春風献上

春風献上

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

wheatgrass @ mashenkaさんへ mashenkaさんへ コメントありがとうござ…
mashenka @ Re:2023年元旦(01/01) wheatgrassさん、こんにちは。 久しぶりに…
wheatgrass @ Re:もう一度、脱毛症(08/18) mashenka さん、ご無沙汰しております。 …
mashenka @ Re:もう一度、脱毛症(08/18) weatgrassさん、ご無沙汰してます。 脱毛…
wheatgrass @ Re[1]:布マスクを買いました(04/04) mashenkaさんへ そうなんですよ! 楽そ…
mashenka @ Re:布マスクを買いました(04/04) マスク入手できてよかったですね! うちの…
wheatgrass @ mashenkaさんへ 大変ご無沙汰しております。 お元気でいら…
mashenka @ Re:新宿のヴィーガンレストラン(01/08) weatgrassさん、あけましておめでとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.02.04
XML
カテゴリ: 美術館、博物館
立春の今日、

大好きな 出光美術館 へ。いやー、素晴らしかった!

開館40周年記念
書の名筆3 書のデザイン

小林一茶、松尾芭蕉、池大雅といった名手の筆を楽しむのもよし、
絵の中に隠された文字を探して読むのもよし、
書というより「絵画」ともいえる造形美にうなるのもよし。

相変わらずの出光美術館の企画力に拍手。


ガラスに額と鼻が着くまで近づいて鑑賞したのは
徳川家康の書。
なんと「南無阿弥陀仏」と書くべきところ、
いくつか「南無阿弥家康」と書いているという。
探してみると、確かに、確かに。
毎日の日課だったらしいが、時々自分の名前を書きながら
何を考えていたのだろう? 正気だったかあるいは?

今回も 「ぐるっとパス」 を使い、1,000円→800円。
昨年ディスカウントショップで買って、数ヶ月しまっておいた
この「ぐるっとパス」、年度が変わるので、

最近は食品の期限ばかり気にして、
肝心の「ぐるっとパス」の期限には、う頓着だった

同じ三田線沿線の芝増上寺と愛宕神社へ初詣をすませてから
行ったのだが、のんびりし過ぎて、到着が16:00過ぎ。
じっくり観ていたらあっという間に時間がなくなり、やや残念。

でも、あまり混雑していなくて、着物姿の女性も多くて
(出光美術館は本当に、いつ行っても着物姿の女性が多い!)
お正月気分満喫。 いい立春の一日だった。

ところで、
「ゆき(草野心平詩)」青木香流作と
「風の又三郎(宮澤賢治詩)森田安次作の比較が印象的で
思わず 『しんしん』『どっどどど』 とつぶやいていた
帰宅してから、朝読まなかった日経を読むと、
「春秋」で、今冬まだ東京で見ることができない【雪】について
述べられていた。
そういえば【雪】という非日常の世界は、しばらく経験していない。
『しんしん』『どっどどど』 とつぶやくような雪景色を
今年、見ることができるだろうか?


調べると新潮社のサイトに出光美術館学芸員の解説があった。
「ゆき」にも逢うことができる。

芸術新潮2月号(1月25日号)の一部抜粋
字があそぶ、字であそぶ


いい一日だった







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.04 20:12:14
コメント(2) | コメントを書く
[美術館、博物館] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: