全31件 (31件中 1-31件目)
1

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ今日もまた でも降ったりやんだり。こういう季節は気持ちもブルー去年10月ジムに通い始めてから、毎週かかさず参加してるフラダンス。(先週もその話題でしたね)今月最後の火曜日ということで行ってきました。(来月からは木曜日になるので)そしたら・・・ 先生こなかったの・・・ 多分明後日からって思ったんでしょう。急遽トレーナーの一人が教えてくれたんだけど、なんだか自分の中でこんなブルー全開の私ですが、先日の日曜日、誕生日を迎えました大好きなお寿司でお祝いしてもらいました今年も元気でいられること、感謝したいですね↑リスの頭の上で~うまくバランスとってマス
Jun 30, 2009
コメント(6)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ昨日も午後から、今日も夜からすっかり梅雨モードですねいつもいっている広場なんですが、最近ノーリード全面禁止に・・・子供たちも遊んでることがあるので仕方ないですけどね・・・そこでリードをしながら、広場の中をぐるぐる走ってるのですが、気がつくとみんな1箇所に溜まってる・・・(*≧m≦*)ププッそして誰かが帰ろうとすると、いっせいに帰るのでした↑顔がみえないけどキリンの上。結構バランスが難しいの
Jun 29, 2009
コメント(5)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ予約してた本がやっとはいり、読み終わりました~「流星の絆」/東野 圭吾著内容(「BOOK」データベースより)惨殺された両親の仇討ちを流星に誓いあった三兄妹。「兄貴、妹は本気だよ。俺たちの仇の息子に惚れてるよ」14年後-彼らが仕掛けた復讐計画の最大の誤算は、妹の恋心だった。 昨年の10月~ドラマで放映してたので、内容はよく知られてると思います。ドラマ放映中は、クドカンの脚本に違和感があり、内容の割りに軽いな~と感じていたのですが、今回原作を読んで、あらためてクドカンの脚本は凄いな~と思い知りました。「ガリレオシリーズ」「容疑者Xの献身」「秘密」「白夜行」など、 東野さんの作品は映像化するとさらに輝くものが多いと思います
Jun 28, 2009
コメント(3)
こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッドラマが次々最終回を迎え、またこの季節がきました!「ナニ見る?2009夏ドラマ」↓月8 「水戸黄門 40部」 里見幸太郎、原田龍二月9 「ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~」 山下智久、北川景子火9 「救命病棟24時(4)」8月~ 江口洋介、松嶋菜々子 火10 「恋して悪魔~ヴァンパイア☆ボーイ~」 中山優馬、森本慎太郎水9 「となりの芝生」 瀬戸朝香、大倉孝二水9 「新・警視庁捜査一課9係」 渡瀬恒彦、井ノ原快彦水10 「赤鼻のセンセイ」 大泉洋、香椎由宇水12 「帝王」 塚本高史、山田悠介、長澤奈央木8 「科捜研の女」 沢口靖子、内藤剛志木9 「ダンディ・ダディ?~恋愛小説家・伊崎龍之介~」 舘ひろし、南沢奈央木10 「任侠ヘルパー」 草なぎ剛、黒木メイサ金9 「恋のコールセンター」 小泉孝太郎、ミムラ金10 「オルトロスの犬」 滝沢秀明、錦戸亮金10 「派遣のオスカル~『少女漫画』に愛を込めて~」8月~ 田中麗奈、徳井義実土7 「オトコマエ2」8月末~ 福士誠治、斉藤工、井上和香土8 「こちら葛飾区亀有公園前派出所」今夏~ 香取慎吾 ほか土9 「華麗なるスパイ(仮)」 長瀬智也 ほか土9 「リミット~刑事の現場2~」 森山未來、加藤あい土11 「オトメン(乙男)」8月~ 岡田将生、夏帆、木村了日9 「官僚たちの夏」 佐藤浩市、北大路欣也、堺雅人( p_q)エ-ン 大好きな救命病棟、江口サン事故のため、1ヶ月伸びてしまいました今回かなり困ってます・・・見たいものが少ないとりあえず、月9、金9、日9、後は内容をみて・・・みなさんはナニを見ますか?
Jun 27, 2009
コメント(6)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ今日は、早朝から「マイケル・ジャクソン」急逝。のニュースでもちきりでしたね。ジャクソン5でデビューして、ソロになり、なんといってもアルバム「スリラー」の大ヒットで、世界的スーパースターに!!何度も見たPV。素晴らしかった今年はツアーも予定していたのに・・・残念です。ご冥福をお祈りします。 シフォンもこころなしか寂しそう・・・
Jun 26, 2009
コメント(6)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ今日も暑かったですね~´´(;´ρ`A)アチィ・・・ジムに行くまでにTシャツがびっしょり涼しいところでヨガをしたので、着替えたシャツのまま帰ってきちゃいました今回は私がでかけてる間のできごとです。シフォンたん、家ではいつも寝ています。そのとき、玄関のドアがあく音が~急いで起き上がるシフォンたん。しかしそのは閉じたままでした・・・残念ながら写真は撮れなかったのでご想像にお任せしますこの写真を撮る前、紫陽花の中にもぐって、鼻に蜜?をつけてました
Jun 25, 2009
コメント(7)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ昨日は猛暑~今日は午前中で午後からはまた暑~(;´д`)ゞ アチィー!!そろそろエアコン稼動の季節ですね~最近のシフォンたん、家族が外から帰ってきたとき、「シフォンた~ん」と呼んでも すぐには飛びつきません。そう、一歩ひくのです。そして手を洗ってから戻ると、お帰りのあいさつ~ヽ(〃^・^〃)ノ チュッ♪これは、感染予防かそれとも潔癖症かいったいどちらなのでしょう?あたしをダッコするにはまず手を洗ってね
Jun 24, 2009
コメント(6)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ昨年10月からジムに通い始め、同時に始めたフラダンス今年4月から先生も変わって、やっと慣れてきたところでした・・・今日はその先生がお休みで、別の先生がこられました。そしたら・・・ 別人だけど、3月までの前の先生に教え方、ほめ方、踊り方など激似とても懐かしかったまた前の先生に教えてもらいたくなっちゃいました来月からは曜日も火→木に。ジムの都合か先生の都合なのでしょうか。あまり私たちの意見は聞いてくれないようです後姿は大ぶり?今日は暑かった~(;´д`)ゞ アチィー!!
Jun 23, 2009
コメント(8)

こんにちは、シフォンたんです(o*。_。)oペコッ毎日ばかりでいやになっちゃうねでも合間の散歩は忘れずに~交差点ではこのとおり↓必ずおすわりして信号が変わるのを待ってるのみんなもそうだよね?!
Jun 22, 2009
コメント(9)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ有栖川公園を散歩した後、こんな看板のカフェへ↓店内には、ヨークシャーのコたちやトイプーちゃんも注文したのはコレ↓↑ガン見、飲み物はラカンカ茶ノンシュガーなのにほんのり甘いのこじんまりとして、落ち着くカフェでした~
Jun 21, 2009
コメント(2)

こんにちは、シフォンたんです(o*。_。)oペコッ今日はおばあちゃんのとこに行ってから、帰りに有栖川公園に寄ってきたよ↓紫陽花と一緒に撮ろうとしたら、高すぎ池の前でも撮ったよ↓つりをしてる人がいっぱいいたよ。何が釣れるのかな?
Jun 20, 2009
コメント(2)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッネットでおもしろいのがあったのでやってみました↓「キャバ嬢メーカー」シフォンたんの結果は?↓貢物「ステーキ」って(='m') ウププみなさんもどうぞ
Jun 19, 2009
コメント(4)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ今日は午前中、チラッと雨が降ったと思ったら、その後は晴れたり、曇ったり。こんなことならお洗濯すればよかった・・・ところで、朝・夕のお散歩、雨が降らなければ続けてますが、最近ちょっと疑問に思ったことが・・・歩いてる途中、いきなり立ち止まって、キョロキョロ それも何度も~警戒しすぎじゃない?ナニが怖いのか?そのたびに「大丈夫よ~」「誰もいないよ~」と声をかけてリードを引っ張ってマス近くの散歩のときは基本ハダカですよ
Jun 18, 2009
コメント(4)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ昨日は私の首のことご心配おかけしました<(_ _)>病院から痛み止めの錠剤と、夜だけ貼る、「モーラステープ」というのをもらい、今日に至ってますが、あんなに騒いでたのに、薬が効いたのかほとんど痛みがなくなりましたぐずぐずしてないで、もっと早く病院にいけばよかったでも病院って(歯医者も含む)苦手なんですよね~ 今日はサッカー日本代表の「アジア地区最終予選」でした。相手は因縁の強豪、オーストラリア。まずはいつものように昼間の応援↓このあいだは見損ねたこともあり、今日は開始時間前からの前で待機。でも・・・・・・・ 悪夢の逆転負け・・・本戦は約1年後。その時には最高のチーム状態で、素晴らしい試合を見せてくれることを信じます
Jun 17, 2009
コメント(6)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ夕方から雨が降り出しました~一時、やんだのでお散歩にと思ったらまた・・・雨が降ってるとシフォンたん、トイレしません今日はうんpはなしかな?・・・私のことですが、もう1週間以上首痛?が続いてます。2~3日前にマッサージをしてもらったとき、少し軽くなったかな?と思ったけど、その後痛みがぶり返したので、今日に行ってきました。レントゲンをとってもらったら、なんと、「首が曲がってます」「まあ、きっと前からでしょう」って見事に湾曲してましたリハビリっていっても、そう簡単に治るとは思えないし・・・前から首や肩がこりやすいのでおかしいとは思ってたけど、そのせいだったのね・・・まあ気長に治療していこうと思いマスあたし、いつでも肩にのってフミフミするよ~ありがと、でもしばらくはいいわ
Jun 16, 2009
コメント(7)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ昨日、洗濯物を少しぬらしてしまったため、今日もう1度干して、今日はギリギリセーフ=(。・д・。)フー今もザーザー・・・お散歩もぬれずにすみました。梅雨のときは気がぬけませんね久しぶりに、「今日は何の日?」1. 信用金庫の日2. 暑中見舞いの日3. 千葉県民の日4. 栃木県民の日( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・今日の誕生日の人774年 空海(弘法大師) 1930年 平山郁夫 (日本画家)1937年 伊東四朗 (タレント)1950年 細川たかし (歌手)( ̄- ̄)フーン最後に「CHARM WAGS」さんにて↓シャンプー前だったのでボサボサ(='m') ウププ
Jun 15, 2009
コメント(5)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ今日はちょっぴり涼しくて、空もドンヨリ・・・こんな日はパーっとビースパへまずは広場で軽く遊んでから~使用前使用後サラフワ、温泉の香りで帰ってきました~
Jun 14, 2009
コメント(8)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ梅雨入りしてから、暑い日が続いてますね(;´д`)ゞ アチィー!!少しでも暑いと、すぐ口にだして「アツイ」と言ってしまい、よりいっそう自分で暑さを増長させてます今日はまた本の話題です。「血と骨」 / 梁 石日 著2004年にビートたけしさん主演で映画化もされてますので、ご存知の方もいらっしゃるでしょう。↓*上下巻あります出版社/著者からの内容紹介1930年頃、大阪の蒲鉾工場で働く金俊平はその巨漢と凶暴さで極道からも恐れられていた。実在の父親をモデルにしたひとりの業深き男の激烈な死闘と数奇な運命を描いた山本周五郎賞受賞作! タイトルの「血と骨」とは、「血は母より、骨は父より受け継ぐ」という考え方から。主人公の金 俊平は、家族も友人も誰も信じない、暴力だけで自分を正当化してきた人物なので、同情も感動もできませんが、彼の生き様と別に、貧しいながらも、 互いに助け合いながら生きる在日朝鮮人の生活には、今までまるで知らなかったことでもあり、新鮮な感銘を受けました。
Jun 13, 2009
コメント(3)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ先日「CHARM WAGS」さんで予約してた、「ぺたんこボウル」がきたよ、という連絡があったので、早速とりに行きました前回はおやつをいただいても食べなかったけど、今回は食べることができました。人見知りのシフォンだけど、少し慣れてくれたかな今回購入したのはコレ↓水のみです2段階に広げられます↓鼻の長いコも短いコも使えますねこれから暑くなるので、おでかけにも重宝しそうなんだかあたし、置物状態なんだけど・・(*≧m≦*)ププッ みたいね
Jun 12, 2009
コメント(6)

こんにちは、シフォンたんです(o*。_。)oペコッ昨日はサッカー日本代表の試合だったよねもう南アフリカ行きは決まったけど、もうちょっと応援しようと思ったのそんなときはコレ↓花と一緒~でもママったら夜、見損ねたらしいよ(='m') ウププビデオばっかりみてるから生放送は見逃しちゃうんだよね
Jun 11, 2009
コメント(4)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ昨日の続きです。伊豆バイオパークでバスに乗り、草食動物たちを見学した後、歩いて動物たちとふれあい↑ナマケモノ売っているえさ(にんじん)をあげてみました↓↑こうやってべろを出してにんじんをまきつけて食べます。(結構ハマッてしまった)↑まったりのカピバラ↑競争するアヒル↑木の上のアライグマここは他に子供向きの遊園地もありました。ちなみにワンコ連れOK~ドッグランもあります園内のレストランもちゃんとワンコ連れ専用の入り口がありましたたっぷり動物を見た後は、↓ネットで評判がよかったので行ってみました友人が注文したのはこれら↓山かけ定食~見てのとおりマグロは中トロ天丼~大きな海老3本とカリカリの野菜アジタタキ丼~山盛りのってます私の注文、ミックス丼~写真ではわかりませんが、裏も新鮮なさかながギッシリ!ものすごいボリューム10種以上はいってたと思います~完食他にもウニ丼、イクラ丼などありますので、機会があったら、試す価値ありですよこの後、渋滞にもまれながら、伊東で休憩、海老名で夕食後、帰路につきました。帰りの車の中からみても、伊豆はワンコOKの店や施設も多く目につきました。今度はシフォンも連れてきたいですね
Jun 10, 2009
コメント(7)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ2日目はまぶしい日差しで目が覚めました~朝食は(写真は撮り忘れたけど)、目の前で焼いた鯵の干物やアツアツのかにの味噌汁など、バイキングでない朝定食ガッツリ食べてしまいました今回泊まった旅館は↓目の前は↓海~小さな漁港の温泉地でした~チェックアウトして行った先は↓動物たちがいっぱいいます↓↑アルマジロに乗ってみました↓バスにえさの草がついてたので呼んでみました↓振り返ってくれたけど、きてはくれなかったバスを降りて見学~と、ここで容量がイッパイのようなので、中途だけど明日に続く~ばいばい(⌒ー⌒)ノ~~~
Jun 9, 2009
コメント(7)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ旅行に出かけてる間に、サッカーW杯4回連続出場が決まりましたね~(もちろんTV観戦してたけど)岡崎選手は代表8試合、7得点と絶好調今後の試合もがんばってほしいですそれでは旅行の話、1日目は朝からいつも伊豆方面に出かけるときは、海沿いに行くけど、たまには違う道でと御殿場から「箱根スカイライン」「芦ノ湖スカイライン」「伊豆スカイライン」を通ることにしました。でも私は道に詳しくないので、どこからかは覚えてないのですが、多分、「箱根スカイライン」の手前あたりからキテしまいました・・・ その後「伊豆スカイライン」はカーブも少なく、 天候もよくなるとともに、私の体調も安定そのまま無事宿に着きました。屋上の露天風呂、展望風呂とたっぷり湯につかってから、夕食↓上は金目だいのかまめしです。上の陶板焼きの中身は↓全部美味しかった~この後、外の露天風呂へ↓「黒根岩風呂」昼間は混浴だけど、夜は女性専用タイムがあります。波打ち際なので、波の音を聴きながら、星の数を数えてました(あまり出てなかったけど)雨天だったこともあり、1日目は特に観光もせずゆっくり過ごしました~明日に続く
Jun 8, 2009
コメント(9)
こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ( ´ ▽ ` )ノ タダイマァさっき帰ってきました~♪やっぱり途中渋滞にはまって遅くなりました明日以降あらためてupしますね~旅行中にもかかわらずコメントありがとうございましたこちらからの訪問も、明日必ずいきますね今日は疲れてるので、ごめんなさいもう寝ます
Jun 7, 2009
コメント(4)
今日は快晴(^-^)v
Jun 7, 2009
コメント(4)
途中、箱根です
Jun 6, 2009
コメント(3)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ今日も朝から降ったり、やんだり。いつのまにか梅雨に入ってるのかな?・・・シフォンたん、小雨のときに散歩に~頭だけうっすらぬれて、落武者みたいだったけど土日で伊豆に旅行に行ってきます。天気はどうかな?・・・シフォンは今回もお留守番にいたんやねえたんとまったり過ごすことでしょう旅先からはメールで更新の予定です。旅行報告は月曜日以降にしますね耐える女なの・・・
Jun 5, 2009
コメント(5)
こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ今日も簡単にできる「わんこの占い」もしかしたら前に紹介したかも^^気軽にやってみてねちなみにシフォンとシフォンママの結果は総合運 : 今日のわんちゃんはマイペース。 家では一人になりたがるし、 お散歩も自分の速度で歩きたがるかも。 今日はあなたのほうからは ベタベタしないのがポイント。 無理に止めさせずに、 好きなようにさせてあげて。 そうすれば満足顔を見せてくれるはず。 ( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・
Jun 4, 2009
コメント(5)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッやっと読み終わった本、それは、「ナイチンゲールの沈黙」/ 海堂 尊 著内容(「BOOK」データベースより)東城大学医学部付属病院・小児科病棟に勤務する浜田小夜。担当は、眼球に発生する癌-網膜芽腫(レティノブラストーマ)の子供たち。眼球を摘出されてしまう彼らの運命に心を痛めた小夜は、子供たちのメンタルサポートを不定愁訴外来・田口公平に依頼する。その渦中に、患児の父親が殺され、警察庁から派遣された加納警視正は院内捜査を開始する。小児科病棟や救急センターのスタッフ、大量吐血で緊急入院した伝説の歌姫、そこに厚生労働省の変人・白鳥圭輔も加わり、事件は思いもかけない展開を見せていく...。 登場人物が多くて、主要人物の個性がわかりにくいことと、場面の切り替わりになかなかついていけなくて、読むのに2週間もかかってしまいましたでもこれを読んで、「ジェネラル・ルージュの凱旋」を読んだほうがいいようなので、次に期待しようと思います。(早く図書館に返さなきゃ)
Jun 3, 2009
コメント(5)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッやっとました~3日めの正直、洗濯物も天気がいいのでたまには美術館めぐりでも~とに乗って向かったら・・・ 休館って・・・別のバス停まで歩き2つめの場所へ。と、ここで一応チケットを確かめると、 休館ってどんだけついてないの?(教訓 : 出かける前に確かめましょう)仕方ないのでの駅まで。途中にこんな看板が↓ここまでかなり歩いていたため、糖分補給↓左が温かい生キャラメル、右が生キャラメル+チョコどちらも甘くて美味しかった~平日なのに店の中は満員でしたに乗っていった先は↓趣がある文字、奥深い詩を堪能してきました(なんだか犬の話題から遠いような・・・)
Jun 2, 2009
コメント(6)

こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ昨日の洗濯物と、今日の洗濯物、気づいたときはまた・・・まだ悪夢は続いていたようです・・・そこでいい夢をみようと、「My 夢 Dream」という舞台公演をみてきました。↓これは、障害がある中国の人たちによる歌や舞踊です。CMなどで「千手観音」を見た方もいると思いますが、舞踊は聴覚障害者、歌や演奏は視覚障害者です。特に舞踊は「千手観音」「化蝶」「孔雀の舞」など舞台の袖にいる手話インストラクターをみなければ、健常者と変わらないので、相当の努力の結果と見受けられました。2時間半、休憩なし、演目は全部で23に及びましたが、最後まで十分楽しませてもらいました~
Jun 1, 2009
コメント(7)
全31件 (31件中 1-31件目)
1