナプをチクチク手作りしてきました~
作り方は べるちゃん が詳~~しく写真入で説明してるのでべるちゃんのブログをどうぞご覧下さい!
質の良いコットンネルの生地がとっても柔らかくて、チクチク縫いながら癒されました~
ゆるくるさんのマクロな手作りお菓子に、豆乳珈琲とっても優しい味で。。
とっても幸せ感じちゃいました。
優しい味を体験しながら、普段私は如何に刺激のあるものを食しているのか?思ったりして・・・。
今日は う さぎちゃん とべるちゃんと参加しました。
なんとはべるちゃんとは25年ぶり~幼少期はおうちも超近所だったから、小、中、学校は一緒に通ったんだよね。
25年って凄いですよ~
でも、不思議、、、、ずっと会ってなかった気がしない、、、、
幼馴染ってそういうものなのかな?なんだか、またまた幼馴染との再会に癒される私でありました。
さて、ゆるくるさん次回はこの手作りナプキンを染めるそうです。
もちろん、天然素材をお使いになります。
枇杷、たまねぎ、よもぎなど、、、、、
実際に染めてあるものを拝見しましたが、とっても味わいがあって素敵でした。
それをみて、ハワイアンキルトをしてる私はちょっとひらめきました~
キルトの生地でも応用できるかもしれませんよね~。
予定は11月だそうです、今から楽しみで~す。