全5件 (5件中 1-5件目)
1

12/21(土)に少し早いクリスマスパーティーをやりました。ケーキは毎年恒例のムスコの手作りケーキ♪今年の出来栄えはというと・・・豪快で斬新なデコレーションに仕上がりました〜毎年、ショートケーキだったけど、今年はチョコレートケーキにチェンジしたのがポイントかな。良く見るとサンタさんがチョコまみれですねこれは「チョコレートに埋もれたサンタさん」を演出したらしく、わざとサンタさんにチョコを塗ったそう大人にはなかなか思いつかない演出だねヽ(=´▽`=)ノ大きくなっても想像力豊かであって欲しいです・・・あっ!ケーキはすごく美味しかった❦ありがとね。話は変わって、庭の話。冬になるとブルーとホワイトの寄せ植えが作りたくなって今回も作ったのですがこう見るともう少しホワイト系入れても良かったかなぁ。なんて思ったりする寄せ植えです。左側でモリモリ咲いているのはアジアンビューティー初めてお迎えしたビオラですが中心部のブラウンのグラデーションがステキで日向より日陰で見ると色が映えて品があって美しいなぁと思える様なビオラです真ん中は何も咲いていないようでひっそりと咲いているMaison de viola 歌劇スター雪月花花弁に浮かぶスジスジが印象的なビオラキレイです。こちらもまだ花は控えめですがMaison de viola 青魔道士こちらのシリーズはネーミングがユニークですね(*´艸`*)みんな初めましてだけどすっかりお気に入りです。そして、こちらはファルファリアを2つ使いました。他には、★鑑賞用のケール ★ネメシアチョコバナナ★キンギョソウブロンズドラゴン ★カルーナファルファリアNo.16こちらもファルファリアだけどNo.がどうだったか・・・ファルファリアはお気に入りのシリーズで毎シーズンどれを迎えしようか迷いますね〜こちらも初めましてのビオラの寄せ植えです。jewel box viola パステルフリル パスフリパステルカラーのようだけどアンティークっぽい色合いですね。ファルファリアNo.16にちょっと似ているかも・・・ロカハーツのフォルシス花の形がユニークですね。これからたくさん咲いたらどんな雰囲気になるのか楽しみです(*^_^*)
2024年12月28日
コメント(0)

今日で仕事納め。12時で切り上げて帰ってきました♪1年間お疲れ様。と自分に言ってあげよう(^○^)しばらくは、楽しい時間を過ごしたいです。来年の事は来年考えよう・・・先日、営業派遣と面談がありました。特にもう伝える事はなかったのだけど今後の事についての話があり次の新しい職場との調整がうまくいかなかったとしてもその時はお仕事の紹介もできます。って・・・時給が安いから次あったとしてもお願いするかはどうかなぁ。環境がすごく良くて、絶対に働きやすいという保証がないとムリだなぁ〜それか、時給が爆上がりしたら考えるけど働きやすい環境と賃金は両方とも大事。私にこの職場を紹介してくれた派遣営業が先月末で退職してしまい、今は後任が担当についているけど環境も変わったと言うのもあるし今後の事を考えるとここの派遣会社は一区切りかなって思っています新しい派遣営業も感じのよい人なのだけど・・・まぁ、一区切りで良いかと思ったのは今、私の後任の求人が出ているらしく他にも登録している大手派遣から今の職場の仕事の紹介メールが私の元に届いたんです(笑そんな事あるのって感じですが特徴的な仕事なので、内容見れば私の後任ポジションの仕事だって分かります(-ω☆)キラリ驚きなのは時給ですが全く同じ仕事内容なのに、大手派遣は1300円!今の派遣会社で私は1150円で受けていました(TдT)この差は何?って感じです。時給が低いのは分かっていたけど、仕事で大変な思いをしながら働いてきたのにトータル的に考えると、なんかやるせないなと・・・時給が安くて環境が合わないって損した気分というか・・・なので今後派遣でやる時は、時給がそれなりに良い大手派遣一択かなと思っています。自分に合う職場に出合えるかは運次第ですが時給は分かっていますからね。
2024年12月27日
コメント(0)

