笑って過ごそう

笑って過ごそう

PR

プロフィール

chochoco.chocochan

chochoco.chocochan

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(5)

初投稿

(0)

日々の出来事

(4)

育児

(1)

発達の遅れ

(3)

断捨離

(0)

片付け

(1)

病気

(1)

母の日

(1)

妊娠

(1)

つわり

(0)

結婚

(0)

家族問題

(1)

ひとりごと

(1)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.12.04
XML
カテゴリ: 発達の遅れ



日に日に寒くなって来ましたね,
あっという間に12月💦
携帯画面に12月と出て、本当に!?と2度見してしまいました。笑
早いな。今年は、特に早く感じました。
今年は、父の手術から、始まり、とても、大変な一年でしたがなんとか、家族で乗り越えれました。

さて、息子の発達の遅れで、言語療法に通っているのですが、勇気を出して、周りに支援を求めてとても良かったと感じています。

言語療法に、通った次の日は、とても良い表情をしています。発語は、出ないですけど、身振り手振りで表現してきます。
人に興味が出て来て、周りの人がやってることを自分もしてみるというのが出て来ました。
嬉しくて、私まで、気持ちが明るくなる。
一人で悩むのは、よくないですね。
手を貸して、温かい言葉をかけてくださる方は、たくさんおられ、私は、支えられて、生かされてます。


最近、ふと思うんですよね。「普通」って何だろうって…。自分が病気をして、人生がガラリと変わってしまった。
普通に働いて、普通の家族の形になりたい。私は、そんな「普通」と言う言葉に縛られ苦しくなっていました。

息子も普通に発達が順調だったら。
そんな事ばかり思っていました。

でも、気が付いたんですよね。あまりにも遅い気付き💦
普通ってないんだって。
普通の家族、普通の家庭、普通のお母さん、普通の妻、普通の発達。
そんなの一人一人違うと言うことにやっと気が付きました。
色んな事情があり、色んな人生がある。

私は、こだわり過ぎてたなって。
息子には、息子に合った支援を。
私には、私にあった生き方を。それを幸せと感じられればそれでいいんだって。
息子とコミュニケーションが取れなくて、辛くなる時もありますが、クスッと笑わせてくれることもありそれで、また頑張ろうって思ったり。
息子といれる時間を大切に関わって行きたいと思います。
綺麗事ばかりでは、いられないときもあるけど、なるべく笑って過ごしたいなと思います。😊

長々と、書いてしまいました。💦
お読みくださりありがとうございました。😊






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.04 20:42:40
コメントを書く
[発達の遅れ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: