全6件 (6件中 1-6件目)
1

倫理法人会 モーニングセミナーでネットワーク地球村 の 高木善之氏 に出会った。すばらしい話だった。 「オーケストラ指揮法」 私が日頃 心がけている事や 考えていることと一致した。 会も終わり 雑談の中で 「戦争と平和 どちらを望んでいる人が多いと思いますか? 圧倒的に 平和を望む人が多いですよね。 なのになぜ戦争が起こるのでしょう? 」 ・・・確かに そうだ・・・ 「それは 軍需産業をはじめとする戦争を望む少数の人たちは 日々 努力をしているんですよ。それに引き換え 大多数の平和を望む人たちは わかっていても 何も努力をしない。」 そう 気がついたことから 行動を起こすこと平和を願っているなら それを言葉に表し出来る努力をすることが 大切なのだ。地球環境を考えるなら 出来ることから 即行動。 これが結構出来ないものだ電車の前に 高齢の方が立っている 気がついたら席を替わる無駄な電気がついていたら、自分の家でなくてもスイッチをOFF にする。停車するときは エンジンを切る。そんな小さなことの 積み重ねお好み焼き 千房の 中井社長。ある昼食会で 中井社長と再会した。会が終わり 「女将 時間あるの? ウチのコーヒー美味しいねん 飲みに来るか?」 と 誘われた。「あれ? 千房 って 喫茶店もしていたか?」 と思いながら 付いていった。・・なんばの 千房の本社 に 連れて行かれた。たまたま 14時から16時までのアポがキャンセルになり 誘ってくださったみたい。社長室で 出版記念パーティのビデオを見せてもらったり、いろんな話を聞かせてくださった。丁稚奉公から 今の地位を築き上げた社長の言葉には 説得力がある。「あのねぇ 藤井さん人間 楽に生きたいよねぇ正直に生きる これが一番楽な方法なんだよ。大きく見せる必要もない 嘘をついたら嘘を突き通すための嘘を またつかなくてはいけない。これって しんどいわなぁ」「それと、経営者は 成功のための努力をしているつもりなのに、実は 失敗のための努力をしていることがあるんだよ」小さな火種の猜疑心・・それが対立を生む コミュニケーション不足から生まれる危険。叱咤激励のつもりで言った 社員を傷つける言葉社長の姿勢が 企業の成長に繋がることは 言うまでもない。本社に行く道すがら サァーと腰を落とし落ちていたペットボトルを拾い ゴミ箱に捨てた中井社長。平和vs戦争 成功vs失敗 「努力」の綱引きに どちらが軍配を上げるか・・
2007.07.21
コメント(1)
心理不況という新語「何年来の不況 不況 不況」 ・・と煽られて、国民は 心理的に不安になる。財布の紐が固くなる・・景気が良くならない・・の悪循環を指す。昨年親戚の不祥事に巻き込まれ、借金を背負い込んだ結果心理不況ならぬ心理貧乏に陥ってしまった。会費の高い団体を退会し、長年通っていたジムをやめた。結果 良い方向に向かったか・・? NO! である。残ったのは 6kgの贅肉・・(笑)今は心理貧乏から抜け出し、心理セレブ気分である。___________________↑ は 明日配信されるメルマガCHIKO&ALPHA 通信 ⇒ http://blog.mag2.com/m/log/0000133500/ の冒頭部分 続きは メルマガで・・そして メルマガには書けない続きを・・。がばいばあちゃん の 話ではないけれど、セレブとか貧乏 とか 定義は何?200万を一晩で使えるのがセレブ?ココ最近 見た目がセレブと思われる人の集まりに何食わぬ顔して出席することが多かった。私は 「羨望」 という 気持ちが沸かないからかもしれないが、実に居心地が良かった。なんだか おおらか になる気がした。6kgの贅肉対策のために 古巣のジムに 再入会したのだけれど、今までも いくつものジムを体験している。一番安上がりなのは 市民体育館や市民プールこちらは 月額6000円ぐらいでも、タオルは自前で持っていかなくてはいけないし、それなりの人しか集まっていない。今のジムには 顔見知りの人同士が 仲良く会話をしていて、それを聞くのが 楽しい。早朝のジムには ビジネスマンや役員クラスの方が多い。男女一緒のジャグジーで 株の話や 海外投資の話などをしている。夕方の女性サウナでは「この前 息子のところに行ったついでにニューヨークに寄ってきたのよ」 なんて 年輩のご婦人。全然 イヤミがなくって サラリと 今のニューヨークの様子を話しておられる。昨日時間が出来たので ホテルのラウンジで本を読んでいた。やっぱり スタバとは違う雰囲気を楽しめた。心理貧乏vs心理セレブ気持ちの持ちよう 自分の中で vs している。上昇志向があるのなら、高級感のあるところに身を置くことが重要だと痛感した。
2007.07.16
コメント(1)
昨日 「がばいばあちゃん」の島田洋七さんの講演が開催されました。通常の ビジネス系のセミナーや講演と違って、 起業家の方が お母さん や 奥様を伴っておられて、講演を通じて 孝行の機会が出来たことが 良かったと思います。何度聞いても 爆笑 苦笑 する 洋七さんの語り口。貧乏 金持ち も 勝ち組 負け組 も 本人の心の持ちよう。そして それぞれの得意とするところに 自信を持って 生きていくことの重要性。笑いの中に 人生のエッセンスを 盛り込んだ すばらしい講演でした。今回 万人向けの講演だったのでHPからの集客力を 試してみました。もちろん 行きたいけど スケジュールが合わない という方も多数おられたのですが、mixiを見て参加された人をはずして、 11名の申込み。HP告知期間は 2週間半。すごくなぁ~い!!アルファとCHIKO の HP を ブログタイプに変えてから、入居問合せも増えていますが、イベント集客力も出てきたことがわかりました。このHPのシステムを 自信を持って お薦めできるし、ウチのHPを 会員の方に どんどん活用していただきたいものです。
2007.07.14
コメント(0)

取材のお手伝いをさせていただいた、阪神間のランチ本が発売となった。本の最後にある 取材協力 「オフィスFABB」 の文字がまぶしい・・。先ほど 東京から戻った。来年に向けての新しい事業「メディアレップ」メディアレップという言葉に馴染みが薄いが海外 国内 における 紙媒体の広告事業。起業支援とは違い200万から1000万の広告を扱う仕事だけに関西でどこまで 伸ばせるか・・・全くの新境地 新しいチャレンジとなる。打ち合わせの後 オシャレな店でディナー翌日は 六本木ミッドタウンへ・・ うぅ~ん・・ 話題になる理由が見つけられないままランチタイムでは 変わった寿司ランチ上京のもう一つの目的甲南小学校の東京総会。私たち50回生が担当学年だった。40年ぶりに顔を合わせたメンバーもいた。特に男子・・○○ちゃん と 呼んでしまう彼らも今や 立派な社長さん。チューリッヒに本拠地を置く商社の社長国内香料のシェアーを誇る会社の社長都内のオシャレな飲食店をプロデュースするカリスマ。トーマツ、マッキンゼも一目置く国際公認会計士。「明日から ニューヨークに出張だよ」の言葉を聞きながら、住む世界は違えども 40年前にタイムスリップして楽しい時間だった。深夜におよぶ二次会の翌日目黒の庭園美術館で 庭園を散策 そして思いついたことを書き留める。そうそう・・私の東京での常宿品川のVタワーのゲストルーム持つべきは セレブな友人? スイートルームのようなこの部屋が3人までなら 8400円なりぃ~・・<女将のお薦め> メールマガジン ♪ CHIKO&ALPHA通信 ♪ 発行中 http://www.mag2.com/m/0000133500.html毎週木曜日 「人気講師になるための講座」 http://www.alpha-office247.com/event/item/61 7/11(水)13:00~ ビジネスパワーランチ http://www.alpha-office247.com/event/detail2007businesslunch/7/13(金)島田洋七 講演会 http://www.chikoakindo.com/item_387.html 7/13(金)フレンドリンク名刺交換会 http://www.alpha-office247.com/item/102 7/18(水)11:00~ 女性事業者パワーランチ http://plaza.rakuten.co.jp/chaopowerlunch/ 7/21(土)野澤正平氏(山一證券最後の社長)の講演会 http://www.chikoakindo.com/item_389.html 7/27(金) アルファオフィス写真撮影会 http://www.alpha-office247.com/item/1018/27(月) 95歳現役医師・日野原重明さんを招聘して「いつまでも愛される生活習慣」 http://www.alpha-office247.com/item/113
2007.07.08
コメント(0)
水曜 に 無事 終了しました。テーマが変われば 集まる方々も変わります。あたりまえのことながら、セミナー集客は 知人に頼み込んで来てもらうのではなく、テーマに興味を持って下さる方に参加していただく。 このことを忘れてはいけないと思いました。初めて CHIKOあきんど本町に来られた方々が多く。インキュ施設の存在を知らない方が多いことを改めて知りました。昨日は 女性ばかりのランチ会日経新聞の男性が 料理人となっておもてなしをしてくださいました。新しい人たちとの出会い。ワクワクの連続です。本日より 東京 また 新しい出会いを 楽しみに出かけます。 晶子
2007.07.06
コメント(0)
金曜日に 京都入り、 日帰りできる京都に敢えてお泊り。 エクシブ京都、八瀬離宮 雨の風情を楽しみながら ゆったりと温泉につかる。 翌日 晴れわたった比叡山から見下ろす、琵琶湖と京都の街並み。 改めて 「京都って 盆地だわぁ」・・なんて・・。 初めて訪れた延暦寺。 歴史の深さを感じ、 心地よい風を浴びながらの森林浴。 川のせせらぎ を聞きながら ゆったりと昼食。一両のみの 叡山電鉄に乗って 京阪に乗り継ぎ大阪へ 大阪中津 古い民家を改造した居酒屋で、気のおけない仲間と共に夕食。 一夜明けて 日曜日は 神戸。 CHIKOサロンで待ち合わせて 今後長いお付き合いになりそうな若くて有能な女性社長と昼食後、一人 新神戸のハーブ園まで足をのばす。 ・・・・三都な週末・・ ニュートラルになるための貴重な時間。 その思いを 本日配信の 「女将のつぶやき」に書いた。 メルマガ 「CHIKO & ALPHA 通信」 http://blog.mag2.com/m/log/0000133500/ <女将のお薦め> 毎週木曜日 「人気講師になるための講座」 http://www.alpha-office247.com/event/item/617/4(水)90分お持ち帰りビジネス直結セミナー http://www.chikoakindo.com/item_385.html7/7(土) キックオフ関西 ビジネスマン名刺交換会 http://www.alpha-office247.com/item/1037/13(金)島田洋七 講演会 http://www.chikoakindo.com/item_387.html7/13(金)フレンドリンク名刺交換会 http://www.alpha-office247.com/item/1027/18(水)女性事業者パワーランチ http://plaza.rakuten.co.jp/chaopowerlunch/7/21(土)野澤正平氏(山一證券最後の社長)の講演会 http://www.chikoakindo.com/item_389.html
2007.07.02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