昨日はムスコのピアノの発表会でした。ピアノを習い始めて7年目。ようやくというか、自分の弾いてみたい曲が出てくるようになりました。一生懸命練習して、本番でいつも通りにねと言っても、あの舞台に1人で出ていってピアノを弾くって本当、緊張するだろうな・・・順番を待っている時は席でソワソワしていたけれど出番が終わったあとは、解放されたぁ〜!というのが伝わってくるくらいご機嫌。長年一緒に練習してきたお友達も、みんな上手だったしとても上達していて、こちらが驚いてしまうくらい。継続は力なりってこういう事なんだろうなぁ・・・なんて思ったり・・・とても良い時間が過ごせました〜♪~(´ε` )ここから庭の話。12月12日にチューリップの球根を植えつけました。今年のチューリップはこちらオレンジのチューリップって植えた記憶があまりないんだけど今年は選んで見ました(*‘ω‘ *)左上から時計周りに★バーニングファイヤー★ハウステンボス★チャーミングビューティー★ブリスベン★ティージェイパーロット★アンジェリカアンジェリカは可愛いくて、毎年お迎えしてるかも〜お気に入りです(๑˙❥˙๑)それと、去年掘り上げて保管していたチューリップの球根があったのを思い出して・・・もう芽が出てきてます。サンネの球根なんだけど、新しく購入したチューリップの球根よりもやや小ぶり??品種も違うから本来の球根の大きさがよくわからないけどとりあえず植えてみることに。うまく花が咲けばラッキーです。こちらは昨年に植えていたサンネそれから12月5日撮影の越中ミセバヤ真っ赤に紅葉しました(^_-)-☆
2024年12月16日
コメント(0)

少し間があいてしまいましたが、前回の続きを・・・上長との契約更新の面談の日ムスコが体調を崩してしまい私は仕事を休んだ為面談は出来ませんでした。その後も、上長が時間が取れないので面談はなしという事に。私の答えとしては、来年度は更新せずに3月で満了という事にしました。実は上長面談がある前、アシスタントの職員から先に探りがあったのです。本来なら1年は通しで働いてもらいたいけど派遣さんが辞めてしまう事が続いているので職場の環境を考えた上でどうなのかと・・・事務手続きを急いでいるようですぐに答えが必要だったみたいだけどこの場で、予告もなく即答しないといけないってね・・・この職場で働き始めた時ある会社から、ウチで働きませんか?というスカウトメールが届いていて気になるけどすぐには働けないと先方に返信したら今の仕事が落ち着いたら連絡下さい。と、社交辞令の用な返信をもらっているのですがもし有効なら、話を聞いてみたいな。と思っていて、どちらに進むか2月の契約更新までに答えを出そうと考えていたんだけどどうするか今決めてと言われてしまうとねぇ〜今の職場の環境を考えると、あと1年働ける自信がない・・・たまに面倒くさいことがパートさんとの間に起きるのでこれ以上悪い方向に行く前に退散したいのが正直なところそうなると、自分の興味がある方へ進んでみるのも良いかな。もし、仮にスカウトメールが有効でなくても違う職場で働く事も出来るし、選択肢も増える!きっと良い方向に向かう•̀.̫•́✧と信じて・・・という事で、来年度は更新しないという事をアシスタントの職員に伝えておきました。上長にその話が伝わって面談なしになったそう。この後、派遣営業と面談した時に来年度の継続意思確認があった事を伝えると承知の話だったようで特に何も言われずただ、私が3月で満了にします。と伝えるとちょっと驚いた様子後からやっぱり戻りたいと言っても出来ないですよ!って・・・いや、戻る気ないし・・・次に進みたい。前進あるのみ(`・ω・´)ゞなんか、急に終わりが見えたって感じ。終わりが見えたら少し気持ちが軽くなりましたそうすると、勤務も残り3ヶ月半平和に満了を迎えたいです。それと派遣営業、契約は3ヶ月更新のはずなのに4ヶ月更新の契約書持ってきた。もう、最後まで契約します!って・・・何の話もなく?最後の1ヶ月だけまた契約するのかと思ってた契約期間、簡単に変えられるのかと思うとそんなのアリ〜って感じ。不思議です。
2024年12月12日
コメント(0)

もう12月だけど紅葉登山に行った思い出を記録しておこうと思います。10月12日、13日と紅葉登山に行ってきました。本当は安達太良山に行く予定だったけど紅葉情報を見たら一切経山の方が見頃を向かえているとの事だったので急遽行き先を変更!一切経山は以前も来たことがあるけど、湿原が広がっていたり、五色沼が見れたり景色が素晴らしいのでお気に入りの山です・・・前回は、9月だったので紅葉はこれからの時期だったけど今回紅葉のベストタイミングで来れて良かったです。登山にしては遅めの現地入りだったので駐車場に入れるか心配だったけどまだ大丈夫でした。もう少し遅かったら満車になっていたかも。登山開始したのがAM10:00くらい。普段の登山より、だいぶ遅めのスタート。気温が高くてまだ半袖でも大丈夫そうな気温でした。天気にも恵まれて良かった♪黄色に紅葉した山肌がキレイでした(*'▽')♪秋の植物にもたくさん会えました。鎌沼も見えて良い眺め〜♪AM11:30頃、山頂へ到着〜おなじみの空気大感謝塔そして魔女の瞳もキレイに見えました〜。紅葉とグリーンの調和がとてもステキ。しばらくすると、雲が上がってきて瞳は雲に覆われてしまいましたがランチをして瞳を眺めて、ゆったり過ごせました〜。以前もそうだったけど、長く滞在すると底冷えする寒さ。防寒具はしっかり用意した方がよいですね。私は、フリースとソフトシェルの2枚重ねで丁度良かったです。鎌沼方面をぐるりと周って下山しました。本日のお宿はペンションやまびこさん。ペンションといったら期待する夜ご飯(#^.^#)ペンションってワクワクします。コースはカジュアルフレンチ。メインの肉料理も美味しいし、パンプキンスープも濃厚でなかなか良かった。お腹いっぱいの大満足のディナーでした。そして朝ごはん。スクランブルエッグやベーコンと一緒に焼きたてのパンも〜お腹いっぱい、ごちそうさまでした。この日は帰る前にちょっと散策。中瀬沼探勝路へ。磐梯山がキレイに見えます。朝も割と早めだったので、散策路も人がまばらで鳥のさえずりと爽やかな空気に包まれて穏やかな時間が過ごせました(*´∀`*)ここでコーヒータイムしたかったなぁ・・・ このあとはケーキ屋さんでランチビーフシチューを頼みました。良く煮込まれていて美味しかった♡実はここのランチが目的で朝、早めに行動開始。お店の名前忘れちゃったけど、ランチが人気らしくて・・・11時入店だったので、すぐ案内してもらえたけどその後もお客さんが続いてあっという間に満席に〜早く入店しておいて良かったです。ケーキ屋さんなのでケーキもしっかり頂きました。ブランデーが香る大人味のチョコレートケーキ。美味しかったです。お腹もいっぱいになりこのあとは猪苗代湖周りのお店を散策して、福島を南下して・・・最後の立ち寄りスポット、入水鍾乳洞によって足元だけビシャビシャに濡れて帰りました。水遊びする季節でもなく、閉園間際だったからかほとんど人もいなくてゆっくり探索できて良かったです。今度来るときは、ガッツリ濡れても良い格好で探索したいな〜♪
2024年12月10日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1