Choco☆っとクラフト

Choco☆っとクラフト

PR

プロフィール

Choco☆☆☆

Choco☆☆☆

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

会員専用サイト「チョコスト」について

(1)

絵日記ライオンリソースブック

(12)

レッスンクラフトアイディア

(169)

【クラフト】アマゾンの箱

(27)

【クラフト】100均材料

(33)

【クラフト】はいざい&身近な材料

(96)

【クラフト】絵カード

(115)

レッスン風景

(232)

クラフトショップの話

(42)

ワークシート

(41)

教材づくりworkshop

(204)

絵日記ライオン

(38)

CTPと絵本の親子クラス

(133)

CTP絵本イベント

(23)

Weesing & Learn

(15)

レッスン絵本

(122)

ハロウィン

(166)

クリスマス

(116)

イースター

(70)

バレンタイン

(7)

絵本のオフ会

(7)

レッスングッズ

(41)

お城の話

(22)

シンガポール母娘旅

(4)

香港ちょい旅

(8)

北欧とバルト三国の旅

(87)

イタリアものづくりとブックフェアの旅

(54)

チェコ絵本と可愛いもの探しの旅

(36)

ドイツクリスマスマーケットとブックフェアの旅

(19)

スイス鉄道とおもちゃの旅

(7)

ロシアパッケージデザインの旅

(23)

ポルトガルレトロデザインの旅

(13)

フランスブックフェアとマルシェの旅

(6)

ブリュッセルXmasマーケットと寄り道の旅

(3)

オーストリア乗り継ぎの旅

(3)

スロバキアエクスカ―ジョンの旅

(2)

上海ブックフェアの旅

(6)

カナダ書店と教材ショップの旅

(11)

イギリス書店巡りの旅

(4)

中東ブックフェアの旅

(5)

台湾ブックフェアの旅

(4)

オランダアートの旅

(2)

アイルランドの祭り旅

(0)

アメリカ里帰りの旅

(144)

ひとりごと

(275)

ガラス作り

(47)

美大奮闘記

(22)

オンラインレッスン

(14)

Thanksgiving

(1)

サイド自由欄

オンラインショップ
「キッズクラフト」



インスタロゴ2.jpg

コメント新着

Choco☆☆☆ @ Re[1]:Bye 2021(12/30) Tamirinさんへ コメントありがとうござい…
Tamirin@ Re:Bye 2021(12/30) Chocoさん、今年もお疲れさまでした。 個…
Choco☆☆☆ @ Re[1]:絵本とクラフトWSお礼とmovie(12/02) hisakoさんへ ご視聴ありがとうございま…
hisako@ Re:絵本とクラフトWSお礼とmovie(12/02) Choco☆さん、ありがとうございました~! …

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

体育協会60周年 Urara0115さん

親子英会話サークル@… rainbow-saitamaさん
ベビーとサインでお… 平ここね☆サイン育児で広げよう可能性さん
♪こども英会話♪の裏庭 ひのき7293さん
Positive M… kanaco*さん
2013年07月28日
XML
今回の旅の目的は

2.テルチ(Telc)に会いに行くこと

初めてテルチの風景を雑誌で見たときは
目が釘付けになってしばらく動けませんでした。

それからというもの、
どうやったらここに安全にたどり着けるだろう・・・
ということばかり考えていました。

どこかに辿りついたときに涙が出てきたのは
たぶん長年の夢の留学を果たしたとき以来だと思います。

この美しい町をできるだけたくさんの人に知ってほしいんです。

*テルチへの行き方は 【バスの旅】 をご覧くださいね。


テルチの旧市街へはバスターミナルの隣の
黄色い鉄道駅を背にしてまっすぐ進むこと約10分。

そしてこの門をくぐると本当におとぎの国に来たのではないかと
錯覚するほどの風景が飛び込んできますよ。


telc9.jpg


宮崎ワールドとダブります。
変身しなくてよかった(笑)


telc2.jpg


遠目で見ても、近くで見ても本当に可愛い建物ばかり。


telc7.jpg


パステルカラーが空の色にバッチリ合ってます!


telc1.jpg


この建物はほとんどが宿泊施設かお店で
軒先もこんな感じで色使いが可愛い。


telc13.jpg


天井を見上げると所々で鳥が巣を作って
ヒナに餌をあげていました。


telc14.jpg


小鳥たちもおとぎの国での暮らしを楽しんでいるよう。

そもそもどうしてこんな可愛い街並みになったかというと、

当時の領主が建て替えは全てルネッサンスかバロック様式でと
指示したからだということです。

現代だと自分の家の様式も自分で決められないなんて!
と思いますが、おかげで私たちはこの美しい街並みが
見れるというわけです。

広場は当時の領主の名前がついていて、
世界遺産にも登録されています。


このザハリアーシュ広場のすぐ裏には
民家が並ぶ路地があって、カップルやファミリーが
手をつないで散歩する姿が見られました。


telc4.jpg


そして広場をぐるっと囲むように池があり、
地元の子供たちがそこに住むカモに
楽しそうに餌をあげていましたよ。


telc12.jpg


この池から眺めるテルチ城が本当に美しくて
しばらく見とれてしまいました。


telc5.jpg


お城の横の塔からはテルチの街並みが一望できます。


telc3.jpg


一人旅だと怖くない?とか寂しくない?とか
よく聞かれます。

怖いし、寂しいときもあります。

でもそれよりも自分の目で見て触れてみたいという
好奇心のほうが強いし、
それに諦めることがこの世で一番嫌いなんです。

仕事にしても趣味にしても
自分の好きなことを貫くためには
最大限の努力と一握りの運が必要だと思います。

そして今回の旅はその二つがうまく重なったと言えます。

まだまだ行きたいところがたくさん!
実は3年先まで予定が決まってたりしてね~ん(^▽^;)


この景色を見て、これからも好きな仕事と旅が続けられるよう
頑張っていこうと思いました。

そして実現させるために協力してくれた家族に
心から感謝しています。

と、締めていますがまだ絵本の話が残ってた!


可愛い広場をグルっと見渡してみたい方は
動画でご覧くださいね。

耳をすませば小鳥のさえずりが聞こえますよ~






手づくり教材はこちら
Kiz Craft


ブログランキング参加中
こちらをポチっと応援お願いします
にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月28日 20時24分46秒
コメント(6) | コメントを書く
[チェコ絵本と可愛いもの探しの旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: