全31件 (31件中 1-31件目)
1
夕飯が終わって好きな番組が始まるまでの時間何をしてましたか?宿題が精一杯で予習も復習もしなかった。あなたの子どもの頃はどうでしたか?僕が子どもの頃は初めて家にテレビが来たのは小学生6年生頃です。白黒テレビだったけど我が家が駐在所だったから夜になると近所から多くの人が見に来ていました。もう50年も前のことです。今は夫婦二人でチャンネル争いをしています。(笑)ふと思ったんですよ。子ども時代の自分が今の自分を見たら?って。「いいな~予習も復習も宿題もやらなくていいんだから」でもね何かをしていないと気持ちが落ち着かないんですよ。若い頃は環境運動で遠くまで行動していたんだけどねもうそんな行動力は無いね。だから体力の代わりに気力が使えるインターネットやってます。(笑)インターネットを活用することで地球と人を元気にすることが出来るんじゃないかと。それが僕に課せられた宿題かもしれないね。ブログを15個作ったのも毎日更新して日記を書くのも宿題をやっているって感じです。(笑) 「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 お金の無い社会を知ってもらいたいので。
2010年04月30日
コメント(0)
米作りは毎年同じことを繰り返します。去年の4月29日にもみ撒きをしたから今年も4月29日ももみ撒きをする。(笑)耕運機で耕した田んぼの中に入って田んぼの中の内側をクワで掘るんだけどね。乾いた田んぼなら楽なんだけど雨が降った翌日は・・・わかります?足が抜けなくて・・・手をついちゃいました。(笑)筋肉痛です。昨日は自宅のキンモクセイの上半分を切るために木の中に入って剪定しました。筋肉痛です。(笑)ゴールデンウィークは何をしますか?僕は草刈が始まります。もちろん草刈機を使います。毎年のこととはいえ慣(な)れるまでかなりの苦痛です。(涙)「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 お金の無い社会を知ってもらいたいので。
2010年04月29日
コメント(0)
ヤフーニュースを読んでると・・・「不況による就職難を理由に、卒業までに就職をあきらめた高校生が2274人に上ったことが分かった。就職希望者の8・6%を占め、前回調査(昨年10月末時点、843人)の2・7倍となった。」信じられないことですね~。働く能力があるのに働かないのではなく働けないんですよ。そして・・・「11年度の一般職国家公務員の新規採用者数について、09年度の9112人から半減。11年度は4500人程度の新規採用が抑制される見通し。」来年からも公務員はもっと減りますよ。働けない人が増えるとどうなるんでしょうね~。それから・・・テレビのニュース番組で取り上げていました。プロボノという活動があるそうです。「プロボノ=公共善のために」これは・・・「自分が出来ることで社会貢献する」と同じじゃないですか?貢献主義社会の兆しが見えてきましたよ。「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。
2010年04月28日
コメント(0)
今日のニュースでやっていたけど・・・電池交換式電気自動車が実用化されましたよ。東京のタクシー会社です。実験レベルだろうけど営業車で利用されました。充電時間が長いわりに走行距離が短い欠点があるのを交換式でカバーしています。なかなかいい。バッテリーの大きさと重量がもっとシンプルになると良いんですがね~。早く日本で電気自動車を普及させましょう。そして中国に電気自動車を普及してもらえば・・・光化学スモッグも無くなると思いますよ。 「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。
2010年04月27日
コメント(0)
近ごろお金に関わる番組が多くなりました。景気回復は出来るのか?とか年金はもらえなくなるんじゃないか?とかね。お金は本当に大切なものです。それはお金が無いと生きて行けない社会だからです。そしてテレビ番組でも経済評論家の人が言っていました。「お金とは?」と言う質問に「お金とは感謝のあらわれですね。人に対して感謝するために。お金とは社会の潤滑油です」製品を作った人たちに「ご苦労様」と感謝の気持ちを込めてお金を払うそうです。それを聞いて僕は反感を持ちましたよ。製品を作った人への感謝の気持ちはお金を払うことではなく製品を大切に使うことじゃないかとね。その原点は自然から資源をもらう時お金は払わないじゃないか。自然に感謝をするなら誰にお金を払えばいい?自然に感謝するのは自然を大切にすることですよね。お金が無いと生きて行けない社会ではすべてはお金で解決しようとするんですね。とても便利だけどお金が無いと何も解決できない欠点もあるよ。社会の潤滑油ってお金のほうがいいですか?僕は感謝の気持ちと「ありがとうございます」という言葉でいいと思う。「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。
2010年04月26日
コメント(0)
毎年借金をして豊かな生活をしている国。日本だけじゃないみたいですね。船井幸雄さんが「船井幸雄。COM]で「船井幸雄のいま知らせたいこと」の中で書いてます。「これでいいのか日本の「お上」…日本がつぶれる」http://www.funaiyukio.com/funa_ima/経済が破綻していることは誰もが認めているんだけど破綻すると日本沈没になると言われます。本当に沈没するんでしょうか?僕はその逆になると思うんですよ。鎧(よろい)を着けないと生きて行けない社会だった。それは戦国時代のように戦いの世界だから。勝ち負けの世界で勝ち組になるために生き残るために知恵を出し合い戦いを挑む。経済破綻は何を意味するのか?鎧(よろい)をはずしても生きていける社会。鎧(よろい)で重かった体が軽くなるから沈没するのではなく浮上していくんです。これからは経済学者の要らない社会です。 山口ブログのランクが下がってしまいました。ぜひ一位になってお金の無い社会の知名度を上げたいのですが・・。楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 よろしくお願いします。
2010年04月25日
コメント(0)
「自分が出来ることから始めよう」自分が出来ることだけやって良くなると期待でしますか?国も市も同じようなもんだけどね。市の借金と返済を調べてみたんですよ。 借金 返済平成16年 97億円 98億円平成17年 48億円 63億円平成18年 58億円 63億円平成19年 43億円 66億円平成20年 54億円 74億円平成21年 92億円 70億円借金 平成19年度末現在 1228億円貯金 平成20年度末現在 39億円毎年借金しては返済して・・・国は桁は違うけど莫大な借金があることに違いはない。そして借金をすべて返せる可能性はゼロです。それでも生きていかなくてはいけません。おもちゃのお金で遊ぶ人生ゲームとは違うんですよ。だから本当の人生ゲームにはお金は無くさないといけない。お金が無いと参加できない人生ゲームは終了です。本当に世の中を良くしたいのなら自分が出来ることだけでは不可能だということを知ること。だと思う。 ところで・・・山口ブログのランクが下がってしまいました。ぜひ一位になってお金の無い社会の知名度を上げたいのですが・・。楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 よろしくお願いします。
2010年04月24日
コメント(0)
<裁判員裁判>母親に有罪判決 回復の見込みない息子刺殺というニュースを見ました。一部抜粋・・・被告は息子が自殺を図るという衝撃的な事実に直面していた。高額な医療費がかかるのに、健康保険が適用されないと聞かされ、追い打ちをかけられた。「子供たちを食べさせていけない。いいパパが悪いパパになる」。長男の妻が泣き崩れたことを知った被告は「妻や孫を苦しませたくない」と考えた。「母さん、やってくれ」。被告は意識を失った息子がそう言っているように思ったという。・・・・被告はどうすればよかったのか、法廷に答えはなかった。以上どんなニュースを見ても思うんだけどね。「お金の無い貢献社会だったら?」って。病人は病気を治すことが仕事です。皆が健康になるお手伝いが社会貢献なんです。僕がその場にいたらこう言いたいと思います。「お金が無くても助け合って生きていける社会を作りましょう」って。 ところで・・・山口ブログのランクが下がってしまいました。ぜひ一位になってお金の無い社会の知名度を上げたいのですが・・。楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 よろしくお願いします。
2010年04月23日
コメント(0)
時々見かけるんですよ。電気自動車を。車のドアには電力会社の名前が書いてありました。ナンバープレートは黄色だから軽四です。一回の充電でどのくらい走るんだろうね。その時思ったんだけど軽四はすべて電気自動車にすれば良いんじゃないかな?バッテリーは規格を統一にして取り外しを簡単にしてコンビニやスーパー、ガソリンスタンドなどで充電サービスをしてバッテリーの交換が自由に出来る。車の価格が一台50万円くらいなら飛ぶように売れるよ。 ところで・・・山口ブログのランクが下がってしまいました。ぜひ一位になってお金の無い社会の知名度を上げたいのですが・・。楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 よろしくお願いします。
2010年04月22日
コメント(0)
「あなたは何をしようとしてるの?」「子どものために何かを遺そうと思って」「で、何か遺せるものがあるの?」「家も土地もお金も何も遺すものは無い」「じゃあ何を遺そうというの?」「楽しく生きていける社会を作ることです」僕にとっては、よくある会話ですが政治家に間違えられる会話です。(笑)今の政治家にはムリですよ。税金の使い方や景気をよくすることや経済成長が上がることが良い政治だと思ってるから。誰もが無料で医療が受けられること教育が受けられること住む所が確保できること食料が得られることそういう社会が作れたら安心して遺せますよ。 ところで・・・山口ブログのランクが下がってしまいました。ぜひ一位になってお金の無い社会の知名度を上げたいのですが・・。楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 よろしくお願いします。
2010年04月21日
コメント(0)
久しぶりに不平不満を言う人に出会いました。「どうすれば幸せになるの?」って。「あなたにとって幸せって何ですか?」「自分にとって良いことが起きれば幸せを感じる」「今は幸せじゃないんですか?」「良いことが無いから幸せじゃないの」自分にとって良いことが起きた時だけ幸せを感じる。良いことの基準って何だろう?「幸せは自分の心が決める」って言うしね。当たり前のことを有難いことだと感謝できたら?「自分は幸せの中で生きている」って思える。きれいな空気が吸えるだけできれいな水が飲めるだけで歩けることもトイレに行くことも幸せです。本当は生きているだけで幸せなんですね。いつも「今が幸せ」だと思えば、良いことばかり起きるよ。「本当はやりたくない仕事をしているの」「なぜやりたい仕事をしないの?」「やりたい仕事はお金にならないから」「お金を稼ぐために働いているの?」「それ以外に働く理由は無いじゃないですか」自分が出来ることで社会貢献すれば生きていける社会。そういう社会を作らないと誰もが幸せを感じられないかもしれないね。 ところで・・・山口ブログのランクが下がってしまいました。ぜひ一位になってお金の無い社会の知名度を上げたいのですが・・。楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 よろしくお願いします。
2010年04月20日
コメント(0)
畑の草引きをしている時「自立」について考えました。小さな草でも自分の力で生きているって。じ‐りつ【自立】 他への従属から離れて独り立ちすること。他からの支配や助力を受けずに、存在すること。人間の場合はどうなんだろう?人の助けを得なくても生きることが自立なのか?人の助けは施(ほどこ)しをもらうと考える人もいます。だからそういう人は人の助けよりお金を得ることを重視します。お金の要る社会ではお金さえあれば働かなくても生きていけます。それは自然に反する生き方です。自然界ではすべての存在が自立のために働いているからです。お金さえあれば自立できることは間違いです。自立とはお金が無くても助け合って生きていける能力です。助け合いの社会では?助け合いの出来る人が自立と言えるのかもしれない。話は変わるけど・・・夕方僕の右手の袖に小さな蛾が止まったんです。フ~っと吹いたら飛んで行って・・・何処まで飛び続けるんだろうと見ていたら・・・左から黒いものが飛んできて・・一瞬の出来事でした。わかりましたか?ツバメが餌として取って行ったんです。生きていくということは食べることなんですね~。 ところで・・・山口ブログのランクが下がってしまいました。ぜひ一位になってお金の無い社会の知名度を上げたいのですが・・。楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 よろしくお願いします。
2010年04月19日
コメント(0)
今日からツイッターを始めたけど掲示板との違いがよくわかりません。(笑)https://twitter.com/statuses/user_timeline/133710173.rssお金の無い貢献社会を実現させるためには出来ることは何でもやってみなくっちゃね。ところで・・・山口ブログのランクが下がってしまいました。ぜひ一位になってお金の無い社会の知名度を上げたいのですが・・。楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 よろしくお願いします。
2010年04月18日
コメント(0)
mabo3desuという名前で登録しました。最初は何を書いていいのかわからないので・・・「初めてツイッターの登録しました。「次にすること」 これからどうしよう?(笑)」なんて書いちゃいました。(笑)お金の無い貢献社会の話を書き込んだらどうなるのか?挑戦してみようと思います。 「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。
2010年04月17日
コメント(0)
けっこう流行っているそうですね。ツィッターと書くの?ツイッターと書くの?やってみようかな~♪あなたはやってみたことがありますか? 「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。
2010年04月16日
コメント(0)
福沢諭吉の著書の一つに『学問のすゝめ』があります。賢人愚人、貧乏な人金持ちの人、身分の高い人低い人という差があるのは学問を身につけているかどうか。だから「学問を勤めて物事をよく知ること」と言ってます。学べば「天ハ人ノ上ニ人ヲ造ラズ人ノ下ニ人ヲ造ラズ・・」と言われるような社会は出来ますか?お金がないと生きていけない社会の中ではいくら学んでも「天ハ人ノ上ニ人ヲ造ラズ人ノ下ニ人ヲ造ラズ・・」と言われるような社会は出来ないと思う。では・・・何を学べば良いんでしょう?「天ハ人ノ上ニ人ヲ造ラズ人ノ下ニ人ヲ造ラズ・・」という社会が実現するために学ぶことですね。 「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。
2010年04月15日
コメント(0)
もう10年以上前に体験したことなんだけどオーストラリアのハミルトン島へ招待旅行に行きました。http://www.ats.co.jp/hotelmap.php?map_id=1546世界最大の珊瑚礁グレート・バリア・リーフって知ってます?そこに浮かぶ無人島に9km以上に渡って続く美しい砂浜 『 ホワイトヘブンビーチ 』に上陸した時に言われたことです。「ここは限られたゲストのみが上陸できる“楽園”ビーチです」その島には船着場がありません。島から離れた所に船を止めてボートで上陸するんです。なぜかわかりますか?本当に自然をきれいに残したいから人工的なものは作ってはいけないんです。ゴミも残すことが許されません。日本でもきれいな自然はいっぱいあります。自然遺産に指定されると環境保護が重視されます。でもね自然遺産にされない所は自由気ままに使われて経済効果が期待されて観光名所になって・・・環境汚染が進み自然の素晴らしさが失っています。南国のきれいな海や砂浜も何万人何十万人もの観光客が殺到したら?「経済のためにはしょうがない」という人も多いです。生きるためだけでなく経済のために自然から資源を搾取します。経済のために自然を壊しています。あるがままを大切にするならあるがままの自然も大切にしなくちゃいけないよね。「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。
2010年04月14日
コメント(0)
痛風で耳たぶが痛くなるはずはないって。(笑)誰に聞いても同じ答えでした。(笑)血液検査の結果を聞いてみました。僕の尿酸値は「5,2」でした。異常な無しのことでした。安心はしたけどあの痛みの原因は何なのか?わからんね~。今度は左のひじの関節が痛いです。ハンドルを回した時とか物を引っ張る時とか。ある角度の状態の時だけ痛いんです。人間の体はロボットと同じで燃料がないと動かないしメンテナンスも必要だし古くなるとガタが着ます。(笑)
2010年04月13日
コメント(0)
半年に一回くらい左耳の耳たぶが痛くなるんです。少し触るだけでもすっごく痛いんです。これって?風が吹いただけでも痛いと言われる「痛風」か?そんなはずはない。僕の食生活は病気を引き起こすはずはない。って思うんだけどね。痛みの原因がわかるまでは不安ですよ。だから病院へ行きました。「あの~耳たぶが痛くなるんです。痛風かも?」「その可能性は無いですよ。でわ血液検査だけでも」って2540円払いました。検査結果は明日わかります。毎日食べられない人がいるのに僕の食生活は一日三食は普通です。満腹になるまで食べられます。幸せなことなんですね。たまには断食が体に良いって知ってます?食事をとらないと腸がきれいになり血液がきれいになる。お酒を飲む人は休肝日があったほうがいいように腸を休めることも大切なんですね。健康じゃないと満福にはなれないよ。 「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。
2010年04月13日
コメント(0)
政治家は言っていました。「経済成長は止めてはいけない」って。経済は生きているものだから成長するものなんですね。経済の成長はいつ終わるんだろう?そう思いませんか?生きているものはいずれ死は訪れるんですよ。経済の死はどのようになるんでしょうか?今の日本経済や世界の経済、貧困や飢餓を見たらそろそろ経済の死が訪れるんじゃないかって思います。経済が死んだら?資本主義社会の崩壊です。次に生まれるのは?貢献主義社会の誕生です。(笑)自然と同じように自分が出来ることで社会貢献する。自分の役割を果たすことです。 「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。
2010年04月12日
コメント(0)
実践という言葉はいろんな所で使われますが、実践とは単なる行動の意味じゃないんですね。じっ‐せん【実践】 主義・理論などを実際に自分で行うこと。「理論を―に移す」言うことと行うことが一致している人は多くないですよ。「言うこととやることが違うじゃないか」って言われるしね。僕はお金の無い社会を理想として提案しています。だから「あんたはお金が無くても生きていけるんじゃないの?」ってよく言われますよ。(笑)今の社会ではお金がないと参加できません。お金がないと生きてはいけない社会システムです。だからいくらお金の無い社会を主義・理論としてもお金を持たずに実践できないんですよ。ところで・・・温暖化を止めようって啓蒙活動したとき「あんたがパソコンを使うのをやめたらいいじゃないか」って言われたことがあるけどね。電気製品を出来るだけ使わないようにすれば解決しますか?本当はそうじゃないですよ。CO2を減らすためには節電をするのではなく発電の仕方を変えることが大切なんです。意味がわかりますか?実践する時はそれなりの効果がないと虚しさを感じるよ。「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。
2010年04月11日
コメント(2)
テレビ東京の放送でとってもいい番組がありました。「世界を変える100人の日本人!」という番組です。内容は・・・日本人が日本の文化を広めたり外国のために働く姿を紹介する番組です。自分が出来ることで役に立つことをする。もう放送終了した「ワンステップ」の番組に似てました。「自分が出来ることで社会貢献する」これは「お金の無い貢献社会」の基本理念です。今はグローバル化の時代と言われています。グローバル【global】 世界的な規模であるさま。また、全体を覆うさま。包括的。「自分だけ」とか「自国だけ」では機能しなくなりました。世界平和は民間人の交流だと思いますね。世界平和は軍備力の均衡ではなく「助け合い」です。日本を世界のモデルにするために「お金が無くても助け合って生きていける貢献社会」を実現させたいものですね。 「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。
2010年04月10日
コメント(2)
家が古くなるといろんな物が老朽化しますよ。水道管が古くなると漏れたりサビ臭くなったり。ガス管が古くなるとガス漏れがしたり。電気配線が古くなると漏電して火事になったり。道路も橋も川も・・・ところで・・・最近よく見かけるのが、川の中にユンボとかダンプがいます。長年積もった土砂の撤去作業なんでしょうね。大雨が降ると山から土砂が流れてきます。それが続くと大雨が降ると川土手が崩れてくるんです。川が浅くなるんですね。2~3日前から会社の前の草引きをしています。仕事が終わって帰る前に30分くらいです。たったそれだけでもけっこうきれいになります。本当に必要なことはやるべきですよね。公共事業でも。利益の上がらないことはたとえ必要なことでもやらない。利益が上がればやってはいけないことでもやってしまう。財源が第一主義の社会システムに疑問を持たないのかね~?労働力という素晴らしい財源があるって言うのに。お金に振り回されて・・・・政治家にも意識改革をしてもらいたいものです。大規模リサイクルセンターは早く実現させて欲しいです。 「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。
2010年04月09日
コメント(0)
このあいだブラインドを解体しました。壊れたブラインドを燃えないゴミに出すために長いひもが何かに使えるかもしれないと思ってねきれいに洗って会社に持って行ったんですよ。「会長、このひもは何かに使えませんか?」「何のひも?」「解体したブラインドのひもを洗ったんです」「もったいないと取っておくのは昔の人だな~(笑)今時の人はまだ使えるものでも捨てるよ」経済は大量生産、大量消費で景気が良くなる。景気が良いほど人々の生活が潤う。使えるものでも飽きたら新しいものを買う。欲しいものがあれば出来るだけ買うようにする。それが経済を活性化する方法なんですね。その反面使えるものはいつまでも使うから買い物が少ない。買い物も必要以上に買わないから買い物が少ない。そういう生き方は「もったいない精神」だと思う。もったいない精神で生きると経済はどうなる?皆さん・・・もっともったいないを実践しましょう♪「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が表示されています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。
2010年04月08日
コメント(0)
子どもを育てることを「育児」と言います。「育林」とは?木を育てること、林を育てること、山を育てること。です。お義兄さんと二人で立ち枯れした大木を切りました。立ち枯れした大木が今にも近所の田んぼに倒れそうで田植えが始まる前に切っておこうと。山の中に入るとすごいですよ。枯れた木が多いんです。倒れたままの木が放置されて。隣の枯れていない木までも枯れそうです。植林された杉やヒノキさえも放ったらかしです。手入れがされていない山は多いですよ。杉もヒノキも売れると思っていっぱい植えたのにね。売れる可能性のない木はお金のかかることはやらない。だから山は荒れ放題なんです。杉なんかの針葉樹は山崩れが多いです。針葉樹林より広葉樹林のほうがいいみたいですよ。広葉樹林は葉っぱが多く水分補給もよく木の実がいっぱいなって獣の餌が多くなるそうです。お金の無い社会になると金融業がなくなるから森林の手入れが出来るようになって山が元気になります。そして生態系も守られると思いますよ。経済が活性化するほと環境が良くなるのならいいのにね。環境を良くしようとすると経済が成り立たないのは?経済は悪です。(笑)何ごともお金がないと出来ないシステムは困ったものです。 「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が点滅しています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。 お願いします。
2010年04月07日
コメント(0)
NHKのラジオを聴いていると言ってました。大学が困っているって。規制緩和で多くの大学が出来て競争させて良い大学を作ることが目的だった。少子化が進み・・・定員が下回る大学が多くなって・・・大学を維持させるためのお金が無いそうです。大学を閉校させるためには何億ものお金が要るそうです。「辞めるのも地獄続けるのも地獄だ」と言ってましたよ。例の「私のしごと館」は?平成22年3月31日(水)で営業を終了いたしました。作るのに大金を使い壊すのに大金を使う。維持させるためにも大金を使う。お金って「便利だから」だけじゃ存在価値は無いよ。あんな大きな建物を有効に使えないものかね~?「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が点滅しています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。 お願いします。
2010年04月06日
コメント(0)
一つの世界しかないと思えば不安はあるけどね。もう一つの世界があるとすれば?ここで言うもう一つの世界ってあの世じゃないですよ。(笑)何度も引越しをして何度も転職をするとね「今がダメなら次がある」って思うんです。資本主義社会の崩壊が言われるようになりました。「これしかない」と思う人は不安がいっぱいです。「もっと良いものがある」と思う人は不安は感じません。でもね地球がダメなら違う惑星がある。それは許されません。地球は地球人が管理する責任があるから。健全な地球に戻さないで管理を放棄することは許されない。自然に反する行為が人類の心と地球を汚してしまった。経済活動と言う行為が根源です。もう一つの世界とは? 「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が点滅しています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。 お願いします。
2010年04月05日
コメント(2)
良いことか悪いことかわからないけどお笑い番組もクイズ番組も多くなったですね~。今、気になる番組が「○○が出来たら¥¥万円」とか「大食い大会」の番組です。お金をご褒美に競争させたり食べ物を競争の目的に使われるのはどうかな~?お金がもらえないと頑張らないし、何もしたくない。そういう心が根付いていくんじゃないですか?食べ物を生きる目的に使うのではなくゲームのために使われるのを飢餓で苦しむ人が見たら?「日本人は自分たちさえ良ければいいと思ってる」って言われませんか?ぜひやって欲しい番組は「ワンステップ」という番組。先日最終回でした。http://www.tbs.co.jp/onestep/自分が出来ることで社会貢献すること。する人も、してもらう人も涙を流して喜び合う。素晴らしい番組です。もっと質の良い番組を作って欲しいですね。「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が点滅しています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。 お願いします。
2010年04月04日
コメント(0)
自分に似ている人は世界で3人はいるそうですよ。たとえ似た人がいてもあなたは世界中で一人しかいない。何もしなければ自分がいても世界は変わらないけど自分一人でも行動すれば世界を変えることは出来る。一人の行動のきっかけで大きな変化も起きるものです。本気で世の中を良くしたいと思っている人が多くなりました。でも何をしたらいいのか?そう思う人も多いです。行動には効果のあるものがあればまったく効果のないものもあります。でもね大きな目標ほど効果は目に見えないものです。世界で一人しかいないあなたの意識に共鳴する人世界に一人しかいない人たちはたくさん出てきますよ。 「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が点滅しています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。 お願いします。
2010年04月03日
コメント(0)
胸のポケットに手を入れたとたんにライターを。飲み屋へ行くとホステスさんがやってくれます。(笑)相手が望むことがいち早くわかるから出来ること。相手の立場をよく理解して行動するんですね。新婚の時はお茶もコーヒーも出してくれていたのに今じゃ催促してもなかなか出してくれない。(笑)話は違うけどね社会のシステムを知って欠点がわかるようになると「これから先どうなるんだろう?」って不安になるよね。現実の社会問題は知ってますか?この問題の解決方法ってわかりますか?この問題は解決すると思いますか?さきよみ【先読み】 先を読むこと。将来に起こることを推測すること。さきん・ずる【先んずる】 他の人より先に進む。先に何かをする。「何事をするにつけても人に―・ずる」おくれる【後れる】 時計が後れる 流行に後れる 後(あと)になる 遅くなる 立ち後れ 出後れ 後れ後れ 後れ馳(ば)せながら 晩蒔(おそま)きながらこれらの言葉の意味はわかりますか?この状態がこのまま続くとどうなるのか?それが理解できる人は先読みの出来る人です。先読みの出来る人は?新しい行動を起こします。何をすればいいのかが何となくわかるんです。くれぐれも言っておきますけどね・・・「自分さえ良ければいい」って良いことじゃないです。お金のかからない良い方法は?「意識改革」です。新しい時代は古い時代の延長線上ではなく新しい時代を創るための意識が必要なんです。先んずる人は古き良い知識を参考にして新しいことを興す人たちです。古いことに執着して新しいことを受け入れない人は後れた人たちになります。流行に流されてはいけないけど時代の流れに取り残されないように。 「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が点滅しています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。 お願いします。
2010年04月02日
コメント(2)
やりがいのある仕事と生きがいのある仕事それを真剣に考えたのは環境運動をしていた頃でした。こんな例え話があります。毎日一日かけて穴を掘って同じ穴を埋めていく。何の目的も無く価値の無い行動だったら?ストレスが溜まるだけでしょうね。毎日一日かけて石油探しで油田掘り。同じ穴掘りでも石油が売られて利益が上がればやりがいを感じるものですね。毎日一日かけて水不足の国で井戸掘りをして原住民の命を守り多くの人から感謝してもらえれば生きがいを感じるものです。同じ行動でも大きな違いはありませんか?価値のある行為って何でしょう?価値は必要だけど価値は無くてもいい価値は必要だと言う意見と価値は必要ないと言う意見価値の無い行為はストレスを感じ価値のある行為はやりがいを感じ価値が評価できない行為は生きがいを感じる。環境運動を仕事として取り組んだ時思ったんです。仕事としてやるには収入が無いと出来ない。でもね無収入でも環境運動をしている時は心が満足するんです。人生の喜びはやりがいの仕事と生きがいの仕事とどちらがいいですか?まだまだ見返りを求める気持ちはなくならないですね。生きがいだけではなくやりがいも必要かもしれません。お金の無い社会でも見返りは作れますよ。自分が出来ることで社会貢献する。社会貢献すれば貢献ポイントがもらえる。貢献ポイントは特別待遇のサービスがもらえる。貢献ポイントはステイタスの代名詞になります。 「お願い」 楽天ブログ「知恵の輪」のブログにある山口ブログをクリックしてください。 まず、ここ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ をクリックしたら楽天ブログの「知恵の輪」が出ます。 その表紙に赤い「山口ブログ」が点滅しています。 それをクリックするだけでいいです。 山口ブログで一番になりたいんです。 お金の無い社会を知ってもらいたいから。 お願いします。
2010年04月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
