Return to Innocence  with remedy

Return to Innocence with remedy

2009.10.02
XML
テーマ: 心の病(7259)
薬を使わずに心と体のバランスを整えて、免疫力を高める自然療法である「 バッチフラワーレメディ 」。
開発したバッチ氏は、かつてワクチンの開発をして大きな成果をあげていた医師でした。
31歳の時、命にかかわる病気になり、余命3ヶ月と宣告されます。
しかし、バッチ氏は医学への熱意は捨てず、残された3ヶ月間、研究に没頭します。
自分の体が病気であることも忘れて研究を続けるうちに、逆に体が強まっていくのを感じ、3ヶ月後、バッチ氏は病気をすっかり克服していました。
この貴重な経験から、薬ではなく、気持ちの持ち方で困難は克服することができる、と改めて気づくことになります。

32歳の時、「毒をもって毒を制す」という治療法である「ホメオパシー」に出会い、感銘を受けてホメオパシー医学に転身します。
病気の原因は、病原菌ではなく患者さんの心の中にある、考えるようになりますが、次第にホメオパシーは自分が考える治療法としては不充分であると感じるようになります。


41歳の時、最初に作られたレメディ、インパチェンス、ミムラス、クレマチスを発見します。その後バッチ氏は、ロンドンでの地位や名誉を全て捨て、レメディ開発のためにウェルズに旅立ちます。

そして、太陽の光を十分に浴びた植物の露に花の力が凝縮されていることを発見し、最も効果的な方法として、清流の水の張ったガラスボールの中に花を浮かべて、数時間太陽の光にあてる方法、サンメソッド法を考え出したのです。

現在の フラワーレメディ は、博士の人々を救いたい、という想いと、自然界への熱い想いがあったからこそ、出来上がったものなのですね。
博士の願いがこめられたフラワーレメディ、是非、実感してみてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.02 11:09:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: